山形新幹線の最新型車両「E8系」4編成が相次いで故障し、東北新幹線との直通運転が中止されてから17日で1カ月となる。この間、新たに故障した1編成も含め、原因が判明していない。乗客が増える夏休み期間を…
JR東日本は9日、山形新幹線の新型車両E8系が相次いで故障した事象に関する現在の調査経過と当面の対応を発表した。現在も原因究明の見通しが立っておらず、山形新幹線は「少なくとも7月中」まで、福島駅で山形・新庄方面へ折返し運転を継続する見込みとなった。
阪神電気鉄道は7日、急行用車両1000系の新たなデザインが決定したと発表した。新型車両3000系(2027年春導入予定)と同じ「Re Vermilion(リ・バーミリオン)」を用いたデザインとし、今夏から順次施工。8月下旬頃から運行開始する予定となっている。
中川家の剛さん、礼二さんが司会を務めるNHKの地元密着型鉄道バラエティー番組『鉄オタ選手権』。7月6日から「京成電鉄の陣第二戦! 松戸線大カーブ&新型車両乗り鉄の旅!」の放送を開始する。新型車両の導入や松戸線の誕生など、生まれ変わる京成電鉄を巡る。
東京臨海高速鉄道は1日、りんかい線の新型車両71-000形(ななまんいっせんがた)の報道公開を実施した。第1編成は2025年秋から営業運転を開始する予定。2027年度上期までに全80両(10両編成×8編成)を導入する計画となっている。