文化放送は本日(2025年1月21日),アニメ&ゲーム&声優コンテンツのインターネットラジオ「超!A&G+」(ちょうエーアンドジープラス)のサービスを,3月31日をもって終了すると発表した。「超!A&G+」の一部番組は2025年4月より地上波での放送,また同局のオリジナル配信プラットフォーム「QloveR」(クローバー)での配信に移行する。
株式会社インターネット(代表取締役:村上昇)は、2025年2月20日(木)に声優「田中あいみ」の声をベースに制作した、簡単に表現力豊かな音声が作成できる音声作成ソフト『A.I.VOICE 2 音街ウナ』を発売いたします。発売開始に先立ち本日1月21日(火)より、予約販売を開始します。◆商品ラインナップ●A.I.VOICE 2 音街ウナ(パッケージ版):14,800円(税込16,280円)●A.I.VOICE 2 音街ウナ(ダウンロード版):11,800円(税込12,980円)◆発売日 : 2025年2月20日(木)◆予約販売開始日: 2025年1月21日(火)◆商品詳細 : https://www.ssw.co.jp/products/talk/aivoice2_una/※パッケージ版のインストールは、同梱のインストールディスクからおこなう方法と、ダウンロードセンターでインストールプログラムを入手しておこなう方法のいずれも可能。◆購入特典ユーザー登録をいただいた方に、手軽に音声素材のミックスが楽しめる当社DAWソフト「ABILITY 4 SE」をプレゼント!https://www.ssw.co.jp/products/ability4se/index.html-------------------------------------------◆概要----------------
...more ---------------------------「A.I.VOICE 2 音街ウナ」は、声優「田中あいみ」の声をベースに制作した、簡単に表現力豊かな音声が作成できるソフトです。収録のボイスライブラリは、さらに自然に人間らしくなった新世代音声合成エンジンを活用したNeuralボイスライブラリ。ソフトに文字を入力するだけで、誰でも手軽に、田中あいみの声質で自然に人間らしく読み上げ、音声ファイルを作成し保存ができます。※平静・喜び・怒り・悲しみ・元気・つぶやきのボイススタイルに対応しています。◆新規収録のボイスマテリアル100種類を同梱はいせーの!ハイハイハイハイ!、よしきた、まかしょー、どっかーん、すりすりすりすり…、許可取ってくださーい!、本気でいくぞー!、信じれん!ドムカつく~!、もーわけわからん、逃げられると思った?ざーんねんでした、か゛わ゛い゛い゛ー天使かよ、こらーっ!逃げるなーっ!、キャハハハハッなど<A.I.VOICE 2 注目の機能>高い日本語解析精度と人間に近い自然な音声により、ソフトに文字を打ち込むだけで、簡単にナレーションを作成できます。◆Neuralボイスライブラリに対応さらに自然に人間らしくなった声「Neural ボイスライブラリ」に対応。◆既存ボイスライブラリとの互換性A.I.VOICEの既存ボイスライブラリをそのままA.I.VOICE2 Editor上で使用が可能です。※Mac版は別途ボイスライブラリのインストールが必要です。◆1文字毎にスタイル変更が可能に文章単位でのスタイル変更から1文字毎のスタイル変更が可能になりより柔軟な調整が可能になります。◆進化した編集体験より直感的で簡単な操作で音声作成ができるよう、UIを刷新しました。◆マルチプラットフォームで動作Windows に加え macOS(※) でもご利用いただけます。※Appleシリコン搭載機種のみ対応、詳しくは動作環境を参照してください。<基本機能>◆テキスト入力・音声合成・音声保存喋らせたい文章を入力し再生するだけでキャラクターの自然な音声で合成し再生でき、音声ファイルとして保存することができます。◆フレーズ編集・登録入力した文章を喋らせた音声の発音に違和感があった場合に、画面上で簡単に自然な発音に調整をすることができます。調整した結果を保存することが可能です。◆単語編集・登録読み間違いや発音の間違いなど、違和感がある単語を修正し登録しておくことが可能です。◆発話スタイル調整感情などの発話スタイルの調整をすることができます。発話スタイルを混ぜることもできるため、様々な表現が可能です。 ※発話スタイル調整は対応キャラクターのみご利用可能な機能となります。◆各種音声効果調整音量、話速、高さ、抑揚などの調整が可能です。<音声効果設定>◆音量調整部分的・全体的な音量の調整が可能です。◆話速調整部分的・全体的に話しているスピードを調整することが可能です。◆高さ調整部分的・全体的に声の高さを調整できます。声の高さを調整することで声色の雰囲気を変えることができます。◆抑揚調整部分的・全体的に抑揚を調整できます。抑揚を調整することで感情を込めた喋り方を表現することができます。<便利機能>◆プロジェクトファイル保存作成中のコンテンツのデータをプロジェクトファイルに保存することで、作成中のコンテンツの中断や再開、複数人で作業を行うなどが効率的にできます。◆ポーズ設定開始、文中、文末のポーズの長さを自由に設定することができます。また、記号にポーズを割り振ることが可能なので文中にポーズ簡単に挿入することができます。◆ユーザーキャラクター各種効果や調整内容(音量・話速・高さ・抑揚・文中ポーズ長・スタイルパラメータ)を登録し保存することができます。 よく使用する設定を保存したり、同じキャラクターで複数の設定を保存し別のキャラ設定のように使用したり等が可能です。◆音声ファイル秒数確認作成する音声ファイルが、何秒か予め確認することができます。◆マルチボイステキストブロックごとに読み上げるキャラクターを指定し・変更しできるので、対話形式の音声を簡単に作成することが可能です。指定するときには、アイコンをドラックアンドドロップする直感的な方法で簡単に指定ができます。◆音街ウナについて2016年7月30日にVOCALOID4でデビューしたバーチャルアイドル。2017年4月には音街ウナTalk Ex(現在のVOICEROID2音街ウナ)にて喋って歌えるバーチャルアイドルに。2018年にCDメジャーデビュー。2023年6月にVOCALOID6 AI 音街ウナを発売。2024年11月にSynthesizer V AI 音街ウナを発売。日本のみならず海外ユーザーからも支持され、地上波TV番組、3Dライブ、アミューズメントゲーム、スマホゲームなどでも大活躍。音街ウナ 公式サイト:https://otomachiuna.jp/◆田中あいみについて4月28日生まれ、東京都出身。2016年第10回声優アワードにて新人女優賞を受賞。2019年には、ミニアルバム『コバルト』でアーティストデビュー。『干物妹!うまるちゃん』の土間うまる役での演じ分けは、共演者からも好評を得る。その他主な役に、ビコーペガサス(ウマ娘 プリティーダービー)、くるるん(トロピカル~ジュ!プリキュア)、鏡(もののがたり)、ペイペイン(SHOWBY ROCK!!)など。◆動作環境●Neuralボイスライブラリ動作環境<Windows版>・CPU:Intel Core i3-9300, AMD Ryzen 3 2300X相当以上(※1)・メモリ:8GB以上・ストレージ:SSD推奨<MacOS版>・CPU:Apple M1チップ以上(※1)(※2)・メモリ:8GB以上※1 CPU性能が不足する場合、再生時に音途切れが発生いたします。保存後の音声には影響ございません※2 Apple シリコン搭載機種のみ対応●A.I.VOICE2 Editor及び既存ボイスライブラリ動作環境<Windows版、Mac版共通>・ストレージ:5GB以上の空き容量(ボイスライブラリの追加時、1つにつき追加で500MB~1.5GB程度の空き容量が必要)※利用する話者によって必要な容量は異なります。・ディスプレイ:1280×720以上の画面解像度・その他:アクティベーション時にインターネット接続環境が必要になります。<Windows版>Windows10(64bit 版) または Windows11 が動作し下記スペックを満たす PC・CPU:Intel AVX対応のプロセッサを推奨(Intel “Sandy Bridge” Core i3 以上 , AMD Bulldozer, AMD Jaguar 以上)・メモリ:4GB 以上・サウンド:DirectX 9.0c 以降に対応したオーディオデバイス・OS:Windows 11 , Windows 10 (64bit) ※仮想環境は除きます。・その他:アクティベーション時にインターネット接続環境が必要になります。<Mac版>Apple シリコンを搭載したMac ※In...
2025年1月21日
株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ
配信コミュニティプラットフォームを提供する株式会社OPENRECへ出資
株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:安元 淳)は、同社が運用するファンドを通じて、ゲーム実況やライブ配信が楽しめる「OPENREC.tv」とリアルでの体験を一体で提供する株式会社OPENREC(本社:東京都新宿区、代表取締役:兵頭 陽、以下、OPENREC社)へ出資を行いました。
「OPENREC.tv」では自社オリジナルコンテンツの配信に加え、アイドル、声優、タレントをはじめ多様なインフルエンサーが日々ゲーム実況やライブ配信を行っており、利用者は世界中に広がっています。また、OPENREC社は自社イベントを年間100件程度開催するなど、オリジナルコンテンツ関連イベントも充実させています。2024年3月に同社が主催した「第2回ハイパーゲーム大会」では、現地来場者が約4万人、ライブ配信同時視聴者が約30万人、イベント実施後のアーカイブ配信視聴者が1週間で延べ約1,500万人を記録しました。
現在はライブ配信コミュニティを基盤にオリジナルコンテンツのグッズ販売なども強化しており、オンラインに加えリアルでの体験を提供することで、さらなるコミュニティの活性化を図っています
...more 。
NTTドコモグループでは、コンテンツビジネスやエンターテインメントビジネス展開しており、知的財産(IP)を活用したファンマーケティング※を推進しています。オリジナルコンテンツやイベント開催に関して多くの実績や知見を有するOPENREC社との連携を深めることで、エンターテイメント領域における新たな価値創出をめざしてまいります。
※企業や商品に対するファンを増やしていくことによって、中長期的な売上をめざすマーケティング手法
■株式会社OPENRECについて
会社名 株式会社OPENREC
所在地 東京都新宿区西新宿1丁目20番2号 西新宿室町ビル5階
代表者 代表取締役 兵頭 陽
事業内容 ライブ配信プラットフォーム「OPENREC.tv」の運営、MD事業、イベント事業等
URL https://www.openrec.tv/
2025年1月20日に第47代アメリカ大統領に就任したドナルド・トランプ大統領が、「RESTORING FREEDOM OF SPEECH AND ENDING FEDERAL CENSORSHIP(言論の自由を回復して連邦政府の検閲を終わらせる)」ことを目的にした大統領令に署名しました。この大統領令により、SNSやオンラインプラットフォームでのフェイクニュースや誤情報の拡散と戦う長年の取り組みが、大きく後退してしまう可能性があるとのことです。
2025年1月21日
株式会社オルツ
株式会社オルツ(本社:東京都港区、代表取締役:米倉 千貴)は、子会社である株式会社オルツREキャピタル(本社:東京都港区、代表取締役:塚本 拓)による、不動産アセットマネジメント事業の開始を発表いたします。本事業では、オルツREキャピタルとともに当社が有する独自のAI技術を活用し、不動産アセットマネジメントに特化したAIエージェントを開発することで、グローバル市場において効率的かつ革新的な不動産アセットマネジメントの提供を進めてまいります。
■世界の不動産アセットマネジメント市場の現状について
近年、不動産アセットマネジメント(AM)市場は急速に拡大しています。特に、アジアや北米、欧州市場においては投資家の多様化と技術革新を受けて、今後も活況が見込まれています。また、他の市場と同様にAM市場においてもAIやデータ分析技術の導入が加速しており、物件選定から運用、リスク管理に至るまでの全てのプロセスが高度化しています。しかし、「情報の非対称性」や「効率化の遅れ」といった課題が依然として残されており、多くの投資家がより高い精度と迅速な意思決定を求めています。
■オルツのAI技術とAIエージェントの活用
当社は、AI技術における長年の研究と実績を有し、2024年12月に子会社のオルツ
