「日本選手権」とは?

関連ニュース

【陸上】田中佑美、二転三転での初Vの胸中「初めて勝ててより一層、実力の不足を痛感する激戦」 - 07月09日(水)11:16  日刊スポーツ:芸能

陸上日本選手権の女子100メートル障害で初優勝を飾った田中佑美(26=富士通)がインスタグラムで、喜びの胸中を明かしている。 6日の決勝では中島ひとみ(長谷川体育施設)と激しく競り合った。1着に田中の名前が表示された直後に中島が1位と表…
カテゴリー:エンタメ

ポッドキャスト:ポッドキャスト・全日本さながらのドリーム・オン・アイス DOI - 07月08日(火)17:00  毎日新聞

 7月8日配信の毎日新聞のポッドキャスト「週刊フィギュアスケート」は、 2004年から続くフィギュアスケートの恒例イベント、ドリーム・オン・アイスがテーマです。今年は全日本選手権に近い演出のもと、ジュニア・シニアのトップスケーターが集結。島田麻央選手のトリプルアクセル(3A)、樋口新葉選手の引退発表
カテゴリー:全般

【陸上】泉谷駿介、当面のハードル&走り幅跳び継続は「未定」 短冊では健康願う「一番大事」 - 07月07日(月)22:18  日刊スポーツ:芸能

陸上世界選手権東京大会(9月13~21日)の一部内定選手が7日、都内で会見に出席し、男子の泉谷駿介(25=住友電工)がハードルと走り幅跳びとの二刀流継続に言及した。 日本選手権では110メートル障害で2年ぶり4度目の優勝を収め、4大会連…
カテゴリー:エンタメ

【陸上】北口榛花、欠場の日本選手権に号泣感動「寝るのが大変」右肘痛は「なくなってきている」 - 07月07日(月)13:47  日刊スポーツ:芸能

陸上世界選手権東京大会(9月13~21日)の一部内定選手が7日、都内で会見に出席し、女子やり投げで日本女子初の連覇がかかる北口榛花(27=JAL)が右肘のケガの状態について言及した。 6月27日に右肘内側上顆炎(じょうかえん)と診断され…
カテゴリー:エンタメ

【陸上】井之上駿太、初の世陸代表に内定「安心した」為末大の日本記録超えに意欲/日本選手権 - 07月06日(日)22:19  日刊スポーツ:芸能

井之上駿太(23=富士通)が初の世界選手権代表に内定した。48秒99で3位となり、すでに参加標準記録を突破していたため、9月の東京大会の切符をつかんだ。「うれしさよりも安心した気持ちが大きい」と安堵(あんど)した。 今大会で3位以内に入…
カテゴリー:エンタメ

陸上日本選手権で「異例の8人車座」ウラ話…“史上最激戦”の女子100mハードル なぜライバルたちが一団に?「何が何でも一緒に走りたかった」 - 07月09日(水)11:03  スポーツコラム - Number Web

選手ばかりでなく、国立競技場に訪れた観客も含め、その場を共有した多くの人にとって、今年の日本選手権の最終種目となった女子100mハードル決勝は特別なレースになったに違いない。レースは4レーンを走った田中佑美(富士通)と7レーンの中島ひとみ(長谷川体育施設)がほぼ同時にフィニッシュ。軍配は田中に上がったが、結果が確定するまでには3分もの時間を要した。場が騒然としたのは、その間、競技場の電光掲示板に確定前の順位が何度か誤って表示されたからだ。
カテゴリー:スポーツ

田中希実“圧巻の6連覇”のウラ側で…「世界大会入賞→米の名門大へ異例の進学」19歳になった元“天才女子高生ランナー”のいま「時間はかかるけど…」 - 07月08日(火)11:08  スポーツコラム - Number Web

4分19秒87。自己ベストからちょうど7秒遅れの9着で、予選落ち――。それが、日本選手権1500mを終えた澤田結弥(ルイジアナ州立大1年)の現在地だった。「先月日本に帰ってきて、帰国して1週間くらいは気候に慣れなくてきつかったんですけど、ようやく練習もできてきていて。なので、単純に自分の実力不足だったのかな……と思います。今季のラストレースだったので、しっかり走りたかったんですけど」
カテゴリー:スポーツ

【伊東浩司】桐生祥秀&鵜澤飛羽の好調ぶりはリレーでも追い風に 9月世界陸上で金狙える/評論 - 07月07日(月)17:01  日刊スポーツ:芸能

陸上世界選手権東京大会(9月13~21日)の選考を兼ねた日本選手権が6日に終了した。男子100メートルは桐生祥秀(29=日本生命が)が10秒23(追い風0・4メートル)で5年ぶり3度目の優勝。男子200メートルは鵜澤飛羽(22=JAL)…
カテゴリー:エンタメ

鵜沢飛羽、3連覇も「まだ世界で戦えない」 男子200m 日本選手権 - 07月06日(日)23:20  毎日新聞

陸上日本選手権(6日、東京・国立競技場) 男子200メートル優勝=鵜沢飛羽(JAL、20秒12)  鵜沢飛羽が圧巻の走りを見せた。自己タイの20秒12の好記録で、2位の飯塚翔太に0秒41差。男子200メートルの3連覇は半世紀ぶりの快挙だ。
カテゴリー:全般

陸上日本選手権 荻久保寛也(ひらまつ病院)は4位 男子5000メートル決勝 - 07月06日(日)22:16  佐賀新聞

陸上で世界選手権東京大会の代表選考会を兼ねた日本選手権最終日は6日、東京・国立競技場で行われ、男子200メートル決勝は鵜沢飛羽(JAL)が20秒12で勝ち、3連覇した。日本陸連が定める選考基準を満たし、2大会連続の世界選手権代表に決まった。 佐賀県関係では、男子5000メートル決勝で荻久保寛也(ひらまつ病院)が13分39秒45で4位に入った。最終周で一時トップに躍り出るなど奮闘し、トップに1秒46差だった。
カテゴリー:地域

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる