2023年9月27日
滋賀県
滋賀の魅力を伝えに「ひこにゃん」と「さかなクン」がやってくる! 「しが発見フェスタin紀尾井」開催 ~食べて、学んで、楽しんで、滋賀を堪能!~
【開催日】 2023年10月27日(金)、28日(土)
【開催場所】 東京・紀尾井町「東京ガーデンテラス紀尾井町」
滋賀県は、首都圏で滋賀を知っていただくため、2023(令和5)年10月27日(金)・28日(土)に、彦根井伊家ゆかりの土地である東京・紀尾井町の「東京ガーデンテラス紀尾井町」にて、未知なる滋賀の「自然環境」「歴史・文化」を発見いただけるイベント「しが発見フェスタin紀尾井」を開催します。
イベントでは、滋賀にまつわる物販、展示、セミナー、講演会等を実施します。どなたでもお楽しみいただける空間となっていますので、ぜひご来場ください。
2022年度の様子
なお、歴史セミナー、さかなクン講演会、ひこにゃんとのツーショット撮影会への参加は、事前申込みが必要です。
申込受付はPeatixにて行います。
(https://shigadiscovery-kioi.peatix.com/)
<しが発見フェスタin紀尾井 概要>
【日時】
2023(令和
...more5)年10月27日(金)11:00~18:00、28日(土)11:00~16:00
【会場】
東京ガーデンテラス紀尾井町(東京都千代田区紀尾井町1-2他)
2F紀尾井プラザ、4F水の広場、4F紀尾井カンファレンス
[紀尾井町と彦根井伊家のゆかり]
「紀尾井町」の”紀尾井”は、江戸時代にこのエリアに大名屋敷を構えていた紀伊徳川家・尾張徳川家・彦根井伊家の三家の頭文字をとって名付けられました。彦根藩井伊家の屋敷は、現在のホテルニューオータニの敷地に置かれていました。
【イベント内容】
○10月27日(金)11:00~18:00
滋賀の野菜や地産品等の販売/「ひこにゃん」の登場
○10月28日(土)11:00~16:00
滋賀の野菜や地産品等の販売/滋賀県パネル展/歴史セミナー「藩の誕生─彦根藩の歴史的意義─」/さかなクン講演会「さかなクンのギョギョッとびっくりびわ湖のお魚教室!」/「ひこにゃん」の登場
<各イベントの詳細>
■滋賀の野菜や地産品等の販売
10月27日(金)は施設2F紀尾井プラザ(成城石井前スペース)、28日(土)は施設4F紀尾井カンファレンスメインルーム内にて実施します。
[出店者・販売予定品目]※出店者、品目については変更の可能性がございます
①JAレーク滋賀:滋賀の野菜・農産物加工品 等
②情報発信拠点 ここ滋賀:でっちようかん、鯖寿司をはじめとした滋賀の地産品、雑貨 等
[ 出品物一例]
近江三方庵
でっちようかん
三徳 「三太郎の焼き鯖寿司」「三太郎の鯖寿司」
中川誠盛堂
「赤ちゃん番茶 ティーバッグ」
■滋賀県パネル展
彦根城に関する資料や、滋賀県内の観光地等をご紹介します。言葉では語りつくせない滋賀の魅力を存分に味わってください。
日時:2023(令和5)年10月28日(土)11:00〜16:00、会場:紀尾井カンファレンス メインルーム
■歴史セミナー「藩の誕生─彦根藩の歴史的意義─」(事前申込制)
紀尾井の歴史を踏まえ、紀尾井の地で彦根藩に関するセミナーを実施します。世界遺産登録を目指す彦根城の価値にも触れながら、歴史文化に興味を持つ方々をはじめ、地域の歴史に関心を寄せるすべての方々に向けて、彦根藩の興味深いストーリーとその歴史的な意義を紐解く機会を提供します。
日時:2023(令和5)年10月28日(土)12:45~13:45
会場:4F紀尾井カンファレンス メインルーム
参加費:無料(事前申込制)
講師:三重大学副学長 藤田 達生 氏
定員:100名程度
■さかなクン講演会「さかなクンのギョギョッとびっくりびわ湖のお魚教室!」(事前申込制)
日本を代表する水中生物学者であり、テレビ番組の人気者でもあるさかなクンによる講演会を実施します。琵琶湖に生息するさまざまな魚の生態を探求し、琵琶湖を有する滋賀県の自然環境について学んでいただける機会となっています。さかなクンファンをはじめ、子どもから大人まで、幅広い世代の方々に楽しんでいただける内容です。
日時:2023(令和5)年10月28日(土)14:45~15:45
会場:4F紀尾井カンファレンス メインルーム
参加費:無料(事前申込制)
講師:東京海洋大学名誉博士・客員教授 さかなクン
対象:全年齢対象(お子様同士やご家族でもご参加いただけます)
定員:400名程度
■彦根市キャラクター「ひこにゃん」の登場(一部事前申込制)
彦根城の世界遺産登録を応援するため、彦根市から「ひこにゃん」が応援に駆けつけます。ひこにゃんによる会場内のおさんぽと、ひこにゃんとの2ショット撮影会(事前申込制)を実施します。会場内のおさんぽについてはどなたでも撮影可能です。
○10月27日(金)
会場内のおさんぽ 12:15/14:15/16:00/17:30
場所:紀尾井プラザ(紀尾井テラス2F「成城石井」前)
○10月28日(土)
①会場内のおさんぽ 14:10
場所:東京ガーデンテラス紀尾井町内、紀尾井カンファレンス
②2ショット撮影会(事前申込制) 10:20(定員40名)/12:20(定員20名)
場所:東京ガーデンテラス紀尾井町 4F「水の広場」(雨天時:紀尾井カンファレンス メインルーム)
©彦根市
※イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合がございます。予めご了承ください。※イベントの様子は主催、運営関係者、協力企業・団体、プレスが取材・撮影を行わせていただき、広報・宣伝活動・レポートなどに利用させていただくことがございます。
...
2023年10月6日(金)に開業する「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」の最上部に、イベントホール、ギャラリー、レストラン、ルーフトップガーデンなどが複合する新しい情報発信拠点「TOKYO NODE」が誕生する。この開館を記念する企画として、訪れた体験者が自ら足を踏み入れる新たな没入型パフォーマンス「“Syn : 身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY」が開催。現在、そのチケットがオンラインでの販売を開始している。同パフォーマンスは、真鍋大度・石橋素が主宰するクリエイティブチーム「Rhizomatiks」と、MIKIKO率いるダンスカンパニー「ELEVENPLAY」による完全新作。観客が会場へ入り込むことで変容していく空間と、目の前に現れる24人ものダンサーを通して、AI時代に変化する“人間の感覚”を改めて問い直す、38日間だけの特別な没入型パフォーマンスだ。ロゴは、気鋭のグラフィックアーティスト「YOSHIROTTEN」によるもの。ビジュアルデザインはクリエイティブスタジオ「YAR」が制作を担当した。"S" "y" "n" のロゴは、コンピュータのプログラミングや制御で使用される二進法の記号から着想を得てデザインされたとのことだ。このパフォーマンスの公開を記念し、「Syn」のロゴ入
...moreりTシャツやトートバッグ、ステッカーなどオリジナルグッズの発売も予定される。NODE=結節点という名のもと、ビジネス、アート、テクノロジー、エンターテイメントなどあらゆる領域を超えて、「TOKYO NUDE」は新たな体験や価値、コンテンツや情報を創出し、東京から世界に向けて発信していく舞台となる。そのスタートを彩る、多様なクリエイティビティに没入し、映像やVRの枠に留まらない、リアルに作品と向き合うことで得られる独自の体験。あらゆる領域を超えた“新たな情報発信拠点”を体現するパフォーマンスとなりそうだ。『“Syn : 身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY』【開催期間】2023年10月6日(金)~11月12日(日)【会場】TOKYO NODE GALLERY A/B/C (虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 45F)【所要時間】約70分(完全入替制)【公式サイト】https://www.tokyonode.jp/sp/synTop image: © 森ビル株式会社
2023年9月13日
滋賀県
滋賀県・彦根市キャラクター「ひこにゃん」にライバル誕生!? 新キャラ「わるにゃんこ将軍」を 日本橋「ここ滋賀」で初お披露目!
日程 : 2023年9月23日(土・祝)
会場 : 東京・日本橋 滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」
東京・日本橋の滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」にて、2023年9月23日(土・祝)に、「わるにゃんこ将軍」(着ぐるみ)の全国初お披露目イベントを開催します。
「わるにゃんこ将軍」は、令和4年度に彦根市が制作した「ひこにゃん絵本第三弾」に登場する悪役の新キャラクターです。イベントには、「ひこにゃん」や彦根市長・和田 裕行(わだ ひろゆき)氏に加え、「ひこにゃん」・「わるにゃんこ将軍」の原作者である「もへろん」氏もお祝いに駆け付けます。
「わるにゃんこ将軍」の着ぐるみが、みなさまの前に登場するのは、今回のイベントが初めて。フォトセッションイベントでは、「わるにゃんこ将軍」と「ひこにゃん」のツーショット撮影をお楽しみいただけます。
また、9月23日(土・祝)より、「わるにゃんこ将軍」関連のグッズを「ここ滋賀」店頭にて先行販売する予定です。
■「わるにゃんこ将軍お披露目イベント」詳細
【開催日時】 2023年9月23日(土・祝)
①11:5
...more0~12:10/ ●わるにゃんこ将軍・ひこにゃん登場 フォトセッション(報道機関向け)
●和田裕行氏(彦根市長)・もへろん氏(原作者)登場 トークセッション
②14:20~14:40/ ●わるにゃんこ将軍・ひこにゃん登場 フォトセッション(一般向け)
③15:50~16:10/ ●わるにゃんこ将軍・ひこにゃん登場 フォトセッション(一般向け)
【開催場所】 滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」 1階裏側共用地
[所在地]東京都中央区日本橋2-7-1 [URL]https://cocoshiga.jp/
[運営事業者]代表事業者/アインズ株式会社(滋賀県蒲生郡竜王町、代表取締役社長 谷口 彰)
【イベント時の注意事項】
※登場時間や回数等はあくまでも予定であり、登場中止を含めて当日の状況によって変更される可能性がございます。あらかじめご了承ください。※会場内では、事故やトラブルの無い楽しい機会となりますよう、スタッフの誘導・指示に対するご協力のほどよろしくお願いいたします。
■「わるにゃんこ将軍」とは
令和4年度に彦根市が原作者もへろん氏に制作を依頼した「ひこにゃん絵本第三弾」に登場する悪役の新キャラクターです。ひこにゃんによく似た体形ですが、濃い青色の体に鋭い目つきと黒い兜が特徴です。絵本の中では、彦根城下でひこにゃんに成りすまして人々を困らせますが、ひこにゃんに正体を見破られて逃げ出すストーリーになっています。
わるにゃんこ将軍 ©MOHERON STUDIO
■「わるにゃんこ将軍」の今後の展開
「わるにゃんこ将軍」は原作者「もへろん」氏が代表を務める(株)もへろんスタジオが所有するキャラクターで、彦根市の第三セクターである(株)四番町スクエアが管理運営します。今後は、彦根市内のイベント等に不定期で登場するほか、自治体、民間企業、各種団体からの要請に応じて全国に派遣します。(必要経費はご負担いただきます。)また、令和5年9月29日金に彦根市の四番町スクエア内にオープンする「ひこにゃんショップ」を中心に、グッズ販売を展開します。
※「ここ滋賀」では、9月23日(土・祝)のイベント当日から、「わるにゃんこ将軍」関連グッズを先行販売予定です。
東京・日本橋の滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」を代表事業者として運営する、アインズ株式会社(本社:滋賀県蒲生郡竜王町、代表取締役社長:谷口 彰(たにぐち あきら))は、2023年9月23日(土・祝)、東京・日本橋の滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」にて、令和4年度に彦根市が制作した「ひこにゃん絵本第三弾」に登場する新キャラクター「わるにゃんこ将軍」(着ぐるみ)の全国初お披露目イベントを開催します。イベント当日は、彦根市長・和田 裕行(わだ ひろゆき)氏と「ひこにゃん」・「わるにゃんこ将軍」の原作者・「もへろん」氏によるトークセッションの他、「ひこにゃん」「わるにゃんこ将軍」との写真撮影や、関連グッズの販売をいたします。