会員制リゾート事業やホテル・旅館の再生事業を手がける「リロバケーションズ」(東京都、田村佳克社長)は佐賀市富士町に8月1日、宿泊施設「古湯温泉 佐賀風雅」を開業する。3月に取得した同町の温泉旅館「山華の正」をモダンに一部改装し、佐賀の地酒や嘉瀬川に臨む客室などでもてなす。 同社は九州では大分県別府市や熊本県山鹿市などで旅館を展開しており、佐賀県では初の施設。「山華の正」の従業員は希望者を全員引き続き雇用する。
2025年7月2日
牛乳石鹸共進社株式会社
大阪のゲームメーカー『カプコン』と初タッグ!
銭湯のススメ2025~大阪・関西編~、8月7日(木)スタート
~「銭湯」と「ゲーム」で新たなコミュニケーションの場を創出~
牛乳石鹸共進社株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:宮崎 悌二)と、株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:設楽 洋)が日本の魅力を発信するBEAMS JAPANは、8月7日(木)より9月30日(火)の期間、「銭湯のススメ2025 ~大阪・関西編~」を実施します。5回目の開催となる今回は、大阪に本社を構え、革新的なコンテンツを生み出し続ける株式会社カプコン(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:辻本 春弘)と「銭湯のススメ」の初タッグが実現しました。長きにわたって親しまれる日本特有の銭湯文化と、世界に誇る日本のゲーム文化を掛け合わせるとともに、それぞれの強みを生かした新たなコミュニケーションの場を創出します。
■「銭湯のススメ2025 ~大阪・関西編~」ロゴビジュアル公開
『カプコン』の代表的ゲームをイメージした本プロジェクトオリジナルのロゴビジュアル
■『カプコン』とタッグを組んだ背景:「銭湯」と「ゲーム」の共
...more通点は“コミュニケーション”
一見するだけでは異なる「銭湯」と「ゲーム」には、“コミュニケーションの活発さ”という共通点があります。
銭湯は、常連同士の挨拶や湯船での世間話が人と人とのつながりを深める場となり、ゲームもまた、オンラインのテキストチャットやボイスチャットを通じて、リアルでは会えない人々との交流を生み出すなど、人をつなぐコンテンツとなっています。
「銭湯のススメ」では、大阪のゲームメーカー・カプコン様とタッグを組み、日本の銭湯文化を国内外のゲームファンへも広くアプローチすると同時に、銭湯の魅力のひとつであるコミュニケーションの場にフォーカスしたコンテンツを発信します。
■担当者コメント
3年ぶりの大阪開催では、「銭湯の魅力」や「愛すべき大阪の文化」をより身近に感じていただくため、大阪の企業・カプコン様の“銭湯と親和性の高いゲームコンテンツ”とともにお楽しみいただきます。沸く沸くしながら参加できる企画をたくさん準備していますので、ご期待ください。
[牛乳石鹸共進社株式会社 コーポレートコミュニケーション室 課長代理 蜷川 真吾]
カプコン様ご協力のもと、「銭湯」と「ゲーム」の掛け合わせが実現しました。意外にも思える2つの要素が生み出す化学反応を楽しみに、世界中のみなさんが「銭湯」へ足を運んでくれることを期待しています。今年の夏は大阪・関西を熱く盛り上げましょう!
