「市民団体」とは?

関連ニュース

「原因究明が先」地元の市民団体は憤り 陸自ヘリ事故と同型機、6月にも訓練再開 宮古島 - 06月06日(火)11:47 

 【宮古島】陸上自衛隊が、4月に宮古島沖で発生したUH60JAヘリコプター事故を踏まえて見合わせていた同型機の飛行訓練を、今月中にも再開する方向で調整を進めていることを受け、事故の発生した宮古島市の市民団体からは、原因が究明されていない段階での訓練再開方針に、反発の声が上がった。 ミサイル・弾薬庫配...
カテゴリー:

天安門事件から34年 台湾で追悼の集会 香港では開催できず - 06月05日(月)06:58 

中国の首都・北京で民主化を求める学生らの運動が武力で鎮圧され、大勢の死傷者が出た天安門事件から34年となった4日、中国本土や香港で追悼の動きが抑え込まれる中、台湾では市民団体などによって犠牲者を悼む集会が開かれました。
カテゴリー:

青森市長選 大勢判明5日午前1時過ぎ - 06月04日(日)08:58 

前市長の辞職に伴う青森市長選は4日に投開票が行われる。いずれも無所属新人で、青森商工会議所前副会頭の西秀記候補(59)、前県議の関良候補(65)、市民団体「市民連合あおもり」共同代表の大竹進候補(72)=共産、社民推薦、不動産会社役員の野崎小三郎候補(44)は選挙戦最終日の3日、それぞれ市内を駆け回った。開票結果の大勢判明は5日午前1時過ぎとなる見通し。西候補は、市内各地のスーパーや商業施設で演説を集中的にこなし、津島淳衆院議員が友人として応援に立つ場面も。経済界の立場で街のにぎわい創出に取り…
カテゴリー:

小銃を持ち警備 石垣へのPAC3展開で自衛隊員 台風去り与那国、宮古でも展開 沖縄 - 06月03日(土)11:26 

 【石垣】地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が設置された石垣市南ぬ浜町の新港地区では、発射機の搬入の際、自衛隊員が小銃を手に警備に当たった。石垣島で新港地区にPAC3が初設置された2012年4月にも隊員が小銃や拳銃を携帯。自衛隊施設外での銃器携行に当時、県内の市民団体から怒りの声が上がっていた。 警備に...
カテゴリー:

「金銭的な困難抱える妊婦を病院に」出産費用を認定NPOが負担する“無料産院”始まる。全国10カ所の展開に一歩 - 06月02日(金)17:31 

あわせて読みたい>>最高裁で逆転無罪判決、元技能実習生が会見で願う「妊娠して悩んでいる女性を捕まえたりしない社会に変わって」「金銭的に困難を抱え、受診をためらう妊婦を病院につなげ、少しでも虐待死を減らしたい」(認定NPO法人フローレンスの駒崎弘樹会長)経済的な理由などで病院の受診や出産の費用を払えない妊婦を対象に、無料で検診や出産支援を受けられる「無料産院」が6月1日、誕生した。フローレンスが京都市の第二足立病院(畑山博理事長)と連携し、同病院での受診費用を妊婦の代わりに支払う。困窮する妊婦が医療機関を受診しやすくすることで、「母子ともに危険な状態で出産に至ることを防ぐ」としている。「無料産院」をつくる背景を説明する認定NPO法人フローレンスの駒崎弘樹会長(5月31日午後、東京都内)費用は全国からの寄付で賄われる。連携する医療機関を2023年度中に全国10カ所に増やす方針だという。0歳児の虐待死の背景には…「経済的、精神的不安から、医療機関を受診できずに出産を迎え、社会的に孤立する妊婦が支援を受けられない。このことが、0歳児の虐待死が絶えない背景にある」フローレンスが「無料産院」をつくる背景を、駒崎氏はそう説明する。厚生労働省の調査によると、子どもの虐待死や遺棄の約半数(53%)が0歳児だった。生後0日の子どもが虐待により死亡した事例の87%は、妊婦の健診を未受診だった...more
カテゴリー:

「大軍拡反対」「鹿児島を戦場にするな」 護憲派団体など250人が抗議集会 - 06月05日(月)07:30 

 軍拡や増税に反対する市民団体主催の集会が4日、鹿児島市の中央公園であった。「鹿児島を戦場にするな」「大軍拡反対」などと書いたカードを掲げ、抗議の声を上げた。
カテゴリー:

西氏が5万7062票獲得し初当選/青森市長選 - 06月05日(月)01:54 

前市長の辞職に伴う青森市長選は4日、投票が行われた。即日開票の結果、無所属新人で青森商工会議所前副会頭の西秀記氏(59)が5万7062票を獲得し、不動産会社役員の野崎小三郎氏(44)、前県議の関良氏(65)、市民団体「市民連合あおもり」共同代表の大竹進氏(72)=共産、社民推薦=の無所属新人3氏を破って初当選を果たした。任期は同日から4年間。投票率は58.86%で前回2020年を22.43ポイント上回った。4日夜、当選確実の報を受けた西氏は「感謝の気持ちでいっぱい。『即戦力として使ってもらいた…
カテゴリー:

琉球新報「自衛隊員が銃を持ってPAC3を警備。市民から怒りの声が上がっていました」 - 06月03日(土)12:27  news

【石垣】地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が設置された石垣市南ぬ浜町の新港地区では、発射機の搬入の際、自衛隊員が小銃を手に警備に当たった。石垣島で新港地区にPAC3が初設置された2012年4月にも隊員が小銃や拳銃を携帯。自衛隊施設外での銃器携行に当時、県内の市民団体から怒りの声が上がっていた。 警備に当たる自衛隊員らは2日正午ごろに新港地区に到着。出入り口付近で4人が小銃を手にして警戒した。敷地内の別の場所でも、装甲車の横で銃を持ったり、複数人が銃を手に移動したりする様子が確認された。 防衛省は12年当時...
»続きを読む
カテゴリー:

青森市長選 4日投開票 - 06月03日(土)11:07 

前市長の辞職に伴う青森市長選は4日に投開票が行われる。いずれも無所属新人で、青森商工会議所前副会頭の西秀記候補(59)、前県議の関良候補(65)、市民団体「市民連合あおもり」共同代表の大竹進候補(72)=共産、社民推薦、不動産会社役員の野崎小三郎候補(44)は最終盤の追い込みをかけている。西候補は企業へのあいさつ回りと街頭演説を繰り返し、疲弊した経済の早期回復を中心に訴える。2日は浪岡地区で「農産物のブランド化に力を入れる。みんなで未来を育てる街にしたい」と声を上げた。関候補は告示日以降、街頭…
カテゴリー:

川内原発の運転延長「命に関わる問題」 全国初、是非問う県民投票目指して署名集め始まる - 06月01日(木)21:21 

 九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)運転延長の是非を問う県民投票条例制定を目指す市民団体が1日、条例制定を塩田康一知事に直接請求するための署名集めを開始した。県内有権者の50分の1に当たる約2万7000筆が必要で、7月末までの約2カ月間で3万筆以上の署名を目指す。
カテゴリー:

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる