*世界累計出荷数2,800万個突破* ベイブレード発祥の地「日本」に世界のブレーダー代表が集結! 「BEYBLADE X WORLD CHAMPIONSHIP 2025」 2025年10月11日(土)・12日(日) 開催決定 リアルタイムで会場の熱量を届ける 世界同時生配信
株式会社タカラトミー(代表取締役社長:富山彰夫/所在地:東京都葛飾区)は、現代版ベーゴマ『BEYBLADE X(ベイブレードエックス)』シリーズ初となる世界大会「BEYBLADE X WORLD CHAMPIONSHIP 2025(ワールドチャンピオンシップ)」を2025年10月11日(土)・12日(日)の2日間、RED° TOKYO TOWER(レッドトーキョータワー)にて開催します。大会PVを本日公開します。(youtu.be/rPqhZNDq0AY)
「 BEYBLADE X WORLD CHAMPIONSHIP 2025」は、 世界各地域 (アメリカ、フランス、シンガポールなどをはじめとした各地域から選出予定) で実施の大会優勝者がブレーダーの頂点を目指して戦う大会で、ブレーダー同士の国際交流の場としても位置付けられています。日本のシンボリックな場所「東京タワー」で開催します。大会の模様は 世界同時生配信 し、リアルタイムに会場の熱量を届けていきます。
( 『 BEYBLADE
...more X 』公式 YouTube 「ベイチューブ」 www.youtube.com/@BEYBLADEOfficialYouTube および各地域の公式 YouTube チャンネルにて) 。
<株式会社タカラトミー キャラクタービジネス本部 グローバルベイブレード事業室 室長 山﨑正彦 コメント>
『BEYBLADE X』は、世界累計出荷数2,800万個 (2025年2月時点)(※1)を突破し、世界的メタバースプラットフォーム「Roblox(ロブロックス)」の公式バーチャル空間「"BEYBLADE CITY" on Roblox」も世界訪問数1,500万 (2025年3月18日時点)を超えています。『ベイブレード』は、1999年に誕生し、25年以上展開している”日本発”のコンテンツであり、子どもから大人まで、世代・世界を越えて、楽しまれ、広がり続けています。
「BEYBLADE X WORLD CHAMPIONSHIP 2025」では、世界各地域の大会で選出されたブレーダーたちが、ベイブレード発祥の地「日本」に集結し、熱いバトルを繰り広げるシーンを今から楽しみにしていますし、ベイブレードを通じて、世界中で友情を育み、繋がりあえる機会となれば大変嬉しいです。
(※1)アジア、北米、欧州など世界79の地域の合計数
また、本日3月21日(金)の“ベイブレードの日” (※2)を皮切りに世界中の人が楽しめる多彩な施策を実施し、GEAR SPORTSとしての魅力を発信していきます。
▶新ライン「CX(カスタムライン)」と復刻商品「BX-00 スターター ゼノエクスカリバー3-60GF」を日本・アジアで発売!
性能をカスタマイズできる新ライン「CX」の新商品「CX-01 スターター ドランブレイブS6-60V」や第3世代『ベイブレードバースト』の人気機体が『BEYBLADE X』の機構で復刻した商品「BX-00 スターター ゼノエクスカリバー3-60GF」をアジア10の地域(日本・韓国・台湾・香港・中国・シンガポール・マレーシア・フィリピン・タイ・インドネシア)で2025年3月29日(土)に発売します(日本以外のアジア9の地域に関しては順次入荷予定)。
▶世界的人気コンテンツ『アイアンマン』『スパイダーマン』『スター・ウォーズ』『トランスフォーマー』 コラボ商品が日本登場!
一部海外で先行販売中の『アイアンマン』『スパイダーマン』『スター・ウォーズ』『トランスフォーマー』とコラボレーションしたベイブレードを日本でも2025年4月から順次発売していきます。
▶ファンのための会員制サービス「BEYBLADE X プレミアムX会員」がスタート!
会員制サービス「BEYBLADE X プレミアムX会員」(月額550円(税込))の募集を2025年3月21日(金)から開始します。会員になると新規入会特典がもらえるほか、毎週レアベイゲットバトルに挑戦できる、毎月公式ショッピングサイト 「タカラトミーモール」で使える550円クーポンがもらえる、など4つの特典を受けることができます(日本のみの実施)。
(※2)「ベイブレードの日」とは・・・ベイブレードのルールは、対戦する際、専用のランチャーにベイブレード(コマ)をセットし、「3・2・1(スリー・ツー・ワン) Goシュート!」の合図でシュートします。その3・2・1の数字から3月21日を「ベイブレードの日」として制定しました。(一般社団法人日本記念日協会の協会認定記念日として2023年3月21日に登録されました。)
世界大会「BEYBLADE X WORLD CHAMPIONSHIP 2025」について
世界大会「BEYBLADE X WORLD CHAMPIONSHIP 2025」は、世界各地域で実施の大会優勝者がブレーダーの頂点を目指して戦う大会で、レギュラークラス(6歳以上12歳以下)とオープンクラス(6歳以上 ※大人も参加可能)の2つのカテゴリーで実施します。昨年12月に実施した「アジアチャンピオンシップ2024」 から規模を拡大して開催します。また、2025年4月から各地域で予選会がスタートし、日本では2025年8月3日(日)開催の大会「BEYBLADE X-TREME CUP GP 2025」の優勝者が出場者となります。予選大会開催日程や応募方法については、大会公式HPに順次アップしていきます。
「BEYBLADE X WORLD CHAMPIONSHIP 2025」公式HP:beyblade.takaratomy.co.jp/worldchampionship/
「BEYBLADE X-TREME CUP GP 2025」公式HP:
beyblade.takaratomy.co.jp/beyblade-x/event/gp_2025.html
<BEYBLADE X WORLD CHAMPIONSHIP 2025概要>
・開催日:
2025年10月11日(土)・12日(日)の2日間
[11日(土):予選 12日(日):決勝]
・開催場所:
RED° TOKYO TOWER(レッドトーキョータワー)
[東京都港区芝公園4-2-8] *大会は配信のみ、観覧はできません。
・参加地域:
世界各地域(アメリカ、フランス、シンガポールなどをはじめとした各地域から選出予定)
*参加地域は順次アップデートしていきます。
・参加資格:
指定のレギュラークラス大会(6歳以上12歳以下)および オープンクラス大会(6歳以上から大人まで
優勝者
<世界同時生配信>
『BEYBLADE X』公式YouTube「ベイチューブ」(www.youtube.com/@BEYBLADEOfficialYouTube)および各地域の公式YouTubeチャンネルで世界同時生配信を予定しています。(アーカイブ配信も予定)
新商品について
■新ライン「CX(カスタムライン)」
ブレードが3パーツに分解可能になり、性能をカスタマイズできる新ライン「CX」のベイブレードです。
<スターター2種>ベイブレードにワインダーランチャーが同梱
・BEYBLADE X「CX-01 スターター ドランブレイブS6-60V」(アタックタイプ)写真左
・BEYBLADE X「CX-02 スターター ウィザードアークR4-55LO」(スタミナタイプ)写真右
発売日:2025年3月29日(土)
希望小売価格:各2,200円(税込)
著作権表記:
©Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject,
TV TOKYO © TOMY
■復刻商品: BEYBLADE X「BX-00 スターター ゼノエクスカリバー3-60G...
株式会社ウィスコム(本社:東京都新宿区、代表取締役:齋藤 隆)が制作した3つの愛をテーマに描いた映画「TOKYO,I LOVE YOU」は、2025年3月3日~7日にてニューヨーク・マンハッタンで開催された「ニューヨーク国際映画祭」にて「最優秀国際長編物語映画賞」、「最優秀インターナショナルミュージック」、「最優秀国際プロデューサー」の3つの賞を受賞しました。<ニューヨーク国際映画祭について>2009 年に設立されたニューヨーク国際映画祭 (NYCIFF) は、映画芸術を称えることを目的とし、芸術に特化した501団体として、米国の新進気鋭の映画製作者と著名な映画製作者の両方をサポートするとともに、国際的な才能を持つ人々が米国ニューヨークで創造性を共有するための窓口を提供するために設立された。この取り組みは、映画、テレビ番組、ドキュメンタリー、パフォーマンスを披露するプラットフォームを提供し、それによって市の文化的景観を向上させ、地域経済に貢献している。■作品情報タイトル :TOKYO, I LOVE YOU(トーキョー、アイラブユー)出 演 :山下 幸輝草野 航大 小山 璃奈松村 龍之介、羽谷 勝太、坂井 翔、下前 祐貴、島津 見、西村 成忠オギー・ジョーンズ、加藤 ナナ、奏 みみ長谷川 美月、テリー伊藤、田中 美里、他監督・脚本:中島 央エグゼクティブプロデューサー:齋藤 隆、
...more 中山 由衣、山本 泰宏プロデューサー:中山 友翔、中島 央制 作 :株式会社ウィスコム製 作 :「TOKYO, I LOVE YOU」製作委員会■ストーリー日本の首都「東京」―この大都市のいくつかの街角で起こる、恋人、親子、親友たちの愛にまつわる物語。東京タワー、新宿界隈、お台場を舞台に3つの章から構成される壮大なる群像劇であり、ドラマチックな人間賛歌!現代の東京。東京タワー近辺では、夢見がちなオタク青年・ケンが幼馴染・ミミの注意に耳を貸さず、バーチャル空間の中で擬似恋愛にうつつを抜かしている。ケンはバーチャル空間の東京タワーで、とある女性と運命の出会いを果たすが、その出会いが現実世界で唯一の理解者であるミミとの関係性を劇的に変えていく事になってしまう。新宿界隈では、映画監督を志す専門学生のカレンが、細々とキッチンカーを営み暮らす職人の父・ジョージと喧嘩を繰り返し、父娘の仲が決裂しそうになる。カレンは映画を作るために、高額なビデオカメラを父に無心するが、ジョージがなけなしの貯金をはたき、とあるカメラを愛娘のために手に入れた時に、二人の関係性に大きな変化がもたらされる。そして、お台場では、日本に帰国したばかりのダンサー・リヒトが、余命3ヶ月と診断された脳腫瘍に苦しむ親友・シモンを救うために、幼馴染の親友たちと力を合わせ、高額な手術費を工面しようとする。そして、リヒトと5人の親友たちが力を合わせ、シモンの命を救うための手術費を何とか稼ぎ出せる、というその決定的な瞬間に、リヒトたちの運命の歯車を狂わせる出来事が起こってしまう。果たして、リヒトを始めとした東京の様々な街で暮らす主人公達は迫りくる危機と試練に抗い、自分達なりの愛を最後まで貫き通す事ができるのか?・公式映画サイト https://tokyo-iloveyou.com/・公式映画X https://x.com/TOKYO_ILOVEYOU・公式映画Instagram https://instagram.com/tokyo__iloveyou配信元企業:株式会社ウィスコムプレスリリース詳細へドリームニューストップへ
「ヘブンバーンズレッド」と東京タワーのコラボイベント「ヘブンバーンズレッドin東京タワー〜タワー奪還作戦〜」が,2025年3月1日から4月20日まで開催中だ。本稿では,コラボイベントの内容と,柿沼Pの合同インタビューの模様をお伝えしよう。