高齢者などに飲み込む力の大切さを伝えるため、和歌山市の医療機器メーカー「リハートテック」は動物の食べる姿の写真を掲載した「いきものモグモグカレンダー」を初めて作成した。和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」の協力を得て、月ごとにジャイアントパンダをはじめとした12種類の動物が登場。
和歌山県白浜町が運営する「町コミュニティバス」が終点まで行かずに営業所に戻っていたとして、国土交通省近畿運輸局は10日、町から運行を委託された明光タクシー(同町)に対し、車両1台を10日間使用停止と…
梅酒といえば、甘くてフルーティーな味わいが魅力のお酒。梅の品種や砂糖の種類、熟成方法によって、香りも味わいも全く異なるお酒になるという。昨年12月、そんな梅酒の奥深さを体感できる、新しいスポット「梅酒おたのしみ処 うめ子」が和歌山県田辺市に登場した。「梅酒の聖地」が仕掛ける、新体験スポット梅の産地として知られる、和歌山県田辺市。「梅酒おたのしみ処 うめ子」は、「梅酒ツーリズム事業実行委員会」が手掛ける新スポットだ。同委員会は、2023年に「田辺市紀州梅酒による乾杯及び梅干しの普及に関する条例(通称:梅酒で乾杯条例)」制定10周年を記念して、設立。「梅酒を切り口に、田辺市の認知度向上や観光振興による地域活性化」を目指し、これまでも「梅酒テラス」「クラフト梅酒飲み歩き」「梅酒フェス」など、数々のユニークな企画を実施してきた。そして今回、梅酒の魅力をより深く、多角的に伝える拠点として「梅酒おたのしみ処 うめ子」をオープンするに至った。"梅酒の事をもっと知ってもらって、梅酒のいろいろな側面を好きになってもらいたい"という思いから生まれたこのスポット。JR紀伊田辺駅から徒歩1分という好立地も魅力だ。100種類以上の梅酒が織りなす五感で楽しむ「梅酒体験」最大の特徴は、常時100種類以上の和歌山県産梅酒を提供している点だろうか。定番の梅酒はもちろん、桃や柚子、しそや紅茶など、さまざまな素材とブレ
...moreンドした個性豊かな梅酒も楽しめるという。そこには、「梅酒は甘い」という固定概念を覆す、想像を超える梅酒との出会いが待っているだろう。なかでもオススメされているのは、100種類以上の梅酒から厳選した3種類を飲み比べできるメニュー。味の違いはもちろん、色や香り、口当たりなど五感を研ぎ澄ませて梅酒の奥深さを体感できる。同じ梅酒でも、使う素材や製法によって、こんなにも味わいが変わるのかと驚くはず。自分だけの梅酒作りに挑戦世界にひとつだけの味を同店では、梅酒の飲み比べだけでなく、自分だけのオリジナル梅酒作りも体験できる。田辺産の梅、ベースとなるお酒、砂糖を自由に組み合わせて作る「マイ梅酒」は、世界にひとつだけの特別な一品になるに違いない。さらに、お酒を飲まない人向けにも、ノンアルコールのオリジナル梅ドリンクも用意。お酒が苦手な人も、梅酒の世界を気軽に楽しむことができる。「梅酒おたのしみ処 うめ子」があるのは、和歌山県随一の飲食店街「味光路(あじこうじ)」のすぐそば。田辺市の「梅酒で乾杯条例」にならい、乾杯したあとは同飲食店街で和歌山の豊かな食文化に触れてみていただきたい。モチガツオなど新鮮な魚介類や、各店舗こだわりの一品、そして飲食店が独自のレシピで漬けた「クラフト梅酒」もおすすめだ。梅酒をきっかけに、街歩きや新たな食との出会いを楽しむのはいかがだろうか。『梅酒おたのしみ処 うめ子』【アクセス】和歌山県田辺市湊14-6【営業時間】13時00分~19時00分 月・火曜日定休【電話番号】0739-22-2180【メニュー】梅酒3種飲み比べ 880円~ オリジナル梅ドリンク 300円~ 梅酒づくり 1,980円~【公式HP】https://www.tb-kumano.jp/umeshu-tourism/index/Top image: © 梅酒ツーリズム事業実行委員会
横浜ベイホテル東急では、2024年春にホテル総料理長に就任した能登谷 憲司と、フランス発ブーランジェリー「メゾンカイザー」代表取締役・木村 周一郎氏による一日限りの午餐会を、2025年3月8日(土)に開催します。和歌山県古座川町のジビエをはじめ、二人のシェフが実際に南紀で出会った食材の数々を用いたスペシャルコースをご用意!この日にしか味わえないお料理と、木村氏が提案するパンとのコラボレーションをお楽しみください。
キッズダンススタジオ「リディアダンスアカデミー」は、岐阜県可児市のダンススタジオにて新クラス(担当:hazuki)を2/7よりスタートいたします。HP:https://re-dia.jp/blog/kani-newclass-hazuki/[講師]hazuki[担当レッスン]■毎週金曜日17:00~18:00 リトル18:15~19:30 KPOP/キッズ&一般 19:45~21:00 JAZZ HIPHOP/キッズ&一般 〔月会員様向け無料レッスン〕レッスンご希望の方は、予約サイトからご予約いただけます。無料体験会:2/7体験ご希望の方は、予約サイトからご予約をお願いいたします。https://redia-dance.hacomono.jp/reserve/schedule/52/58?date_from=2025-02-06該当クラスを選択いただくと新規開講無料チケットが購入できますので購入後ご予約ください。尚、チケット会員様(2月休会の方)は無料体験レッスン受講対象外となりますのでチケットが必要になります。『ダンスを始めるならリディアダンスアカデミー可児校へ』初回体験料は無料になっております。まずは体験へお越しください。ご見学もお気軽にどうぞ!教室名:リディアダンスアカデミー可児校所在地:〒509-0207 岐阜県可児市今渡1619-28 メゾンルペール1F北号室最寄駅:名鉄
...more広見線日本ライン今渡駅 下車 車で4分(国道21号線可児御嵩インター方面)開講曜日:月・水・木・金・土ホームページ:https://re-dia.jp/kani/[リディアダンスアカデミーとは]大阪府箕面市に本部を置き、キッズダンススクール運営を中心に展開。主に大阪府内で約16校を運営し、2022年に神奈川県海老名市・愛知県日進市・豊田市・安城市・石川県金沢市・2023年に岐阜県岐阜市・和歌山県和歌山市・長野県長野市にも開校している。2024年4月には兵庫県たつの市・岐阜県可児市、5月には茨城県水戸市・つくば市、6月には埼玉県さいたま市に新設校がオープンした。本社所在地:〒562-0036 大阪府箕面市船場西3丁目1-7ICCビル5階ホームページ:https://re-dia.jp/<会社概要>社名 株式会社スポーツ&ライフ・イノベーション代表者 代表取締役 三木 侑平所在地 〒562-0036 大阪府箕面市船場西3丁目1-7 ICCビル5階資本金 500万円設立日 2011年8月25日事業内容 キッズダンススクール事業/ダンススクールFC事業URL https://sl-i.co.jp/2022年よりキッズダンススタジオのフランチャイズ事業を開始し、現在、神奈川県海老名市・愛知県日進市・愛知県豊田市・愛知県安城市・石川県金沢市・和歌山県和歌山市・岐阜県岐阜市・長野県長野市・兵庫県たつの市・岐阜県可児市にも開校しております。2024年5月には茨城県水戸市・茨城県つくば市、6月には埼玉県さいたま市に新設校がオープンしました。フランチャイズオーナー様も募集しております。配信元企業:株式会社スポーツ&ライフ・イノベーションプレスリリース詳細へドリームニューストップへ