[株式会社ビームス クリエイティブ ビジネスプロデュース部 プロデューサー 佐野 明政]
■「銭湯のススメ2025 ~大阪・関西編~」概要 ■
【主 催】牛乳石鹸共進社株式会社・BEAMS JAPAN
【協 力】株式会社カプコン
【後 援】大阪府公衆浴場業生活衛生同業場組合・公益財団法人大阪観光局
【開催期間】2025年8月7日(木)〜 2025年9月30日(火)
【実施内容】
◇大阪府内の銭湯(1軒)をジャックし、暖簾や銭湯絵などオリジナル装飾で演出
◇大阪府内の銭湯約160軒で「銭湯のススメ」オリジナル暖簾を掲出
◇スタンプラリー
本プロジェクトに参画する銭湯のなかから、異なる12の浴場でスタンプを集めた先着4,500名に
「銭湯のススメ」オリジナルグッズをプレゼント
◇「銭湯のススメ」限定コラボアイテム発売
※そのほか、新たなコミュニケーションを生み出すユニークな企画を実施・展開予定です。
<銭湯のススメ2025 特設ページ>https://www.cow-soap.co.jp/sentounosusume2025/
■「銭湯のススメ」プロジェクトとは
「ずっと変わらぬ やさしさを。」の企業理念のもと、お風呂文化の伝承、地域貢献、スポーツ支援を大切にしている牛乳石鹸と、「日本の良さや面白さを世界へ発信する」を掲げ、店舗運営や、地方自治体・異業種企業との取り組みを行ってきたBEAMS JAPANによる、コラボレーションプロジェクトです。
ライフスタイルの変化に伴い、銭湯の役割や形態も変化しています。そんななかでも、地域のコミュニケーションの場といった不変の魅力を擁する銭湯文化を未来に伝承すべく、2019年にスタートしました。
若者をはじめとする銭湯に馴染みの少ない方々が、銭湯へ足を運ぶきっかけになればと想い、これからも、数多くのユニークかつ多彩なコンテンツで、日本の古き良き銭湯文化を盛り上げていきます。
■牛乳石鹸共進社株式会社について
1909年(明治42年)の創業以来、「美と清潔 そして健康づくりに役立つ」製品を提供してきました。企業理念の「ずっと変わらぬ やさしさを。」のもと、お客様の肌に、こころに、そして環境にもやさしい「ものづくり」に取り組んでいます。弊社は今年で創業116年の会社になりますが、昔から受け継ぐ品質第一主義は守りつつ、時代の流れを取り入れることで、これからもお客様の求めに即応していきます。近年ではボディケア、フェイスケア、ヘアケアと幅広い製品開発によって時代のニーズを柔軟に取り入れ、赤箱・青箱をはじめとした「カウブランド」に加えて新ブランドを生み出しています。
https://www.cow-soap.co.jp/
■ BEAMS JAPANについて
2016年にスタートした、ビームスが日本の良さや面白さを世界へ発信する事業。日本の技術が光るプロダクト、伝統に裏付けされた各地の名品、モダンカルチャーやアートに加え、こだわりの日本ブランドやオリジナルウエアなどファッションアイテムも集積し、日本のモノやコトの魅力を国内外に発信しています。これまでに兵庫県神戸市、大分県別府市、福島県などの地方自治体や、異業種の企業ともコラボレーションを行い、店頭イベントに加えて商品開発やガイドブックの発行など、数多くのプロジェクトに取り組んでいます。
2025年3月現在、BEAMS JAPANは新宿、渋谷、京都、出雲、日光、宮島、神戸、善光寺、舞鶴で計9店舗を営業しています。
https://www.beams.co.jp/beams_japan/
...
大分県別府市で男子大学生ら2人が死傷したひき逃げ殺人事件から3年となった29日、殺人容疑などで重要指名手配されている八田與一(よいち)容疑者(28)=大分県日出町=について、県警は全国の主要都市で情報提供を呼びかけるビラを配布した。
大分県別府市で2022年6月、信号待ちのバイクに車で追突し、男子大学生2人を死傷させて逃走したとして、殺人と殺人未遂、道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで重要指名手配されている八田與一(よいち)容疑者(28)=大分県日出町=について、大分、福岡の両県警は事件から丸3年となった29日、JR博多駅で容疑
大分県で起きた死亡ひき逃げ事件から29日で3年。
警察は札幌でも重要指名手配されている男の情報提供を呼びかけました。2025年06月29日(日) 11時50分 更新