...more REキャピタルを設立いたしました。オルツREキャピタルは、不動産関連のデータ分析やクローンマッチング技術を活用した物件情報探索等の事業を行っており、今後、当社のAI技術を活用し、不動産アセットマネジメントに特化したAIエージェントによる新たな不動産アセットマネジメントのサービスにも取り組んでまいります。
この度、開発・提供するAIエージェントは、世界中の不動産市場のリアルタイムデータを解析し、最適な投資戦略を迅速に導き出す能力を備える予定です。これによって、従来の手動による分析や意思決定プロセスを大幅に効率化し、迅速かつ精度の高い投資判断を提供することが可能となります。さらに、本AIエージェントは、市場のトレンドやリスクファクターを常時監視し、リアルタイムでの調整が可能なため、長期的な資産運用においても安定した成果を実現することを目指してまいります。
■今後の展開とグローバル市場へのアプローチ
オルツREキャピタルは、今後、日本国内を中心にAIエージェントを活用した不動産アセットマネジメント事業を展開した後、グローバル市場への進出も予定しております。米国やアジア地域における急速な市場成長を背景に、現地のニーズに即した投資戦略を提供することで、世界的な不動産アセットマネジメント市場において競争優位性を確立してまいります。
オルツREキャピタルは、技術革新とグローバルな事業展開によって、投資家に新しい価値を提供するとともに、不動産市場における先進的なプレイヤーとしての地位を確立することを目指しています。
■不動産AM特化型のデジタルクローン
本取り組みに関連して、当社の独自技術である「P.A.I.®」(パーソナル人工知能)と大規模言語モデル「LHTM-2」を基盤としたノーコード生成AIプラットフォーム「altBRAIN」を活用し、不動産AM特化型AIエージェントである「不動産AM BRAIN」を開発しました。不動産の投資運用について無料で様々な対話をしていただけますので、ぜひお試しください。
https://altbrain.ai/chat?brainId=p346hMNvHxuLlHQE783F
■株式会社オルツREキャピタルについて
2024年12月にオルツの100%出資により設立されたオルツREキャピタルは、オルツが開発・提供するクローンマッチング技術を活用した不動産マッチング事業「Clone RE Matching(クローン・アールイー・マッチング)」等を行うための企業です。
商号 :株式会社オルツREキャピタル
代表者 :代表取締役 塚本 拓
事業内容:AIを活⽤した不動産マッチングシステムの開発、及び中古住宅買取再販事業
創業 :2024年12月
所在地 :東京都港区六本木六丁目1番20号
■株式会社オルツについて
2014年11月に設立された当社は、「P.A.I.」(パーソナル人工知能)、AIクローンをつくり出すことによって「人の非生産的労働からの解放を目指す」企業です。また、AIの対話エンジンの開発から生まれた音声認識テクノロジーを活用したCommunication Intelligence「AI GIJIROKU」を筆頭として、そのほか、PoC(Proof of Concept、概念実証)により様々なビジネス上の課題を切り口としてソリューション展開するプロダクト(「altBRAIN」、「CLONEdev」、「altTalk」など)を開発・提供しています。
https://alt.ai/
商号 :株式会社オルツ(東証グロース:260A)
代表者 :代表取締役社長 米倉 千貴
事業内容:デジタルクローン、P.A.I.の開発を最終目的とした要素技術の研究開発とそれらを応用した
製品群(Communication Intelligence「AI GIJIROKU」等)の展開、AIソリューションの提供
創業 :2014年11月
所在地 :東京都港区六本木七丁目15番7号
<報道関係者からのお問い合わせ先>
株式会社オルツ 広報 西澤
e-mail:press@alt.ai
<不動産事業に関するお問い合わせ先>
株式会社オルツREキャピタル 塚本
e-mail:taku.tsukamoto@alt.ai...