WWDC 25で発表されたVision Proの新機能のうち、小さいながらも実用的なものがありました。
2025年6月11日、米国サンフランシスコでDatabricksの年次イベント「DATA + AI SUMMIT」が開催された。Databricks CEOのアリ・ゴディシ氏が「地球上で最大規模のデータおよびAIカンファレンス」と称する本イベントの初日基調講演には、世界150カ国から2万2000人以上が会場に集い、オンラインを含めると6万5000人以上が参加した。
日本初の経営企画カンファレンスとしてスタートして以来、毎回1,000人以上にご参加いただく経営企画カンファレンスの第3回を開催します。基調講演としてメルカリ小泉取締役Presidentが登壇する他、Sansan、freee、DeNA、SmartHR、タイミー、kubell、GENDAなど、業界を牽引する企業のスピーカー15名が登壇し、経営企画やCXOの方の実務に役立つテーマでオンライントークセッションを行い、その後にアフターパーティーを開催します。ぜひこの機会にご参加ください!参加お申し込みはこちらhttps://scalecloud.jp/seminars/conference2025?utm_source=valuepress&utm_medium=media&utm_campaign=conference2025
グーグルは6月10日、開発者向けイベント「Google I/O 2025」に生成AIを活用した演出を組み込んでいたことを明らかにした。基調講演で使用された219枚のスライドのほか、ビジュアルの48%、動画の80%にAIを使用。一部の演出については、実際のプロンプトも公開している。
東京都では、スタートアップが抱える採用・組織構築に関する課題の解決を後押しし、スタートアップの成長を実現することを目的として、令和7年度より 「Tokyo Startup Talent 」を開始します。
本事業では、採用等に課題のあるスタートアップと、スタートアップで働くことに興味のある個人等との交流の場としての「コミュニティ」や、事業ステージや領域などに応じた支援を提供する個別支援プログラム、海外人材獲得に向けた海外イベントへの出展支援を提供し、スタートアップの成長促進を図ります。
本事業のキックオフイベントの参加者を以下のとおり募集します。
キックオフイベント
開催日時
令和7年7月15日(火曜日)13時00分~16時00分(受付:12時30分~)
実施場所
Tokyo Innovation Base
東京都千代田区丸の内3丁目8−3
対象者
人材採用に課題を抱えるスタートアップの人事担当の方
事業拡大に伴う組織構築に課題を抱えるスタートアップの人事担当の方
スタートアップで働くことに興味のある方 等
内容
基調講演
テーマ
「スタートアップ採用・就職の『現在』と『未来』」
登壇者
藤岡清高氏(株式会社スタートアップクラス 代表取締役社長)
パネルディスカッション1)
テーマ
「私たちがスタートアップに就職・転職した理由」
...more
ファシリテータ
藤岡清高氏
登壇者
犛山創一氏(株式会社Another works 共創事業責任者)
杉本杏菜氏(株式会社RABO マーケティングマネージャー)
谷本真一氏(株式会社アーバンエックステクノロジーズ)
ネットワーキング1)
パネルディスカッション2)
テーマ
「実体験から語る、成長フェーズに併せた組織構築の考え方」
ファシリテータ
唐澤俊輔氏(Almoha COO)
登壇者
福田恵里氏(SHE株式会社 代表取締役/CEO・CCO)
山碕峻太郎氏(株式会社プログリット 取締役副社長)
ネットワーキング2)
募集期間
令和7年6月11日(水曜日)~令和7年7月14日(月曜日)正午
※応募多数の場合は、募集を締め切ります。(定員:250名)
応募方法
公式ホームページのエントリーフォームよりご応募ください。
※一部内容が変更となる場合がございます。その際は公式ホームページにてお知らせいたします。
「Tokyo Startup Talent」(スタートアップの成長に向けた採用・組織構築支援事業)の実施内容
1 Tokyo Startup Talent コミュニティ(プラットフォーム)
スタートアップが採用・組織構築に係る課題を乗り越えることができるよう、基礎的な知識に関するインプットや先輩起業家によるトークセッションのほか、スタートアップで働くことに興味のある個人向けのマインドセット等に関するインプットや、スタートアップと個人のミートアップイベントなどを実施します。
参加対象
人材採用に課題を抱えるスタートアップの人事担当の方
事業拡大に伴う組織構築に課題を抱えるスタートアップの人事担当の方
スタートアップで働くことに興味のある方 等
開催期間
令和7年7月下旬より順次実施(全25回/年度程度)
コミュニティへの参加お申込み等にあたっては、公式ホームページをご確認ください。
2 個別支援プログラム
スタートアップの成長を後押しするため、事業ステージや領域、事業戦略に応じた採用から制度構築まで一貫した人事戦略を構築するオーダーメード型の個別支援プログラムを実施します。
募集時期等の詳細につきましては、別途お知らせいたします。
3 海外出展支援(令和8年度実施予定)
スタートアップの海外のイベントへの出展を支援し、海外人材採用のためのマッチングの機会を提供します。
募集時期等の詳細につきましては、別途お知らせいたします。
本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略10 スタートアップ「スタートアップが生まれ、育つフィールドを構築」