日本時間9日午後8時10分から女子フリーに臨む日本勢3人が、午前に会場の国家体育館で最終調整に臨んだ。 8日のショートプログラム(SP)で今季世界最高得点となる77・35点で首位発進した坂本花織(23=シスメックス)はフリーの曲かけ練習…
フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル最終日は9日、北京市の国家体育館で女子の公式練習があり、各選手がこの日夜のフリーに向けて調整した。 前日のショートプログラム(SP)で今季世界最高の77・35点で首位発進した坂本花織選手(シスメックス)は曲をかけた練習で全てのジャンプを流れるように
連覇を目指すSP2位の宇野昌磨(トヨタ自動車)は5番目、同3位で初出場の鍵山優真(オリエンタルバイオ/中京大)は4番目、同4位の三浦佳生(オリエンタルバイオ/目黒日大高)は3番目に滑走する。 SP史上初のクワッドアクセル(4回転半)を成…
日本スポーツ協会は8日、国民スポーツ大会委員会で特別国民体育大会「燃ゆる感動 かごしま国体」の男女総合成績(天皇杯)の得点修正を決定した。選手登録に不備があった大阪府が減点となった影響で得点が加わった兵庫県が単独10位となり、同点で並んでいた佐賀県は11位となった。 同協会などによると、今年1月の冬季大会フィギュアスケート成年男子に出場した大阪府の元五輪代表の織田信成の成績について、日本アンチ・ドーピング機構が現役復帰に必要な手続きを行わずに出場したとして取り消しを決定。
世界選手権2連覇中の坂本花織(23=シスメックス)が77・35点の今季世界最高点で首位発進し、初優勝へ大きく前進した。 初出場の吉田陽菜(はな、18=木下アカデミー)は60・65点で4位、住吉りをん(20=オリエンタルバイオ/明治大)は…