「中央アジア」とは?

関連ニュース

まもなく夏本番、音楽フェスティバルに注目! 夢洲がさらに熱くなる、国境を越えた音楽イベントを紹介 - 07月10日(木)16:12  共同通信PR

2025年7月10日 EXPO2025 News Vol.4 大阪・関西万博メディアセンター まもなく夏本番、音楽フェスティバルに注目! 夢洲がさらに熱くなる、国境を越えた音楽イベントを紹介 ~音楽・舞踊・歌声で出会う、多様性あふれる万博体験~  世界中で多くの音楽フェスティバルが開催される夏本番。太陽の下、ジャンルや国境を越えたリズムに身をゆだね、人々の心が一つになる瞬間を楽しむ季節がやってきました。「大阪・関西万博」においても、アニメ音楽や民族音楽をはじめ、個性豊かな音楽を通して世界との交流を楽しめるイベントが繰り広げられます。  今号では7月下旬~8月上旬に開催される、「アニメ音楽で盛り上がるライブ」「古代シルクロードをきっかけに実現した奈良とウズベキスタンの共演」「ハンガリーの民俗音楽」「アフリカと日本の融合オペラ」「障がいを越えて笑顔を届けるステージ」など、国境を越えて繰り広げられる様々な音楽イベントをご紹介します。  この夏、世界の音楽が“夢洲の夏”の空気を、さらに熱くします。     著名な日本人作曲家がアフリカへ拠点を移し、4年の歳月をかけて完成させた渾身作 「ブルキナファソ・オペラプロジェクト『LÀ-BAS OU ICI...』」 ■日程=8月4日16時開演 ■場所=東ゲートゾーン EXPO ナショナルデーホール「レイガーデン」 ht...more
カテゴリー:プレスリリース

史上初めて月の周回に成功したのは人類ではなかった! - 06月30日(月)23:00  ナゾロジー

1968年12月21日、地球から発射された「アポロ8号」は、史上初めて有人での月の周回に成功したことで知られています。 このとき、アポロ8号に搭乗していたのは、船長のフランク・ボーマン、司令船操縦士のジム・ラヴェル、着陸船操縦士のウィリアム・アンダースの3人でした。 しかし実はその3カ月前に、この3人よりも早く月の周回に成功していた地球の生物がいました。 それが2匹のリクガメです。 月の周回に最初に成功したのは人間ではなく、カメでした。 どのような経緯で、カメたちは月周回のクルーに抜擢されたのでしょうか? 目次 なぜカメが宇宙へ向かったのか?月を回った「甲羅の宇宙飛行士」たち なぜカメが宇宙へ向かったのか? 1968年当時、宇宙開発競争――いわゆる「スペースレース」は熾烈を極めていました。 この激しいレースをしていたのは、アメリカとソ連です。 最初に主導権を握ったのはソ連でした。 1957年にソ連が世界初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げたことで、アメリカを始め、世界中が大きな衝撃を受けます。 さらにソ連は1961年に、ユーリイ・ガガーリンを乗せたボストーク1号の打ち上げにより、世界初となる有人宇宙飛行をも成功させました。 ガガーリン/ Credit: ja.wikipedia その後、両国は月面着陸という最終ゴールに向かって、莫大な予算と技術を投じて競い合うことになり...more
カテゴリー:科学/工業

PELLIOT(ペリオ)、4日後に開幕のTOKYO OUTDOOR SHOW 2025に出展 - 06月24日(火)09:00  ドリームニュース

【2025年6月23日、東京】ハイパフォーマンス・アウトドアライフスタイルブランド「PELLIOT(ペリオ)」は、2025年6月27日(金)~29日(日)に幕張メッセで開催される「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」に出展いたします。ブース番号は国際展示場 HALL 2・224。日本最大級のアウトドアイベントで、PELLIOTの革新的な製品群を直接ご覧いただける貴重な機会となります。■ PELLIOT(ペリオ)とはPELLIOT(ペリオ)は、高性能アウトドアライフスタイルを提案する新世代アウトドアブランドとして、2012年に中国・北京で誕生しました。過酷な自然環境に耐えうる高度な機能性と、都市生活に調和する洗練されたデザイン性の両立を目指し、アウトドアと日常の境界を超える製品を展開しています。ブランド名は、中央アジア探検やシルクロード調査で知られるフランスの東洋学者「ポール・ペリオ(Paul Pelliot)」に由来し、自然の奥深さと探求心を象徴しています。これまでに累計数百万着のハードシェルジャケットやダウンジャケット、アウトドアバッグを販売し、中国本土のアウトドア市場では高い認知と支持を獲得。2025年には香港証券取引所への上場を申請し、グローバル展開を本格化させています。■ 展示内容|PELLIOTブースの主な出展製品PELLIOTブースでは、ブランドの世界観を体...more
カテゴリー:プレスリリース

亀田興毅さん、万博キルギス館のアンバサダーに 「身が引き締まる」 - 07月02日(水)19:03  毎日新聞

 プロボクシングで世界3階級を制覇し、現在はプロモーターの亀田興毅さん(38)が2日、大阪市此花区の大阪・関西万博のキルギス館で記者会見し、同館アンバサダー就任を発表した。中央アジア・キルギスの首都ビシケクで同国初のプロボクシング興行を20日に催す予定で、同席したエルキンベク・オソエフ駐日キルギス特
カテゴリー:全般

短い脚でかくかく歩く…マヌルネコの赤ちゃん23年ぶり誕生 名古屋 - 06月25日(水)18:52  毎日新聞

 東山動植物園(名古屋市千種区)は24日、飼育しているマヌルネコが3頭の赤ちゃんを出産したと発表した。同園でのマヌルネコの誕生は2002年以来23年ぶり。  マヌルネコはシベリア南部から中央アジアの高地などに生息。短い脚で、かくかくした動きで歩く愛らしい姿が特徴的で、交流サイト(SNS)でも話題とな
カテゴリー:全般

こんなの見てる