石破茂首相になって初めての選挙だった衆院選は、裏金問題の影響で「自公過半数割れ」と大惨敗を喫しました。この原因はどこにあったのか、日本の政治はどこに向かうのか? 今回のメルマガ『『グーグル日本法人元社長 辻野晃一郎のアタマの中』~時代の本質を知る力を身につけよう~』では、『グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた』等の著作で知られる辻野さんが、この衆院選を総括しながら、過去の気骨ある政治家たちを振り返りつつ我が国の絶望的な未来を憂いています。
プロフィール:辻野晃一郎(つじの・こういちろう) 福岡県生まれ新潟県育ち。84年に慶応義塾大学大学院工学研究科を修了しソニーに入社。88年にカリフォルニア工科大学大学院電気工学科を修了。VAIO、デジタルTV、ホームビデオ、パーソナルオーディオ等の事業責任者やカンパニープレジデントを歴任した後、2006年3月にソニーを退社。翌年、グーグルに入社し、グーグル日本法人代表取締役社長を務める。2010年4月にグーグルを退社しアレックス株式会社を創業。現在、同社代表取締役社長。また、2022年6月よりSMBC日興証券社外取締役。
“裏金の禊”は済んでなどいない。事前の予想通り「自公過半数割れ」となった衆院選
衆議院の解散総選挙が終わりました。結果は与党の惨敗で、自民党が56議席減の191議席、公明党が8議席減の24議席と、両党とも選挙前に比
...moreべて大きく議席を減らし、自公で過半数を割り込む形となりました。
比例の票数では、前回2021年の選挙に比べて、自民党は533万票減の1458万票、公明党も114万票減の596万票となり、両党とも1996年の比例代表導入以降で衆院選としては過去最低の得票数となりました。
もともと裏金問題が尾を引いて岸田首相が退陣し、石破茂氏が新たな総裁に選ばれた自民党および石破新政権の信任を自ら望んで問う選挙でしたが、自民党は、単独過半数はおろか、石破氏が勝敗ラインとした自公合わせて過半数という目標すら達成できませんでした。与野党の勢力が逆転したことで、自民党および石破新政権は国民の信任を得ることが出来なかった、という結果です。
公明党は議席数を減らしただけでなく、代表になったばかりの石井啓一氏(埼玉14区)と副代表の佐藤茂樹氏(大阪3区)が二人そろって落選しました。公明党は長く「下駄の雪」などと揶揄され続けてきましたが、その言葉通りまさに自民党の補完勢力に過ぎず、最近では山口那津男前代表が「(自民党と)同じ穴のムジナとは見られたくない」などと発言していましたが、存在感は薄まる一方です。今回も、自民党が非公認にした候補を推薦するなど、裏金問題に関してもどこまでも甘い対応に終始してきました。
一方、野党第一党の立憲民主党は50議席増の148議席を確保して躍進したものの、野田佳彦代表が目標とした比較第一党にはなれず、こちらも反自公の十分な受け皿にはなり切れずに中途半端な勝利に終わりました。その分、国民民主党が7議席から28議席と大幅に勢力を拡大し、今後のキャスティングボードを握る立場に浮上し注目を集めています。キャスティングボードを握る立場という点では維新も同じですが、こちらは6議席減らしており、かつての勢いは完全に失速しています。野党側では、首班指名で国民民主党の玉木雄一郎代表を担ぐ動きもあるようなので、立憲民主党他がその動きに加われば、1993年の細川護煕内閣誕生時の再来のようなこともあり得るかもしれません。私は、いかなる形にしろ、この機会を逃さずに一度自公を下野させた方が良いという意見なので、この動きには少し期待しています。
それにしても、自公が惨敗し、「大物」と言われる議員や問題のある現役閣僚も何人か落選して(以前に牧原秀樹氏についても問題ありと指摘しました)、政界浄化が一定程度進んだとは言えるものの、安保法制の強行採決やモリカケサクラから始まって、旧統一教会問題、裏金問題、マイナ保険証問題etc.と続く自公政権の腐敗や暴走を前にすれば、本来もっと壊滅的な議席減があって然りだったと思います。
この記事の著者・辻野晃一郎さんのメルマガ登録はコチラ
中でも裏金問題は自民党による組織犯罪であり、個人レベルの悪事ではありません。見て見ぬフリをした議員も含めて、自民党の国会議員全員に責任があると言えます。特に旧安倍派や旧二階派では事務局長が有罪となり、いわゆる旧安倍派「5人衆」は裏金問題の首謀者たちです。しかし、何とそのうちの4人が再び当選し、減らしたとは言え191人もが議席を確保したわけです。これでは、裏金問題に決着がついたとは到底言い難いでしょう。
この状況を鑑みると、若干の地域差はあるものの(福井2区と、和歌山2区や東京24区等)、日本社会は今や健全な自浄能力を失っていると言えるでしょう。当選した裏金議員たちがドヤ顔で万歳三唱している姿を見ると、一切何の反省もしていないことが伝わってきます。早速自民党は、非公認で当選した萩生田光一氏、西村康稔氏、平沢勝栄氏と、離党した世耕弘成氏を含む無所属当選者6人を自民党会派に引き入れるそうです。まさに「裏金の禊は済んだ」とばかり、節操のなさを露呈しています。
今回の選挙で良かったこととしては、自公、維新、国民民主他、改憲派の合計が2/3の310未満になったことです。自公暴走政権のまま改憲に突き進むのは極めて危険でしたが、ひとまずその危機は回避されました。そもそも、改憲だの護憲だのと言う前に、憲法を軽視し尊重しない国会議員が多過ぎます。おそらく、日本国憲法を一度もまともに読んだことすらない議員もいるのではないかと思います。
以前にも数々の具体例を挙げて書きましたが、ここしばらくの日本政府は、憲法に違反することばかりやってきました。日本国憲法を真に尊重しその精神を実践していたなら、今ほどおかしな社会にはなっていないはずです。
関連記事: 「改憲議論」以前の問題。率先して憲法違反を犯す自民や維新に高レベルの見識と叡智、倫理観が必要な憲法改正を任せられぬ訳
前回、田中秀征氏と佐高信氏の対談新刊本 『石橋湛山を語る いまよみがえる保守本流の神髄』(集英社新書) を紹介しましたが、両氏がYouTubeでも石橋湛山や日本の保守政治について語り合っています。1時間弱の動画ですが、こちらも見応えがありますので、最後に紹介しておきます。
関連動画: 石橋湛山と保守本流 総選挙が問うもの(田中秀征さん)【佐高信の隠し味】20241025
この本を読んだり、この動画を見たりすると、かつての日本には、「日本の良心」ともいえる保守本流の政治家として、石橋湛山はもとより、田中秀征氏もそうですが、まともな歴史認識と高い見識を持ち、気骨のある「無欲」の政治家が何人もいたことをあらためて思い起こすことができます。果たして彼らに匹敵するような政治家が今の日本にいるのでしょうか。
※本記事は有料メルマガ『『グーグル日本法人元社長 辻野晃一郎のアタマの中』~時代の本質を知る力を身につけよう~ 』2024年11月1日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひご登録ください
【関連】自国民の幸福と安全を“ないがしろ”にした経済成長や世界貢献など砂上の楼閣。今こそ石橋湛山の「小日本主義」に立ち戻ろう
辻野晃一郎さんの最近の記事
私たちは「烏合の犯罪者集団」自民党から日本を救えるか?“消去法で自民”ならこの国は確実に滅ぶ
山本太郎叩きで露呈した日本の弱点とは?「能登地震と羽田事故は人災」政府が隠す不都合な事実
Google日本元社長が苦言。日本のために今すぐ辞任すべき岸田“増税メガネ”
Google日本元社長が評価。あの日本経済新聞が岸田政権に「苦言」を呈した“大きな意味”
Google日本元社長が疑問視。国民生活より「インバウンドが優先」の亡国政策
image by: Biodigger / Shutterstock.com
MAG2 NEWS...