焼鳥チェーン居酒屋「くふ楽」、「福みみ」を中心としたレストランを世界6か国に33店舗、うちインドでは 7 店舗を展開する KUURAKU GROUP(千葉県船橋市 福原裕一代表)は、2025年 6月の海外インターンとして、過去最長3か月コースの開催を決定しました。インドに進出する日本の外食企業で店舗数ナンバーワンとして、開催は12年目となり、過去にはインド店舗での就業経験、企画マネジメントなどを実施。事業目的の1つ「人財の育成」を基幹に、日本で働くアルバイトメンバーの成長・学びの機会の提供の一環で、インドインターン26人目は3ヶ月の過去最長期間で実施する運びとなりました。【飛行機代⇒0円】2025年、日本人のパスポート所持率は17%ではありますが、若い人達の中では近年、海外志向の高まりもあり海外留学、海外インターン、ワーホリなどが盛んになってきています。世界の国々の文化に触れ理解することはもちろん、語学力を高めたい方が増えている表れ。最近【費用は、留学>海外インターン】【効果は、留学<海外インターン】とも言われており、社会に出て求められる語学力を身につけるには海外インターンはうってつけです。さらに、KUURAKU GROUP は“若い人達にチャンスの場を提供し、世界で活躍する人財を輩出する”という考えのもと、6か月以上アルバイトを継続してくれた方に「往復の飛行機費用0円」でインター
...moreン制度を提供しています。【なぜ、インドなのか】KUURAKU GROUP では創業当時から「日本の文化を世界に広める」を事業目的の1つに掲げ、海外進出を進めてきました。その中でもインドは世界一の人口、多様な人種も背景に、経済成長率は日本の12倍!IMF 発表の先進国・新興国の経済成長率ランキングでも直近5年 TOP クラスを維持し続けています。インドは最も勢いのある国でありながらもまだ発展途中。KUURAKU GROUP は“日本とインドの架け橋”として環境の整った先進国では学べない、タフな生活環境下で働くことで「世界のどこに行っても、自分が置かれた環境や状況を楽しみながら、主体的に行動し成果を出せる人財を育成し、社会に輩出すること」を目指しています。【インドインターン26人目は過去最長の3ヶ月】2014年に開始以来、25名のインドインターン生がいました。インドは日本以上に「やりたいと思ったことになんでも挑戦できる国」です。店舗で勤務、日本語学校で授業など KUURAKU GROUPはさまざまな環境を提供できますが、それだけに留まらずインターン生は「自身で考えた企画をマネジメントする」ことにもチャレンジしてもらっています。通常営業時には提供していない日本食の提案、習字、アニメなど日本文化を世界に広めてきました。今回は今までの内容を踏襲しつつ、ベンガル―ルとムンバイに開店するインド新店舗の立ち上げにも関わることができる3か月の長期インターンとしています。社内で公募開始しすぐにアルバイトメンバーから手が挙がり、面談等を通じ正式に大学 4 年生の女性が26人目に決定しました。配信元企業:株式会社 KUURAKU GROUPプレスリリース詳細へドリームニューストップへ
青森県黒石市を拠点に活動する超絶技巧のゆるキャラロックドラマー・にゃんごすたーのデビュー10周年を記念したライブイベント「NYANGO GIG 2025 JAPAN」が7月5日、弘前市民文化交流館ホールで開かれる。ともにバンドを組む千葉県船橋市の非公認ゆるキャラ・ふなっしーをはじめ、津軽三味線奏者の渋谷幸平(黒石市)やピアニストの五条院凌(ごじょういん・りょう)=弘前市出身=らもゲスト出演する予定で、チケットはすでに完売。にゃんごすたーは「パワーアップしたパフォーマンスで、みんなとわいわい笑え…
バスケットボールBリーグ1部(B1)千葉ジェッツのパリ五輪代表、渡辺雄太が31日、千葉県船橋市で取材に応じ、Bリーグ参戦1年目のシーズンを「悔しい思いをたくさんした」と総括し「来季は優勝で終わることができるようにしたい」と誓った。この日…
3月に東京ドームであった大リーグ(MLB)開幕戦カブス対ドジャースなどのチケットを高額転売したとして、警視庁は、会社役員の小久保護容疑者(54)=千葉県船橋市=をチケット不正転売禁止法違反の疑いで逮…
東葉高速鉄道は2025年5月23日、東海神~飯山満(はさま)間の新駅「海老川新駅(仮称)」の整備に着手したと発表しました。
新駅の計画地は、千葉県船橋市の中央部に位置する海老川の上流地区。市はこ