山椒(@neo_san_sho3)さんが投稿した、バス内でのエピソードに注目が集まっています。
バスの中でギャル4人組がTikTokを見ながら楽しそうにしていた時に、うちの子供達が舌足らずな感じでドラゴンボール超の主題歌を歌いだして「はっ…ありえなくない…」と言われたからヤバいかなと子供達に注意しようとしたら「可愛すぎて株式会社ムリンゴなんだけど!」とギャル達がキャッキャしてた
— 山椒 (@neo_san_sho3) March 17, 2023
ギャル語ってまじユニバースでは?株式会社ムリンゴって何ンゴ?と思うけど耳に残っている。カリスマみたいな人から出てくる流行りなのか、それとも、それぞれのギャルから生まれてくる言霊なのか?
— 山椒 (@neo_san_sho3) March 17, 2023
気になる( ;∀;)
googletag.cmd.push( function() { googletag.display('div-gpt-ad-1586069374553-0'); });
語感もバッチリ
無理ンゴの前に株式会社をつけるという発想はありませんでした…!
株式会社ムリンゴはYouTuberのエミリンさんが言われていた気がします〜!
— アラサーOLじゃんじゃかじゃん (@araaraja
...morengjang) March 18, 2023
こちらの言葉が若年層に普及している事実を、初めて知った方も少なくないかもしれません( *´艸`)
関連:初対面の相手に「あ、無理」という感覚を抱いた場合は…
みんなの反応
●字面が面白すぎてジワジワ笑いが来ましたwww
●えみりん使ってたよね!ギャルに流行ってるとは
●株式会社ムリンゴの株どこで買えますか
●株式会社ムリンゴ推していきたいです
まさかの一幕に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。