「心理テスト」とは?

関連ニュース

「自信に満ちた男性ほど、心が折れやすい」テストステロンの意外な影響 - 06月07日(土)21:00  ナゾロジー

筋肉隆々で、自信に満ち溢れているのに、ちょっと否定的なことを言われると深く傷ついたり、急にふさぎ込んでしまう。 そんなお豆腐メンタルの筋肉キャラというのが、漫画などにはちょくちょく登場します。 これはギャップのある単なるキャラ付けの様に思えますが、実は現実においても筋肉質で堂々とした男性は、メンタルが弱く心が折れやすい可能性があるようです。 中国科学院心理研究所(IPCAS)らの研究で、テストステロン濃度が高くなると、男性は自分の社会的な評価に対して敏感になり、褒められれば自信が急上昇する一方で、けなされると過剰に落ち込みやすくなる傾向が示されました。 テストステロンは、筋肉質で男性的な体つきに影響するホルモンですが、実はその影響は体だけでなく、心の働きにも深く関係しています。 この研究の詳細は、2025年5月に科学雑誌『Biological Psychiatry: Cognitive Neuroscience and Neuroimaging』に掲載されています。 目次 テストステロンは「心」にも影響するホルモン自信過剰なのに繊細、テストステロンの裏側 テストステロンは「心」にも影響するホルモン テストステロンとは、いわゆる「男性らしさ」をつくるホルモンで、主に男性の精巣で分泌され、筋肉や骨の成長に関わっています。 声変わりや性欲の調節など、第二次性徴を促すのも、このホルモ...more
カテゴリー:科学/工業

こんなの見てる