「応募方法」とは?

関連ニュース

明日香野社長からのプレゼント! クイズに答えて和菓子を貰おう! - 05月30日(火)18:00 

「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へお届けしている和菓子専科・明日香野は、SNSでお出かけ支援アカウントの「ちょい食べ明日香野」を展開しています。ちょい食べ明日香野は、2022年から「“お出かけ食べ”を応援」をテーマとしており、皆さまがお出かけで生まれる“いつもと違う場所でちょっと食べる喜び”を楽しんでいただけるよう、活動を続けています。この度、2023年5月29日より、「明日香野社長クイズ」キャンペーンを開始しました。キャンペーンに参加していただいた方の中から抽選で10名様に、明日香野社長此下(このした)もレースで食べた和菓子を詰め合わせにしてプレゼントいたします。ぜひ、動画をご覧いただき、クイズに答えて明日香野和菓子をお楽しみください。●お贈りする和菓子の内訳・もっちり生ういろう 1パック・こどものおやつ(ラムネわらびもち) 1パック・3個 桜餅 1パック<キャンペーン期間>2023年5月29日(月)~6月4日(日)まで<キャンペーン応募方法 Twitter>(1)ちょい食べ明日香野アカウント(https://twitter.com/Choi_tabe)をフォロー。(2)キャンペーン期間中に「明日香野社長クイズキャンペーン」の投稿に答えが“A 午前2時”だと思うなら“リツイート”、“B 午後3時”と思うなら“いいね”。https://twitter.com/Choi_tabe/s...more
カテゴリー:

DEEPフライ級王者・神龍誠選手とのスポンサー契約締結を記念して神龍選手のサイン入り「インプる君」ぬいぐるみを3名さまにプレゼント 7/30(日)には超RIZINで堀口恭司選手とタイトルを賭け対戦予定 - 05月29日(月)13:00 

人材派遣事業を展開するインプルーブ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:尾張 伸行)は、5月26日(金)、RIZINなどで活躍し、現DEEPフライ級、現CFFCフライ級王者でもある総合格闘家、神龍誠(しんりゅうまこと)選手とスポンサー契約を締結いたしました。神龍選手は、7月30日(日)にさいたまスーパーアリーナで開催予定の格闘技イベント「超RIZIN」での堀口恭司選手との対戦も予定されています。そこで、今回のスポンサー契約締結、神龍選手の超RIZINへの参戦を記念して、神龍選手のサイン入り当社オリジナルキャラクター「インプる君」のぬいぐるみを抽選で3名様にプレゼントいたします。神龍誠選手(左)と当社代表の尾張伸行(右)果敢に挑戦する若者を応援したい!との思いから、スポンサー契約に至るRIZIN年間スポンサーを務める他、総合格闘家のアスリート社員も活躍中当社では「コロナ禍で、何か明るい話題を提供できないか?」と考えたのをきっかけに、2020年よりRIZINの年間スポンサーとなりました。社員を始め、当社に登録する派遣社員にも観戦チケットを提供するなど、会社一体となって応援しており、社内の一体感を醸成するイベントにもなりつつあります。今年4月には、同じく現在DEEPで活躍中の総合格闘家 上田直毅選手を新入社員として迎え入れるなど、アスリートのデュアルキャリアも応援しています。今回...more
カテゴリー:

ドラクエの日を記念した堀井雄二直筆イラスト入り一点物のお皿は5月27日19:00にツイートされるクイズに最速で正解した人にプレゼントされる! - 05月26日(金)16:39 

超熾烈な早い者勝ち 「ドラゴンクエストの日」を記念してプレゼントが告知されていた、堀井雄二直筆イラスト入りお皿のプレゼントの応募方法が、5月27日19:00公開予定のクイズに最速で答えた方と発表された。
カテゴリー:

GoSafe DME256 キャッシュバックキャンペーンのご案内 - PAPAGO JAPAN株式会社 - 05月26日(金)10:00 

GoSafe DM256キャッシュバックキャンペーンのご案内PAPAGO JAPAN株式会社は、先着50名様にデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーの買い替えを応援するため「GoSafe DME256キャッシュバックキャンペーン」を2023年5月25日から6月11日まで開催いたします。詳しい内容はキャンペーンページをご覧いただけますでしょうか。■キャンペーンページhttps://www.papago.co.jp/campaign202306/■応援購入サイト「Makuake」https://www.makuake.com/project/gosafedme■応募期間2023年5月25日(木)~6月11日(日)まで※先着50名様■応募条件(1) Makuake予約販売中に「GoSafe DME256」を購入された方(2) 本キャンペーンの応募された方を対象になります。※上記2つの条件を満たす方を対象。※キャッシュバックは1名で1回限りとなります。■キャッシュバックAmazonギフト券2,000円分※ギフト券の発送はリターン品の発送後、約1ヶ月程度でギフト券の発送手続きを行います。※応募された方の情報と購入者情報の照合は発送時期にご確認させていただきます。■応募方法キャンペーンページのフォームから応募ください。注意事項・ご応募は日本在住の方のみとなります・賞品を受領する権利譲渡及び...more
カテゴリー:

【千葉市産業振興財団】第22回『ベンチャー・カップCHIBA』ビジネスプラン等募集のお知らせ - 05月25日(木)14:30 

  「第22回『ベンチャー・カップCHIBA』」ビジネスプラン等を募集します ~部門構成、応募資格、副賞を見直し、学生のチャンスを大幅に拡大!~   千葉市産業振興財団は、本市発の将来性ある新たなビジネスの創出を目指したビジネスプランコンテスト「第22回『ベンチャー・カップCHIBA』」の開催にあたって、5月26日からビジネスプラン等を広く募集しますので、お知らせします。   1 見直し内容  ・これまで「一般部門」・「学生部門」としていた部門構成について、学生をはじめ、より多くの方にご   参加いただけるよう、一般・学生の区分をなくした「ビジネスプラン部門」に加え、新たにアイデア段   階で申し込み可能な「ビジネスアイデア部門」を新設  ・「ビジネスプラン部門」「ビジネスアイデア部門」にそれぞれ学生賞を新設し、学生のチャンスを拡大  ・学生以外の方についても創業に向けたアイデアをお持ちの方は「ビジネスアイデア部門」に応募可能   2 応募資格 (1)ビジネスプラン部門    以下のア~ウのいずれかに該当する方   ア 千葉市内に事業所を置いている、または置く意思があり、かつ以下のa~cのいずれかに該当する    方    a 1年以内に創業予定の方    b 創業後10年以内の、個人事業者の方、中小企業者の方または特定非営利活動法人等の...more
カテゴリー:

「伊藤ハム バラエティ詰合せ」をプレゼント!~駐車場をご成約いただいたオーナー様にもれなく特典を贈呈~ - 05月30日(火)13:30 

24時間駐車場・コインパーキングの運営、管理を行っているエコロシティ株式会社(本社:東京都港区赤坂、代表取締役社長:井上 勝、以下「エコロシティ」)は、2023年6月1日(木)より、伊藤ハムが提供する伝統を誇る贈り物「伝承の響 バラエティ詰合せ」をプレゼントする「新規ご成約キャンペーン」を開催することをお知らせします。本キャンペーンは、キャンペーン実施期間中に駐車場をご成約いただいた土地オーナー様を対象としており、伊藤ハム「伝承の響 バラエティ詰合せ」をもれなくプレゼントいたします。【キャンペーン概要】■キャンペーン期間2023年6月1日(木)~2023年8月31日(木)(予定)■対象者キャンペーン実施期間中に駐車場をご成約いただいた土地オーナー様※お申込み期限は、ご契約日より3ヶ月間■プレゼント伊藤ハム 「伝承の響 バラエティ詰合せ」(1万円相当)※高島屋オンラインストア掲載品※ご契約いただいた駐車場の月額賃料が3万円以上の場合は1万円相当の「伝承の響 バラエティ詰合せ」、3万円未満の場合は5千円相当の「伝承の響 バラエティ詰合せ」を贈呈※1現場につき、1件のみ申し込み可能■商品の発送に関してお申込みから1か月以内に発送キャンペーン応募方法1.担当営業より、「駐車場ご成約特典申込書」が裏面に掲載されたチラシをお渡しいたします。2.「駐車場ご成約特典申込書」に必要事項をご記入くださ...more
カテゴリー:

【優勝者にはアマギフ1万円分】「GPTイラストコンテスト」開催! - 05月29日(月)09:00 

2023年5月28日、株式会社Emposyは、2023年6月10日(土)まで「GPTイラストコンテスト」を開催することを決定いたしました。このコンテストでは、当社の提供するLINE版ChatGPT「GPT AI チャット」のAI画像生成機能を利用して作成した作品を「#GPTイラストコンテスト」のハッシュタグをつけてTwitterで投稿することで応募できます。AIアートの可能性を引き出し、新しい表現の創出を目指すもので、優勝者にはアマゾンギフト券1万円分が贈られます。【コンテストの詳細】■作品テーマ『あなたがGPT AI チャットで作ったエモい1枚』今回のコンテストでは、参加者の皆様にGPT AI チャットと対話することで生まれたインスピレーションから、あなたの思う「エモい1枚」を作成していただきます。個々の感性とAIが交錯することで生まれる独特の視点、その結果として得られる独自のイラストを期待しています。■応募方法Twitter上で自身が作成したイラストを公開し、「#GPTイラストコンテスト」のハッシュタグを付けてツイートしてください。作品は一人何点でも投稿可能です。創造力の限界を試す絶好のチャンスです。■開催期間2023年5月28日(日)~6月10日(土)■結果発表2023年6月中旬結果はGPT AI チャット公式Twitter(https://twitter.com/gpt_a...more
カテゴリー:

表彰事業のDX化を支援。アワードプロセスを一元管理できるサービスが登場 - 05月26日(金)16:00 

近年、表彰制度には、応募件数の伸び悩み、運営プロセスの低生産性など、様々な課題があるといいます。 現在の表彰事業の応募方法は、WordやExcelを活用したものが多く、審査から受賞発表までの業務プロセスがアナログ処理されており、応募件数の伸び悩みと併せ、重要な改善課題となっているのが現状です。 そんな中、mo4maマーケティングプロジェクトは、表彰事業運営のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する「Award of サービス」を2023年5月18日にスタートしました。 同サービスでは、アワード管理ソフトウエア「Award Force」を通じて、応募者、審査員、主催者、スポンサーのパフォーマンスを最大化します。 表彰事業プロセスをワンストップで管理 「Award Force」は、応募内容の収集から審査、表彰までのアワードプロセス全体を単一のプラットフォームで管理できるツールです。 同ツールでは、応募者情報、応募内容の概要・詳細、審査員、プロフィールなどの各データを項目ごとに管理できます。また、応募者の属性に応じて有料・無料の受付が可能で、応募や審査状況などもリアルタイムで把握可能です。 さらに、同ツールによって、応募者および審査員へのエンゲージメントの高いコミュニケーションが可能となります。 「Award Force」の導入支援サービス Award of サービスでは、「A...more
カテゴリー:

寺西優真主演、SIZUKUヒロインの連続ドラマ『アイドルだった俺が、配達員になった。』の 豪華キャストが登場レッドカーペットイベントの開催が決定。先着100名様をご招待 - 05月26日(金)09:00 

6月29日、都内で連ドラ「アイドル配達員」の放送直前記者会見&レッドカーペットイベントが開催されることがドラマ公式サイトで発表された。当日はドラマに出演する豪華キャストが集結し、先着100名を無料招待すると言う企画がスタートした。本作は、漫画家でもある主演の寺西優真がTwitterで連載している、「アイドルだった俺が、配達員になった。」をドラマ化したもの。寺西演じる主人公・神田涼が、コロナ禍でアイドルの仕事が減っていき、生活費や母の治療費、妹の学費を稼ぐために配達員になるが、配達先で出会ったファンにバレてSNSで拡散されところから物語は始まる。そんな涼を献身的にサポートするマネージャー、ヒロイン森本静香は、波動シンガーとしても注目されるSIZUKU(株式会社ゴッドワールドエンターテインメント所属)が演じる。また、涼の兄で実業家・水上俊には賀集利樹、涼の母・真紀子にはさとう珠緒、モデルの早河ルカは涼の妹を演じ、配達先のアルバイト店員には、元NMB48の梅山恋和が抜擢された。そして、アイドルを諦めかけた涼に手を差し伸べる作曲家祭文太郎には、タレント、歌手、総合プロデューサー、作詞作曲など多彩な活躍をするGOD、司会坂本飛鳥を夏風巫和人、漫画家藤沢舞には羽柴なつみ、舞の叔母三森好子には元タカラジェンヌの鳳翔大、「五行占星術」占い師・寺子屋数子は長谷直美が演じる。監督、脚本は寺西一浩、主題...more
カテゴリー:

小売での販促DXを支援する「買ったよフラグ」を開発 スマホで簡単かつ正確な購買証明が可能に - 05月24日(水)15:45 

2023年5月24日 株式会社 電 通  株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:榑谷 典洋)は、インコム・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:荒井 琢麿、以下「インコム社」)と協業し、メーカー企業が小売各社で販促キャンペーンを実施する際に、店頭のPOSレジと連動することによって、簡単かつ正確に購買証明が取得できるスキーム「買ったよフラグ」を開発しました。対象の小売はコスモス薬品、サンドラッグ、スギ薬局・ジャパン、ダイコクドラッグで、以降ドラッグストア以外の小売各社にも順次拡大していく見込みです。    現在、販促キャンペーンにおいては、はがきに応募用シールを貼り付けて応募する方法や、対象商品に貼付されたシリアルナンバー、対象商品を購入した際のレシートなどを購買証明に活用する応募方法が一般的です。しかし、応募する生活者にとって、シールの貼り付けやデータの入力、レシートの撮影などに手間がかかるため参加モチベーションが下がってしまったり、キャンペーンを実施する企業にとっても、印刷・制作費のコスト問題や、不正利用への対策など、さまざまな課題があります。    当社が開発した「買ったよフラグ」は、インコム社のMarketingOneTM※の仕組みを取り入れることで、キャンペーン情報に触れた生活者が、スマートフォンで簡単な参加登録/ログ...more
カテゴリー:

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる