北朝鮮は、先月打ち上げた軍事偵察衛星のポスターを作成したと発表しました。弾道ミサイルと衛星がセットで描かれたものもあり、敵の動向を常に把握し、攻撃できる能力を備えたと主張しています。
米海軍の駆逐艦「カーニー」が3日、紅海の南部で、同艦に向かってきたイエメンの反政府組織フーシのドローン(無人機)少なくとも3機を撃墜したことがわかった。米当局者が明らかにした。カーニーは、弾道ミサイルの攻撃を受けたという民間の商船からの救難信号に対応していた。
米中央軍の声明によれば、ドローンによる攻撃は、3隻の船舶に対するフーシの4回にわたる攻撃の一部だった。カーニーがドローンの標的だったか...
11月26日にイエメン沖のアデン湾でタンカーがソマリア人と見られる武装勢力によって乗っ取られるという事件があった。その際、アデン湾で海賊対処の任務にあたっている海上自衛隊の護衛艦「あけぼの」と哨戒機が情報収集を実施していたが、その際、米軍から弾道ミサイルが発射されたという情報が寄せられ、護衛艦から18キロ以上離れた海域に落下したとみられることが28日に判明した(NHK)。
NHKの報道によると、護衛艦は発射の情報を受けたあと、速度を最大近くの時速およそ55キロまで上げて現場海域から離脱したとしている。海上自衛隊は「安全上の懸念はない」として、海賊対処任務を継続する方針。イージス艦があれば弾道ミサイルを追尾して迎撃可能だが、これまで海賊対処の任務にイージス艦が派遣されたことは無いという。防衛省はイージス艦は北朝鮮の弾道ミサイルへの対応が主なため、アデン湾への派遣は困難であると述べている。
すべて読む
| セキュリティセクション
| 軍事
| セキュリティ
| 海賊行為
| ニュース
|
関連ストーリー:
イエメンのフーシ派が紅海で日本郵船運航の貨物船を拿捕。イスラエルの船舶を拿捕と主張
2023年11月21日
イエメン、海底ケーブルの切断事故によってインターネット接続が大幅に
...more制限される
2020年01月21日
中東イエメン沖のアデン湾でタンカーが武装勢力に乗っ取られた事件で、海上自衛隊は現場で情報収集にあたっていた護衛艦の周辺海域に弾道ミサイルが発射されたとみられることを28日、明らかにしました。この護衛艦は発射の情報を受けたあと、速度を最大近くまで上げて現場海域から離脱していたことが関係者への取材で分かりました。