民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」は、2023年1~3月期の全配信番組を対象とした「番組再生数ランキング」を発表。安藤サクラが主演を務めたドラマ『ブラッシュアップライフ』(日本テレ& Princeる。』789万 16位:フジテレビ『人志松本の酒のツマミになる話』767万 17位:テレビ朝日『アメトーーク!』765万 18位:日本テレビ『月曜から夜ふかし』704万 19位:日本テレビ『上田と女が吠える夜』666万 20位:TBSテレビ『ラヴィット!』662万 ※計測期間:2023年1月1日~3月31日 ※TVerにおけるVODのみの番組動画再生数(ビデオリサーチにて算出) ※リアルタイム配信・追っかけ再生による再生数は除外 ※放送局のキャッチアップサービスと他社プラットフォーム等は除外 ※番組ごとのエピソード数、エピソードごとの配信期間は異なります 第1位の『ブラッシュアップライフ』は、バカリズムが脚本を手掛けた、地元の市役所で働く実家住まいの平凡な独身女性が、人生をゼロからもう一度やり直す地元系タイムリープ・ヒューマン・コメディ。最終話も放送中にはTwitterの日本&世界トレンド1位を獲得、2023年3月度ギャラクシー賞月間賞や第60回ギャラクシー賞テレビ部門の入賞作品にも選出された話題作で、視聴者構成比はF2層(35~49歳女性)が6割だったほか、Teen
...more層(13〜19歳男女)は1割と、比較的幅広い層に最終話まで継続して視聴された。 第8位のテレビ東京『夫を社会的に抹殺する5つの方法』では第3話放送終了後より、TVerにてスピンオフ作品を配信。テレビ東京がTVerでのアナザーストーリーの制作・配信をするのは、本作が初めてとなった。 第14位のテレビ大阪『わたしの夫は―あの娘の恋人―』は、怒涛の愛憎劇を描き、毎話衝撃的な展開が注目を集め、同局制作ドラマ史上初めて全12話の累計再生数が1,000万回(※)を超えるなど大きな反響を呼んだ(※4月1日以降の最終話配信分を含む再生数)。 全体で第10位、バラエティ番組での再生数第1位であるTBSテレビ『水曜日のダウンタウン』は、M1~M3層(※)とTeen層で7割を占め、「TVerアワード」においても2年連続でバラエティ大賞を受賞(※M1:20~34歳の男性、M2:35~49歳の男性、M3:50歳以上の男性)。 一方、バラエティの視聴層は男性の割合が高い中で、日本テレビ『King & Princeる。』は、バラエティ番組で第2位を記録。視聴者層の特徴として、約9割がF1~F3層(※)とTeen層と、圧倒的に女性の割合が高い傾向となっている(※F1:20〜34歳の女性、F3:50歳以上の女性)。 現在、TVerでは毎週約650の見逃し番組のほか、ドラマだけでなくバラエティやスポーツ、ローカル局の制作番組、過去に話題となったアーカイブ作品なども拡充。また、放送中のドラマを途中の回からでも楽しんでもらえるよう、通常は最新話を次回放送まで見逃し配信しているところ、1話~3話などを据え置きして配信するなどの施策も行っている。…