日本観光自動車道協会(JTRA)と日産自動車は10月2日、脱炭素化への貢献を目指し、「電気自動車を活用した脱炭素社会実現に向けた連携協定」を締結したと発表した。
ジャニーズ事務所のタレントを広告に起用してきた企業は、広告起用の再開には引き続き慎重だ。 木村拓哉さんを起用したCMの放映を停止している日産自動車は、「事務所が発表した改革や再発防止の取り組みを注視し、適切な対応を取っていく」とのコメントを出し、現段階では姿勢を変えない方針を示した。
2023年10月2日
一般社団法人日本観光自動車協会/日産自動車株式会社
一般社団法人日本観光自動車道協会と日産自動車株式会社は、2日、「電気自動車を活用した脱炭素社会実現に向けた連携協定」を締結しました。
日本観光自動車道協会の正会員自動車道事業者が本年10月1日より、電気自動車(EV)利用者に対する有料自動車道路利用料や関連施設での割引を順次実施し、日産自動車はその周知やイベントへの協力、EV啓発に努め、互いに脱炭素化に貢献するというものです。
【協定締結の背景】
全国20箇所の観光自動車道が属する日本観光自動車道協会は、「こころに残る、快適ドライブ」をキーワードに、気持ちの良いドライブを提供するとともに、各地の魅力を発信しています。また、ほとんどの自動車道が国立・国定公園に通じることから、環境省の「国立公園パートナーシッププログラム」のパートナー団体としてパートナーシップを締結し、国立公園の魅力発信や温室効果ガスの削減への取り組みも積極的に進めています。
日産自動車は、これまで培ってきたEVに関するノウハウやネットワークを活かし、脱炭素、災害対策、エネルギーマネジメント、観光、地方での交通課題などの地域課題解決により、社会変革をしていく日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」を推進しています。EVの普及によるゼロ・エミッション社会の実現を通じ、人とクルマと自然が
...more共生し、住む人がワクワクするまちづくりによる地域社会の発展に貢献するため、全国の自治体・企業の皆さまと共に活動しています。また、EVを活用したエコな観光施策の実施により、2021年9月、自動車会社として環境省と初の「国立公園パートナーシッププログラム」を締結しました。
今回、「国立公園パートナーシッププログラム」のオフィシャルパートナーである両者が、同プログラムでのマッチングとして、日本観光自動車道協会が日産自動車「ブルー・スイッチ」に賛同し、脱炭素の推進に向け共に協力していくため、この度のEV優遇施策および、脱炭素化への協定締結を行う運びとなりました。
【脱炭素に関する取り組み内容】・EV割引料金、記念品贈呈等のEV優遇策の導入・上記EV割引のPR・EVを活用した脱炭素イベントの実施・観光客、地域住民、日本観光自動車道協会会員企業の従業員向けのEVの啓発
日本観光自動車道協会と日産自動車は、EVの積極的な活用により脱炭素社会を推進し、ゼロ・エミッション社会の先にある美しい自然環境の保全、クリーンで住みやすい持続可能なまちづくりに向け、共創してまいります。
<各道路のEV(乗用車)優遇策>
道路名
優遇策
藻岩山観光自動車道
記念品贈呈
津軽岩木スカイライン
記念品贈呈
蔵王ハイライン
記念品贈呈
白糸ハイランドウェイ
通行料金割引
万座ハイウェー
鬼押出し園入園料割引き
鬼押ハイウェー
同上
湯河原パークウェイ
通行料金割引*
芦ノ湖スカイライン
記念品贈呈
アネスト岩田 ターンパイク箱根
ドリンク・ケーキセット割引
南富士エバーグリーンライン
遊園地ぐりんぱ・スノーパークYeti(スキー場)割引券贈呈
伊吹山ドライブウェイ
通行料金割引、売店のコーヒー割引き
伊勢志摩e-POWER ROAD
通行料金割引
奥比叡ドライブウェイ
峰道レストランでのドリンク無料
比叡山ドライブウェイ
ガーデンミュージアム比叡入場券割引
嵐山-高雄パークウェイ
通行料金割引、レストランのドリンク割引き
信貴生駒スカイライン
記念品贈呈
奈良奥山ドライブウェイ
記念品贈呈
芦有ドライブウェイ
検討中
湯河原パークウェイは2023年11月に営業再開予定
優遇策の詳細と開始時期とは日本自動車道協会HP、また、それぞれの自動車道HPでご確認ください。日本自動車道協会HP:https://tourism-road.or.jp/#dg
First Contact Nissan Technology: https://www3.nissan.co.jp/first-contact-technology.html
日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」:https://www3.nissan.co.jp/first-contact-technology/blue-switch.html
電気自動車(EV)利用証明「ブルー・スイッチカード」: https://www3.nissan.co.jp/first-contact-technology/blue-switch.html#card...