「債務負担行為」とは?

関連ニュース

城原川ダム水没予定地の住民、集団移転先が決定 神埼町の志波屋、平ヶ里の2地区 2025年に造成完成予定 - 11月28日(火)23:10 

神埼市脊振町に国が建設を予定する城原川ダム事業について、神埼市は水没予定地の住民の集団移転先として、神埼町の志波屋と平ヶ里の2地区に定めた。12月にも土地開発公社との委託契約を行い、2024年9月に造成工事を発注、25年6月の完成を予定している。一般会計補正予算案に2026年度までの債務負担行為を設定し、12月1日開会予定の12月定例市議会に提案する。
カテゴリー:

体育館改修と管理に42億円…プロバスケットボールリーグ「新B1」新基準に合わせるため 松江市が今後13年間の債務負担行為設定へ - 11月20日(月)19:29  mnewsplus

2026年シーズンからの男子プロバスケットボールリーグ新B1基準導入に向け、島根県松江市は、市の総合体育館の改修と管理などのため、今後13年間で あわせて42億円の債務負担行為を設定することが分かりました。 20日、松江市の上定昭仁市長が定例会見で明らかにしました。 松江市・上定昭仁市長 「(松江市総合体育館をホームとする)島根スサノオマジックが新B1の入会基準を満たす形でのアリーナ改修を行うもので。」 債務負担行為は、行政が複数年度にまたがる支出をあらかじめ決めて契約を結ぶ仕組みです。 今回、松江市は...
»続きを読む
カテゴリー:

基地港湾整備8200万円 青森県補正予算案 - 11月21日(火)09:00 

青森県は20日、22日開会の定例県議会に提出する2023年度一般会計補正予算案を発表した。洋上風力発電の建設拠点となる「基地港湾」の指定に向けた青森港油川埠頭(ふとう)(青森市)の改修関連事業費として、8233万円の債務負担行為を設定した。24年度に測量や設計を実施し、25年度の工事着手を目指す。県内の洋上風力発電を巡っては、国が10月、事業を優先的に整備する「促進区域」につがる市、鯵ケ沢町沖の日本海南側を指定。指定に関する国の有識者会議では、県内に基地港湾がないことへの指摘があった。県は補正…
カテゴリー:

経産省、今年度補正予算で4兆5000億円計上 中堅・中小企業の「省力化投資」への補助金など新設 - 11月10日(金)17:00 

 経済産業省は政府が11月10日に閣議決定し、現在開会中の臨時国会での成立を目指す23年度補正予算案(一般会計で総額13兆1000億円)で、4兆5000億円を計上した。国庫債務負担行為による複数年度分を含めると4兆...
カテゴリー:

こんなの見てる