「作品募集」とは?

関連ニュース

「第36回伊東静雄賞」作品募集 現代詩 9月1日まで  - 06月10日(火)13:00  佐賀新聞

浪漫派を代表する詩人で、旧制佐賀高校(現佐賀大学)出身の伊東静雄(1906~53年)を顕彰する「第36回伊東静雄賞」の作品を、長崎県の諫早市芸術文化連盟が募っている。対象は現代詩で、9月1日(当日消印有効)まで受け付ける。 伊東静雄は諫早市出身で、旧制佐賀高-京都帝国大文学部卒。大阪府立住吉中(現住吉高校)の教員で、後にノーベル化学賞を受賞した下村脩や、小説家の庄野潤三らを教えた。第1詩集『わがひとに与ふる哀歌』が萩原朔太郎に称賛された。
カテゴリー:地域

第九回「徒然草エッセイ大賞」【 決 心 】をテーマに全国から募集します - 06月03日(火)12:00  共同通信PR

2025/6/3 12:00 京都府八幡市 報道資料 つれづれびとよ、筆をとれ! 第九回「徒然草エッセイ大賞」 【決 心】をテーマに全国から募集します 京都府八幡市が市制40周年を機に創設した「徒然草エッセイ大賞」は、第九回の作品募集を開始します。   今回の募集テーマは「決心」です。   迷いをこえて、心を決めて、歩み出すときがあります でも私たちは、なかなか決心できないもの そんなとき、思いがけない助け舟が現れることもありますね あなたの心にのこる「決心の物語」を募集します   応募は郵送・メール・HPのいずれかで。締切は9月10日(水)必着。 募集要項の詳細は専用ホームページ(https://www.tsurezure-essay.jp)をご覧ください。     ■「第九回徒然草エッセイ大賞」募集要項   1)募集テーマ「決心」 迷いをこえて、心を決めて、歩み出すときがあります でも私たちは、なかなか決心できないもの そんなとき、思いがけない助け舟が現れることもありますね あなたの心にのこる「決心の物語」を募集します   2)字数と賞 ●一般の部:2,000字(400字詰原稿用紙5枚)以内 大賞1編(副賞20万円...more
カテゴリー:プレスリリース

賃貸マンションデベロッパー「プレジオ」主催の公募展「PREGIO ART CONTEST」6月1日より作品募集開始 - 06月01日(日)09:00  共同通信PR

株式会社プレジオ(本社:大阪府大阪市/代表:上山 祐平)が展開する賃貸マンションブランド「プレジオ」シリーズの名を冠した、『PREGIO ART CONTEST』の作品募集を本日2025年6月1日(日)から7月31日(木)の期間で行います。 テーマはプレジオを意味する「誇り」。18歳から39歳の日本在住のアーティストより広く絵画作品を募集します。   【Webページ】https://artgallery.pregio.co.jp/contest/   株式会社プレジオは、若手アーティストとの出会いや支援を目的とした公募展「PREGIO ART CONTEST」を2024年から開催しており、今年で2年目となります。初開催の昨年は日本全国から740点の応募がありました。最優秀賞には賞金100万円、優秀賞には賞金50万円、その他にも多くの賞をご用意しています。 入賞作品の展覧会は、2025年11月に「PREGIO ART GALLERY」と「リーガロイヤルギャラリー」で行います。「PREGIO ART GALLERY」は株式会社プレジオが運営するギャラリーです。アートを通し全国の若手アーティストを支援するため、2024年1月に開設しました。また、リーガロイヤルホテル(大阪)内にあるリーガロイヤルギャラリーは、楽しさと夢を提供するアーティストの表現と交流の場として19...more
カテゴリー:プレスリリース

経産省とVIPO、日本アニメ等のハリウッド進出を支援 映像化やリメイク目指す作品募集(オタク総研) - 05月27日(火)18:35  オタク総研 - Yahoo!ニュース

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)は26日、2025年秋に実施予定のIPピッチ&セールスプロジェクト「Acceleration-JAPAN: 2025」(A-JAPAN: 2025)におい
カテゴリー:エンタメ

夢を万博に描こう!2025青少年国際クリエイティブアート展、グローバル募集が正式にスタート! - 06月05日(木)16:30  ドリームニュース

2025年は、上海万博の成功開催15周年と、大阪・関西万博が4月から10月にかけて開催される年です。「万博の都市」である両都市にとって、「都市、暮らしをより良く」から「未来社会の構築、明日の暮らしを想像する」へと、万博の精神を継承し、相互理解と協力により人文的な絆を広げ、未来のビジョンを共に築きます。理念の共鳴から文化的交流まで、人文交流と都市協力をさらに推進します。上海ラジオテレビ局小螢星集団と中華芸術宮(上海美術館)が主催する2025青少年国際クリエイティブアート展は、グローバルな青少年・子どもを対象に作品募集を正式に開始します!本展のテーマは「万博双城・桜と白玉蘭の対『画』」で、都市の発展、文化の魅力、社会生活、未来のテクノロジーをテーマに、世界中の青少年が創造的なアート作品を寄せることを奨励します。子どもたちに上海と大阪を心の中で描き、絵筆で表現してもらいます。これはアートコンテストであると同時に、都市と青少年の世界的な対話の場でもあります。あなたの作品は、2025年大阪万博会場(リアル&デジタル展示)での展示のチャンスがあり、中華芸術宮のオフライン展示や上海地下鉄の公共空間での展示に登場する可能性があります。さらに、受賞者の中には大阪に招待され、万博会場で自ら作品を展示する機会が与えられ、子どもたちの心から生まれた都市の絵が「アトリエ」から「世界の舞台」へと進み、中日交流...more
カテゴリー:プレスリリース

「地域の宝」新聞にまとめて 倉敷の実行委が作品募集 - 06月02日(月)21:07  山陽新聞

倉敷市の産学官でつくる倉敷未来プロジェクト実行委員会(会長・坂本万明倉敷商工会議所専務理事)は、「地域の宝(魅力)」をテーマにした新聞...
カテゴリー:地域

第13回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」6月1日より作品募集開始! - 05月30日(金)10:00  共同通信PR

2025/5/30 公益財団法人 日本漢字能力検定協会  公益財団法人 日本漢字能力検定協会(本部:京都市東山区/代表理事:山崎信夫/以下、当協会)は、想(おも)いを託した漢字一字を贈る、第13回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト(以下、コンテスト)」の作品募集を2025年6月1日(日)に開始いたします。応募締め切りは2025年9月19日(金)です。   <高校生部門>絆大賞・文部科学大臣賞 「字」猿渡 すずさん(熊本県・16歳・玉名女子高等学校)    本コンテストは、2013年に「漢字がつなぐ絆」をテーマにスタートし、今年で13回目を迎えます。今では小学生から高齢者まで毎年4万人以上の方が参加する恒例行事となりました。また、道徳の教科書では「漢字に思いをこめて」という教材名で本コンテストが取り上げられており、国語教育だけでなく道徳教育としても教育効果の高いイベントとして学校教育で活用されています(*)。  昨年度より、応募の形式を手書き作品のみに変更しました。その時、その人にしか書けない文字から、書いた人の想いや人となりが感じられる作品が増えました。本コンテストを通じて、たった一字で気持ちを伝えられる漢字の面白さや奥深さ、手書き文字の魅力を感じていただければ幸いです。詳細は、コンテストサイトにてご確認ください。https://www.kanken....more
カテゴリー:プレスリリース

こんなの見てる