警察などによりますと、三重県四日市市采女町付近の国道1号で車が衝突する事故が複数の場所で起き、午前2時ごろから合わせて数十台の車が動けなくなっているということです。現場は路面が凍結しているということで、三重河川国道事務所と警察が路面に融雪剤をまくなどして対応にあたっています。
株式会社ナチュラルスタイル(本社:福井県福井市、代表:松田 優一)は、さくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)のIoTサービス向けPaaS「さくらのモノプラットフォーム」専用の通信モジュール「MixDake for モノプラットフォーム 開発ボード」を、2023年1月16日より販売開始します。さくらインターネットの「さくらのモノプラットフォーム」は、IoTシステムの構築・運用に必要となるプラットフォームや設計情報、通信回線を一貫して提供するPaaS(Platform as a Service)です。これまで「さくらのモノプラットフォーム」に接続するための通信モジュールは、ごく少数に限り検証・開発用の「開発キット」を提供していましたが、実際のお客さまの製品に組み込む通信モジュールは、お客さまにて開発または調達が必要でした。さくらインターネットにお客さまから寄せられた「複数台を使った検証や少量(数十台~数百台規模)の製造用に通信モジュールが購入できるようにしてほしい」という要望を受け、このたびの販売に至りました。「MixDake for モノプラットフォーム 開発ボード」は、さくらインターネットが公開している設計情報を用いてナチュラルスタイルが製造しました。LTE無線モジュールNordic社製nRF9160、さくらインターネットのIoT向けのSIM
...moreサービス「さくらのセキュアモバイルコネクト」※1のチップ型SIMを搭載しています。2.54mmピッチのピンヘッダが実装済みで、ユニバーサルプレートやブレッドボードなどと簡単に組み合わせることができます。さらに、拡張基板を使うことで汎用マイコンボードでの開発が可能です。拡張基板はM5Stack向け変換基板、Nucleo向け変換基板、J-Linkコネクタ変換基板を提供します。「MixDake for モノプラットフォーム 開発ボード」の販売開始により、お客さまは通信モジュールを開発する手間なく簡単に購入し、「さくらのモノプラットフォーム」を利用して、IoTデバイスの開発が可能です。ナチュラルスタイルとさくらインターネットは今後も協力し、お客さまのIoT事業を支援していくことで、日本のDXに寄与してまいります。<「MixDake for モノプラットフォーム 開発ボード」について>■料金(税込み)17,600円/台■販売開始日2023年1月16日(月)■詳細・購入についてナチュラルスタイルの下記ウェブサイトより詳細をご覧いただき、ご購入ください。https://na-s.stores.jp/items/639927bd940f3d50b7c5a011<「さくらのモノプラットフォーム」について>さくらインターネットの「さくらのモノプラットフォーム」は、「IoTシステムの構築を楽にするプラットフォーム」「IoTデバイス開発のための設計情報」「マルチキャリア対応通信回線」の3つの機能・環境を提供するPaaS(Platform as a Service)です。「技術・ビジネス・人・物をひとつにつなげるIoTの道具箱」をコンセプトに掲げ、利用台数やオプション機能に応じた月額制で提供します。さくらのモノプラットフォームという名称には「モノ(Things)だけでなく、さまざまな要素をひとつ(Mono)にするプラットフォームへ」という願いを込めており、これまで実現に多くの時間や人などのリソースを要していたIoTシステムの構築を支援することを通じて、IoTのさらなる普及を目指します。■サービスサイト(さくらインターネット)https://iot.sakura.ad.jp/platform/※1 「さくらのセキュアモバイルコネクト」は、高セキュアな閉域型ネットワークを提供するIoT向けSIMサービスです。・サービスサイト(さくらインターネット)https://iot.sakura.ad.jp/sim/※掲載されている内容は発表時点の情報です。その後、予告せず変更となる場合があります。※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。■株式会社ナチュラルスタイルについて代表者:代表 松田 優一本 社:福井県福井市和田東1丁目222 SYビルC設 立:2006年12月26日URL :https://na-s.jp/■さくらインターネット株式会社について代表者:代表取締役社長 田中 邦裕本 社:大阪府大阪市北区梅田 1 丁目 12 番 12 号創 業:1996年12月23日設 立:1999年8月17日URL :https://www.sakura.ad.jp/corporate/■ニュースリリースに関するお問い合わせ先(報道機関窓口)・株式会社ナチュラルスタイルTEL:0776-58-3380 E-mail:window@na-s.jp・さくらインターネット株式会社 広報担当E-mail:press-ml@sakura.ad.jp■製品・サービスに関するお問い合わせ先・「MixDake for モノプラットフォーム 開発ボード」について株式会社ナチュラルスタイルE-mail:support@na-s.jp・「さくらのモノプラットフォーム」「さくらのセキュアモバイルコネクト」についてさくらインターネット株式会社 カスタマーセンターE-mail:support@sakura.ad.jp配信元企業:株式会社ナチュラルスタイルプレスリリース詳細へドリームニューストップへ...