「トルコ南部」とは?

関連ニュース

トルコ・シリア地震、死者5万6千人超 EUなど70億ユーロを拠出 - 03月21日(火)08:27 

 2月にトルコ南部からシリア北部にかけて起きた大地震で、トルコ国内の死者が5万人を超えた。災害緊急事態対策庁のユヌス・セゼル長官が20日に明らかにした。アナトリア通信が伝えた。国連人道問題調整事務所(…
カテゴリー:

「日本を明るくしたい」センバツ選手宣誓、自己採点は120点 - 03月18日(土)12:57 

 全ての若者が希望を持ち、夢を追いかけられる平和な世界を願わずにはいられない――。18日に開幕した第95回記念選抜高校野球大会の開会式。選手宣誓をした高松商の横井亮太主将(3年)は、野球ができる環境に感謝するとともに、ロシアによるウクライナ侵攻の被害者や、トルコ南部を震源とする大地震の被災者らに思い
カテゴリー:

地震の被災地トルコ南部14人が洪水で死亡 避難コンテナも流される - 03月16日(木)03:51 

 大地震により4万8千人以上の死者が出たトルコの南部で15日、局地的な大雨による洪水の影響で少なくとも14人が死亡し、数千世帯が住宅を失った。ソイル内相が明らかにしたとAP通信などが伝えた。 ソイル内…
カテゴリー:

トルコ支援 自衛隊輸送機でテントなどの物資を現地に 14日出発 - 03月13日(月)21:04 

トルコ南部で発生した大地震で、浜田防衛大臣はトルコ政府などからの要請を受けて、テントなどの緊急援助物資を現地に輸送するよう自衛隊に命じました。これを受けて自衛隊の輸送機が14日、出発することにしています。
カテゴリー:

トルコ大地震の被災地 東日本大震災経験した日本と連帯の声も - 03月11日(土)16:54 

トルコと隣国シリアで合わせておよそ5万4000人が死亡したトルコ南部の大地震の被災地では、日本の支援への感謝とともに東日本大震災を経験した日本との連帯を示す声が聞かれました。
カテゴリー:

トルコ大地震「奇跡の救出」なぜ続出? 278時間後の生存者も - 03月20日(月)06:00 

 崩れ落ちた建物の隙間(すきま)から、がれきにまみれた生存者が次々と救い出された――。2月6日未明、トルコ南部でマグニチュード(M)7・8が記録された巨大地震。発生から1週間以上たった後もこうした「奇跡の救出劇」が続いた。特殊な要因があったのだろうか、わけを探った。【後藤豪】
カテゴリー:

大地震被害のトルコ南部 大雨で14人死亡 仮設住宅流される - 03月16日(木)10:51 

先月の大地震で被害を受けたトルコ南部で大雨による洪水が発生し、仮設住宅が流されるなどして14人が死亡しました。トルコの防災当局は今後も大雨による災害が起きるおそれがあるとして、警戒を呼びかけています。
カテゴリー:

トルコ大地震 被害を受けた南部の一部地域で学校が再開 - 03月14日(火)12:10 

先月の大地震で大きな被害を受けたトルコ南部の一部の地域では、校舎の安全が確認されたことから学校が再開しました。
カテゴリー:

トルコ大地震 外務副大臣が被災地訪問 日本政府の支援継続表明 - 03月12日(日)06:22 

トルコ南部で発生した大地震の被災地を訪れた山田外務副大臣は11日「今後の復旧復興に向けて、切れ目のない支援をしていきたい」と述べ、被災地の調査にあたっている専門家チームが技術的な助言を行うなど、日本政府として支援を継続していく考えを示しました。
カテゴリー:

トルコ地震の被害額は340億ドル、大統領選の行方も左右か - 03月09日(木)19:00 

世界銀行は9日までに、トルコ南部やシリア北部を先月6日に襲った大地震の被害額に触れ、トルコでは推定で340億米ドルに達するとの調査結果を発表した。 同国の年間の国内総生産(GDP)の約4%に相当する。間接的な被害コストを含めれば数字はさらに膨れる可能性があるとし、復興作業は容易ではなく、迅速な進展は望めないとの悲観的な見方も示した。 トルコの民間経済団体は地震による被害額は841億ドルと見積も...
カテゴリー:

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる