「ビフィズス菌」とは?

関連ニュース

消費者による食品・食材評価制度『第88回ジャパン・フード・セレクション「食品・飲料部門」』【北海道地区】受賞商品決定のおしらせ - 06月16日(月)12:00  ドリームニュース

一般社団法人 日本フードアナリスト協会(理事長 横井 裕之)が主催する、日本初の消費者による食品・食材に特化した審査・認証制度 『第88回ジャパン・フード・セレクション「食品・飲料部門」』北海道地区の受賞商品が2025年6月16日に決定いたしましたのでおしらせいたします。北海道地区食品・飲料部門【受賞商品詳細】【1品目】グランプリ 受賞会社名:北海道日高乳業株式会社住 所:北海道沙流郡日高町富川東2-920問合せ:01456-2-1071https://www.hidaka-milk.co.jp/商品名:ヨーグルッペ内容量:200ml販売価格:1本 130円商品概要:北海道の生乳とビフィズス菌・ラクトバチルスジョンソニー菌・サーモフィルス菌のまろやかな乳酸発酵を利用した味わい豊かな飲料です。ヨーグルト特有のすっぱさをなくし、口あたりのよいマイルドな風味に仕上げました。後味まろやか、キュートなおいしさで、子供も大人もみんなが飲みやすい乳製品です。■評価されたポイント■・年代を問わずに飲める優しい味わいと適度な酸味のバランス・乳酸菌飲料らしい香気成分、後味の引きもすっきりと心地よい・北海道の原料で、安全かつ良心的な商品を作り続けている・パッケージイラストが伝統的で、安定感のあるイメージを伝える・九州出身の人にとっても馴染みがあり、懐かしさを感じさせる・徹底した原料と安全への管理体制が整...more
カテゴリー:プレスリリース

【矢野経済研究所プレスリリース】健康・機能性食品素材(44素材)市場に関する調査を実施(2025年)~2023年度の健康・機能性食品素材(44素材)の市場規模は前年度比102.9%と好調に推移~ - 06月09日(月)11:00  ドリームニュース

株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、国内の健康・機能性食品素材(原料)市場を調査し、各素材別の動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。1. 市場概況2023年度の健康・機能性食品素材(本調査対象44素材[原料]の合計)国内市場規模は、流通金額ベースで前年度比2.9%増の2,496億1,100万円と推計した。 また、44素材の2023年度流通量合計は9万4,553トン(同1.0%増)であり、一般食品用途での活用が引き続き進んでおり、穏やかながら流通金額、流通量ともに伸長した。2024年度は、紅麹による健康被害問題を受け、末端製品である健康食品企業の通販事業の一部定期購入の停滞や、機能性食品素材事業者がPRISMA2020※への対応に追われたことにより機能性表示食品の届出受理件数のペースが鈍化した。これに伴い、新たな届出を控える企業もあり、2024年度の健康・機能性食品素材の供給量にも鈍化がみられた。一方、機能性表示食品への採用を前提としない素材へ注力する素材供給企業や、既存素材の新規分野への開拓を進める動きが活発化していることにより、健康・機能性食品素材市場は緩やかに拡大し続ける見込みである。※2025年4月以降、機能性表示食品の届出時に用いるSR(システマティックレビュー)は、PRISMA2020に準拠することが必須となった。2.注目トピック~日本国内での健康・...more
カテゴリー:プレスリリース

こんなの見てる