ブリンケン米国務長官は20日の記者会見で、ウクライナに侵攻するロシアを訪問している中国の習近平国家主席とプーチン露大統領の会談について、「世界は中国などの支援を受けたロシアが、思い通りに停戦するための巧妙な動きに惑わされてはならない」と強調した。ウクライナの意向を無視し、中露が一方的に和平を呼びか
中国の習近平国家主席は20日、訪問先のモスクワに到着した。タス通信が伝えた。22日まで滞在し、プーチン露大統領と会談する。ロシアがウクライナで続ける「特別軍事作...
プーチン露大統領が18日、2022年9月に一方的に併合宣言したウクライナ東部ドネツク州の港湾都市マリウポリを訪れ、自ら車を運転して市内を視察したとされる映像が公開された。ロシアによる統治の正統性をアピールする狙いとみられる。ウクライナ情勢を巡る日本時間20日までの動きをまとめた。【デジタル報道セン
プーチン露大統領は18日、2022年9月に一方的に併合宣言したウクライナ東部ドネツク州の港湾都市マリウポリを訪れ、自らが車を運転して市内を視察したとされる映像が公開された。ウクライナで同年2月に「特別軍事作戦」を開始して以来初めての訪問となり、ロシアによる統治の正統性をアピールする狙いとみられる。
米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は17日の記者会見で、来週にロシアで予定されている中国の習近平国家主席とプーチン露大統領の会談に関連して「深い懸念」を表明した。ロシアによるウクライナ侵攻で、中国がロシアの視点のみを反映した停戦を提案する可能性を指摘し、「今停戦すれば、ロシアの征