「宜野湾市」とは?

関連ニュース

マスクを外し笑顔の門出 琉球大で卒業式 「時代の変動に惑わされず」 沖縄 - 03月24日(金)06:10 

 琉球大学は23日、沖縄県宜野湾市の沖縄コンベンションセンター展示棟で卒業式・大学院修了式を行った。学部生1406人、大学院生245人の計1651人が卒業した。コロナ感染予防のためマスク着用は任意で、マスクを外し、笑顔で門出を祝い合う学生が多かった。 学部卒業生を代表し、医学部医学科の谷垣親禾文(ちかの)...
カテゴリー:

「米のとぎ汁かけ、アイラブユー」な満開 ツツジ鮮やかに鉢からあふれ 宜野湾・仲里さん - 03月22日(水)17:00 

 【宜野湾】宜野湾市大謝名の小道を通ると、鉢からあふれんばかりに花をつけた鮮やかなツツジに目を引かれる。仲里慶子さん(80)が米のとぎ汁をかけたり、日当たりの調整のために鉢を回したりと手塩にかけた花たちだ。20年前に新車購入のお礼にと自動車販売店からもらった小さな鉢のツツジは今や庭の“主役”へと成長し...
カテゴリー:

亡き妻との思い出も“満開” センカクツツジが見頃 宜野湾の宮島さん 沖縄 - 03月22日(水)12:25 

 【宜野湾】宜野湾市新城の宮島利盛さん(84)宅ではセンカクツツジが見頃を迎えている。2021年に亡くなった妻のトシ子さんと丹精込めて育てたツツジたちが所狭しと並び、庭を淡いピンク色に染める。「妻と『咲いているだけで勇気が出るね』と語り合った思い出の花なんだよ」と笑う。 約30年前のタクシー運転手時...
カテゴリー:

那覇軍港からオスプレイ離陸 沖縄県の中止要請応じず、デニー知事「県民の思いないがしろ」 知念那覇市長は事前通報を評価 - 03月21日(火)06:50 

 沖縄県那覇市の米軍那覇港湾施設(那覇軍港)に18日に陸揚げされていた米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ1機が20日午後4時すぎ、那覇軍港を離陸し、宜野湾市の米軍普天間飛行場に着陸した。那覇軍港での航空機の離着陸を巡っては、軍港の使用主目的を「港湾施設および貯油所」とした沖縄の日本復帰時の日米合意(5...
カテゴリー:

「県民に大きな不安。あってはらない」玉城デニー知事、米軍ヘリ部品落下で 沖縄 - 03月17日(金)10:31 

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属のAH1攻撃ヘリが飛行中に火薬類を含む部品を落下させた事故を受け、玉城デニー知事は17日朝、「航空機からの部品落下は、どのような形状のものであれ県民に大きな不安を与えるものだ。今回は特に発火する可能性があるということで、なおのこと、あってはならない」と述べ、米側...
カテゴリー:

辺野古訴訟、沖縄県が上告 地盤改良工事巡り敗訴 - 03月23日(木)19:26 

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先となる名護市辺野古沖の地盤改良工事を巡り、国土交通相による県の処分取り消し裁決と是正指示は違法な国の関与だとして、取り消しを求めた2件の訴訟で、県は23日、いずれの訴えも退けた福岡高裁那覇支部判決を不服とし、最高裁に上告受理を申し立てた。
カテゴリー:

インタラクティブとライフタイムベンチャーズ、地域発スタートアップ支援に関する包括的連携を開始 - 03月22日(水)14:00 

~第一弾として地域特化型の求人マッチングサービス「ジョブアンテナ」のVC出資先特典を開始~インタラクティブ株式会社(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社長:臼井 隆秀、以下「インタラクティブ」)とライフタイムベンチャーズ合同会社(横浜オフィス:神奈川県横浜市、沖縄オフィス:沖縄県国頭郡恩納村、代表パートナー:木村 亮介・國井 紅秋、以下「ライフタイムベンチャーズ」)は、沖縄を始めとする地域から世界に届くイノベーションの実現を目指すスタートアップの成長支援をすべく、包括的連携を開始したことをお知らせいたします。第一弾として、ライフタイムベンチャーズ投資先企業向けにインタラクティブが運営する地域特化型の求人マッチングサービス「ジョブアンテナ」の特別プランでの提供を開始します。<業務提携の内容>インテラクティブのデジタルマーケティング、人材、戦略的投資、地域貢献事業を通じて、ライフタイムベンチャーズ出資先へ企業成長支援を行います。第一弾として、「ジョブアンテナ ライフタイムベンチャーズ連携プラン」は、インテラクティブが提携するライフタイムベンチャーズから出資を受けているスタートアップを対象に、『ジョブアンテナ』の年間プランを半額とする特別プランです。沖縄を中心に、地域に特化した求人情報を提供するサービスを用い、ライフタイムベンチャーズ出資先スタートアップの地域での採用課題の解決を始めとし、...more
カテゴリー:

暮らしの課題を「シビックテック」で 市民主体で解決、アプリ作成など実践者育成講座 沖縄・宜野湾 - 03月21日(火)13:38 

 【宜野湾】宜野湾市は12日、ICT(情報通信技術)を活用して地域課題の解決策を学ぶ「シビックテックによる市民協働まちづくり講座」のシンポジウムを市民会館で開催した。課題を見つける手法やプログラミングがいらないノーコードツールの使い方などを学んだ市民約20人が防犯や地域コミュティー、健康、介護の四つのテ...
カテゴリー:

ファンタジーの世界へ 劇団四季「人間になりたがった猫」 沖縄公演、観客を魅了 - 03月17日(金)17:00 

 劇団四季のファミリーミュージカル「人間になりたがった猫」(沖縄テレビ放送主催)が5日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンター劇場棟で開かれた。人間の素晴らしさを描いた心温まる物語を、歌やダンスと共に陽気に演じた。 人間に憧れる猫のライオネル(分部(わけべ)惇平)は、主人で魔法使いのステファヌス...
カテゴリー:

<金口木舌>施設は終わっても - 03月17日(金)05:00 

 月に1度、仮装を楽しみながら続けてきた地域のごみ拾い活動もこの日で終わり。宜野湾市普天間の精神障がい者地域活動支援センター「はぴわん」の利用者たちが「最後の清掃」をしたのは先週だった▼市の委託で運営してきたはぴわんは8年弱にわたり精神障がいのある人たちの生活の場だった。下校時間にごみ拾いをし...
カテゴリー:

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる