「最大震度」とは?

関連ニュース

福岡沖地震20年、人口半減の島で 家族のため漁師は二つの家に住む - 03月21日(金)06:00  朝日新聞デジタル

 最大震度6弱を観測した2005年の福岡沖地震。震源に近い福岡市の玄界島では住宅の約9割が被害を受けた。20日で、それから20年。人口減が止まらない島で、模索を続ける人たちがいる。 漁師の寺田藤次(と…
カテゴリー:全般

「教訓をつなげたい」 福岡沖玄界地震から20年 離島で防災訓練 - 03月20日(木)17:20  毎日新聞

 福岡市などで最大震度6弱を記録した2005年の福岡沖玄界地震は20日、発生から20年となった。約7割の家屋が全半壊するなど大きな被害を受けた玄界灘の離島・玄界島(同市西区)では市主催の防災訓練があり、陸上自衛隊や警察など15の関係機関、地元住民ら約360人が参加した。
カテゴリー:全般

福岡沖玄界地震から20年、薄れる記憶 「警固断層帯」の脅威 - 03月20日(木)08:00  毎日新聞

 都市直下にある断層が地震を引き起こしたら――。博多湾から人口が密集する福岡市中心部を抜けて南東方向に貫く活断層「警固断層帯」。陸側と海側から成り、海側の断層が2005年の福岡沖玄界地震を起こした。20日で発生から20年。かつて「地震が少ない」とされた九州で最大震度6弱を経験した衝撃は色あせ、記憶は
カテゴリー:全般

九州新幹線 始発から運転見合わせ 熊本ー鹿児島中央間の上下線 - 03月18日(火)06:13  NHKニュース

JR九州によりますと、18日午前5時ごろ熊本県で最大震度4の揺れを観測した地震の影響で、九州新幹線は、安全確認のため、熊本と鹿児島中央の間の上下線で始発からの運転を見合わせるということです。
カテゴリー:全般

奄美大島近海で地震相次ぐ 最大震度は4、奄美市と喜界島で観測 - 03月10日(月)19:33  南日本新聞

 9日午前3時54分ごろ、鹿児島県奄美市と喜界町で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地は奄美大島近海で、震源の深さは約60キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5.8と推定される。
カテゴリー:地域

M6.8超の地震リスク活断層、九州に17カ所 小さな備えを日常に - 03月20日(木)22:00  朝日新聞デジタル

 2005年3月20日に発生した福岡沖地震では、玄界灘海底を走る警固(けご)断層帯が動き、最大震度6弱の揺れを引き起こした。16年4月の熊本地震でも断層が動き、2度の震度7を観測した。九州各地には、い…
カテゴリー:全般

順調に見えた復興に「落とし穴」 地震から20年、玄界島の教訓 - 03月20日(木)08:00  毎日新聞

 福岡市などで最大震度6弱を記録し、大きな被害をもたらした2005年の福岡沖玄界地震から20日で20年となった。震源近くの玄界灘の離島・玄界島(福岡市西区)では約7割の家屋が全半壊し、島民らは一時全島避難を余儀なくされた。官民一体で3年で復興を遂げたが、その後の人口流出は島民の想像を超えた。被災地域
カテゴリー:全般

熊本で震度4 津波の心配なし 気象庁発表 - 03月18日(火)06:40  朝日新聞デジタル

 18日午前5時ごろ、熊本県天草・芦北地方を震源とする地震があり、最大震度4を観測した。 気象庁によると、震源の深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは4.8と推定される。この地震による津波の…
カテゴリー:全般

【速報】最大震度3の地震 震源は福島県中通り M4.3 千葉県は成田市で震度2 - 03月12日(水)23:32  千葉日報オンライン

12日午後11時20分ごろ、福島県中通りを震源とする地震があった。最大震度3、地震の規模を示すマグニチュード(M)は4.3と推定される。震源の深さは約80キロ。千葉県内は成田市で震度2を観測した。この
カテゴリー:地域

あれから14年…「災害は絶対に避けられない」若者たちの思いは - 03月08日(土)19:15  NHKニュース

3月11日で東日本大震災の発生から14年です。東北などを最大震度7の揺れと大津波が襲い、関連死を含めて2万2000人以上が犠牲になりました。当時の子どもたちも大人に成長し、それぞれの思いを胸に人生を歩んでいます。
カテゴリー:全般

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる