16日午前2時15分ごろ、鹿児島県十島村のトカラ列島・悪石島で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・6と推定される。
15日午後1時20分ごろ、鹿児島県十島村のトカラ列島・悪石島で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。 地震の規模はマグニチュード(M)5・1と推定される。
鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震は14日も続き、午後10時までに震度1以上の有感地震を39回観測した。6月21日からの累計は2031回。震度4は4日続けて発生しており、専門家は「終息の判断は難しい」と指摘する。
鹿児島県十島村の悪石島では14日、震度4を観測するなど地震が相次いだ。13日にも震度4が4度確認されるなど、活発な地震活動が継続。福岡管区気象台によると、14日午前の時点で、トカラ列島近海で6月21日以降に起きた震度1以上の地震は2000回を超えた。塩田康一知事と久保源一郎村長は14日、坂井学防災
鹿児島県・トカラ列島近海(小宝島付近)で6月下旬から続く群発地震の回数が2千回を超えた。13日夜と14日朝にも悪石島で震度4を観測するなど、活発な状況が続いている。 福岡管区気象台によると、6月21…