特殊詐欺事件で詐欺行為を直接実行していない現金引き出し役の「出し子」が、電子計算機使用詐欺罪で指示役らとの共謀が成立するかが争われた刑事裁判の上告審判決で、最高裁第3小法廷(平木正洋裁判長)は11日、「共謀は成立する」との初判断を示した。その上で、一部無罪とした2審判決を破棄し、被告の男性(43)
米国務省のマルコ・ルビオ長官は9日、パレスチナ人の人権状況調査を担当している国連高官のフランチェスカ・アルバネーゼ特別報告者に対して制裁を科すと発表した。
ルビオ長官はX(旧ツイッター)への投稿で、アルバネーゼ氏が米国やイスラエルの同意を得ずに、国際刑事裁判所(ICC)と直接的にかかわって、両国の政府関係者や企業、幹部らを追及していると述べ、「不当かつ恥ずべき行為」と非難した。
パレスチナ自治...
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は当初、7月6~7日にブラジル南東部リオデジャネイロで開かれた新興国グループ「BRICS」首脳会議に出席する意向を示していた。だが、そこには落とし穴があった。戦争犯
国際刑事裁判所(ICC)は8日、アフガニスタンの女性の基本的人権や自由を侵害しているとして、同国で実権を握るイスラム主義勢力タリバンの最高指導者ら2人に対する逮捕状を出した。
ICCの声明によると、2人は少女や女性、タリバンのジェンダーに関する方針に従わない人々の迫害を命じてきた疑いがある。
ICCは今年1月に、タリバンのハイバトゥラー・アクンザダ最高指導者とアブドゥル・ハキム・ハッカーニ最高...
ICC=国際刑事裁判所は8日、女性の権利を奪っているとして人道に対する犯罪の疑いでアフガニスタンのイスラム主義勢力タリバンの最高指導者ら2人に対して逮捕状を出したことを明らかにしました。