「中央社会保険医療協議会」とは?

関連ニュース

特定疾患療養管理料「さらなる見直し検討を」-中医協で支払側 - 07月16日(水)18:55  医療介護 CBnews

 中央社会保険医療協議会は16日の総会で外来をテーマに議論し、2024年度の診療報酬改定で対象疾患から糖尿病などが除外された特定疾患療養管理料のさらなる見直しの検討を求める意見が支払側から出た。一方、診...
カテゴリー:医療

16医薬品で治験着手、昨年度の制度見直し受け-3団体調査 企業の行動変容を評価する声も - 07月10日(木)15:20  医療介護 CBnews

 日本製薬工業協会(製薬協)など3団体は9日、2024年度の薬価制度改革を踏まえて製薬企業が治験に着手した医薬品が16製品あるとする調査結果を中央社会保険医療協議会の薬価専門部会に示した。24年度の制度見...
カテゴリー:医療

経済合理性のある薬価引き上げを要望-次期制度改革で日薬連 - 07月09日(水)15:55  医療介護 CBnews

 中央社会保険医療協議会の薬価専門部会が9日開かれ、日本製薬団体連合会(日薬連)の安川健司会長は2026年度の薬価制度改革に向けて、物価高騰の影響などを踏まえた経済合理性のある薬価の維持・引き上げの仕組み...
カテゴリー:医療

DPC退出新たに4病院、基準クリア見込めず-地域包括医療病棟などに再編 - 07月09日(水)13:23  医療介護 CBnews

 厚生労働省は9日、新たに4病院がDPC制度から退出したと中央社会保険医療協議会に報告した。いずれもDPC対象病院の基準を今後満たす見込みがなく病棟を再編した。
カテゴリー:医療

地域包括医療病棟、疾患の多くが地ケアと一致-上位30疾患で - 07月03日(木)19:15  医療介護 CBnews

 中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」の作業グループは3日、2024年度の診療報酬改定で新設された地域包括医療病棟に入院する患者の上位30疾患の多くが地域包括ケア病棟と一致してい...
カテゴリー:医療

「報告制度と整合を」vs「報酬と趣が異なる」-「かかりつけ医機能」巡り早速対立 - 07月16日(水)18:05  医療介護 CBnews

 中央社会保険医療協議会は16日、外来医療を議論し、「かかりつけ医機能」の取り扱いを巡り、診療側と支払側が早速対立した。
カテゴリー:医療

認知症薬レカネマブ 薬価引き下げへ-費用対効果が低いと評価 中医協 - 07月09日(水)18:20  医療介護 CBnews

 アルツハイマー病の治療薬「レカネマブ」の薬価が引き下げられる見通しとなった。厚生労働省が9日、同剤の費用対効果が低いとする専門組織の評価結果を中央社会保険医療協議会に示した。中医協の薬価算定組織などで薬...
カテゴリー:医療

医療DXの実施状況初めて調査へ、中医協-電子カルテや電子処方箋など - 07月09日(水)14:30  医療介護 CBnews

 中央社会保険医療協議会は9日、医療機関によるDXの実施状況など2025年度に行う5つの調査の調査票案を了承した。医療DXの調査では、電子カルテの導入状況のほか、「医療DX推進体制整備加算」を届け出済みで...
カテゴリー:医療

新設の救急連携搬送料、算定1,062回-昨年8月審査分 - 07月04日(金)12:00  医療介護 CBnews

 厚生労働省は3日、2024年度の診療報酬改定で新設された「救急患者連携搬送料」の同年8月審査分の算定は全国で1,062回だったことを中央社会保険医療協議会の「入院医療等の調査・評価分科会」に報告した。
カテゴリー:医療

急性期機能「一般的」「拠点的」ごとに課題示す-厚労省、急性期1「深夜の救急対応にばらつき」 - 07月03日(木)18:55  医療介護 CBnews

 中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は3日、急性期入院医療を議論し、厚生労働省は「一般的な急性期機能」と「拠点的な急性期機能」に分けて課題を示した。
カテゴリー:医療

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる