[デジタルハリウッド株式会社]
IT 関連及びデジタルコンテンツの人材養成専門スクール[デジタルハリウッド東京本校]は、自ら主体となって表現するデジタルアーティストを育成する選抜制クラス、「本科デジタルアーティスト専攻」を2019年4月...
友情なんてこんなもんか JR貨物/さっぽろ雪まつり、機関車の大雪像でプロジェクションマッピング https://lnews.jp/2019/02/l0208305.html ...
»続きを読む
2019/2/8
日本貨物鉃道株式会社
北海道の新鮮な農作物を全国へ! 雑誌・宅配便等を北海道へ!
プロジェクションマッピングで彩られた白銀の大雪像「レッドベア」
2月4日(月)から始まった第70回さっぽろ雪まつりは11日(月・祝)にフィナーレを迎えます。
北海道の農家・酪農家が作った野菜・乳製品等を本州へ運び、本州からは雑誌・宅配便等の一般雑貨を北海道へ運ぶ貨物列車をけん引する「レッドベア」(DF200)と「EH800」の大雪像を、連日多くの皆さま方に見て頂いています。
夜になるとステージから飛び出す白銀の大雪像を、プロジェクションマッピングが彩ります。
雄大な北海道から九州までを繋ぐ路線を、貨物列車が走る距離は1日当り約地球5周分に相当します。
北海道の新鮮な生産物を運ぶ貨物列車の活動をダイナミックな映像でお楽しみください。
雪像名【届いたあたり前が、届ける喜び。~今日も走るレッドベア~】
今回の大雪像には、「届けたい」「届いた」を、普段当たり前に感じておられるのと同様、送った側も送られた側にも「無事届いた」「時間通り着いた」など様々な安心感が有ることを『届いたあたり前』とういう言葉に思いを込めて、表現しました。
貨物列車が通ると、運んでいる中身は何?と思う方も多いと思います。
JR貨物は、自然と闘い品質の高い農作物を作る農家さん、一年を通して牛
...moreを世話し、美味しい牛乳を作り続ける酪農家さんたちの大切な生産物を預かり、北海道の大地から新鮮な状態で本州へ運んでいます。
また、飲料や雑誌、生活雑貨など必要な加工品を北海道の皆様のもとへ運んでいます。
レッドベアやEH800などがけん引する貨物列車で運ばれてきた商品が、スーパーで皆様の前に陳列されているかもしれません。
ステージから飛び出す大雪像に投影されるプロジェクションマッピングやブース内のパネル、貨物列車の鉄道模型(Nゲージ)を通し、「これも運んでいるの?!」と言う「驚き」と「発見」をお楽しみいただける最終日も近づいてきています。
「届ける」、この大切な営みを守り続け、長年の信頼を積み重ねた鉄道貨物輸送を通し、生産者と消費者をつなぐ、私たちJR貨物の気持ちを身近に感じていただけると幸いです。
※ プロジェクションマッピングの最終上映は2月11日(月・祝)20:30となります。
【天候により変更の可能性があります】
マツコ・デラックスも“知らない世界”を、その道を愛してやまないスペシャリストが紹介していくバラエティ『マツコの知らない世界』(TBS系、毎週火曜20:57~)。2月5日の放送では、「池の世界」と「サーカスの世界」に迫る。「池の世界」を語るのは、全国7000か所の池をデータベース化する男、市原千尋さん。池は日本全国におおよそ20万か所以上あるが、市原さんは「そもそも池とは人の手で造られたもので、自然に出来ることはほぼない」といい、田んぼに水を引くため干ばつ時の貯水目的で、人間の英知と努力で造られてきたという。そこで今回、市原さんが、女性におススメの美しい池や、研究で明らかになった意外な事実をレクチャー。50年以上も池を守り続けている「田主」という役割の存在や、池の水を全て抜くメリット、そしてあの空海が中国から持ち帰った土木技術で造られた池など、知る人ぞ知る池の話を明かす。また、数年に1度しか現れないという幻の池を求めて、市原さんが高知県の山奥へと向かう姿をドキュメンタリータッチで紹介。マツコを驚かす幻の池は現れるのか?一方、「サーカスの世界」を語るのは、サーカスに人生を捧げた女性、谷川育子さん。空中ブランコや猛獣たちのショー、ピエロの笑いなど、サーカスと聞いて思い浮かべるシーンは人それぞれだと思うが、その現状は大きく進化。伝統的なサーカス団は今や衰退の一途をたどり、空中サーカスなど1
...moreつの技を極めるスタイルが主流となっているという。そこで、フランス人空中パフォーマーの夫を持ち、サーカストレーナーとして日本のみならず、世界を駆け巡っている谷川さんが、最新事情と共に、世界のサーカス団の空中ブランコやプロジェクションマッピングなどの先端技術と融合したパフォーマンスなど海外の空中芸の魅力と演じる難しさを解説する。また、会場となる仮設テントの魅力や、パフォーマーのトレーニング法などを実演を交えながら紹介。さらに、ヘリコプターを使った命がけのパフォーマンスなど、谷川さんをトキメかせて止まない空中芸や、日本の歴史あるサーカス団の空中芸をたっぷりと紹介。マツコも息をのむ、最新の空中芸に注目だ。
関連リンク
嵐・相葉雅紀、“日本一の熱い男”松田宣浩選手の魅力に迫る!
武田梨奈、浴衣で浅草へ…キュートな姿に大将の目尻もさがる『ワカコ酒』
『VS嵐』祝・400回放送!神木隆之介&有村架純ら『フォルトゥナの瞳』チームが登場
サンドウィッチマンの“悪事”を後輩が暴露!「知らない間に合鍵が」
椿鬼奴、東京03・豊本明長、片桐仁ら超個性派キャストが集結『よつば銀行 原島浩美がモノ申す!』
日本貨物鉄道(JR貨物)は2月4日から11日まで開催の「さっぽろ雪まつり」で、貨物列車をモチーフとした大雪像の展示を行う。 <大雪像> <プロジェクションマッピング> 展示に合わせて、光り輝く映像が音楽とともに大雪像に浮 […]