「トカラ列島近海」とは?

関連ニュース

トカラ地震続く、悪石島で再び震度4 16日は午前10時までに9回、累計2085回に - 07月16日(水)11:19  南日本新聞

 トカラ列島近海を震源とする群発地震は16日、午前10時までに9回発生し、6月21日からの累計が2085回となった。午前2時15分ごろ、鹿児島県十島村悪石島で震度4の地震があった。
カテゴリー:地域

島外避難中の悪石島住民20人が帰島を希望 最短で16日夜に出発 15日も震度4含む有感地震30回発生 トカラ列島群発地震 - 07月16日(水)06:00  南日本新聞

 鹿児島県トカラ列島近海の群発地震で、十島村は15日、悪石島と小宝島からの島外避難者65人のうち、悪石島の約20人が帰島の意向を示していると明らかにした。最短で16日夜に鹿児島市を出発する村営船で帰る。震度1以上の有感地震は15日も続き、午後10時までに30回発生。6月21日からの累計は2074回となった。
カテゴリー:地域

頻発するトカラ地震 長期化する避難生活、帰島の交通費、家畜のケアはどうなる? 十島村と鹿児島県、防災相に支援求める - 07月15日(火)11:33  南日本新聞

 トカラ列島近海の群発地震を受け、内閣府は14日、十島村と鹿児島県との災害対応協議をオンラインで開いた。村や県は避難者が帰島する際の交通費支援をはじめ、避難の長期化で島内外の住民の不安が高まっているとして生活支援を求めた。
カテゴリー:地域

鹿児島 トカラ列島近海 活発な地震活動続く 当面は注意を - 07月15日(火)05:55  NHKニュース

トカラ列島近海では活発な地震活動が続き、鹿児島県十島村では震度1以上の揺れを観測する地震が2000回を超えています。気象庁は当面、最大震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。
カテゴリー:全般

トカラ地震が2000回超える 14日は悪石島で震度4、有感地震午前11時までに21回 - 07月14日(月)12:13  南日本新聞

 トカラ列島近海の群発地震は14日、午前11時までに震度1以上の有感地震が21回あり、6月21日からの累計は2013回となった。午前8時32分ごろには十島村悪石島で震度4を観測した。
カテゴリー:地域

トカラ列島・悪石島で震度4 震源の深さ20キロ、M4.6 - 07月16日(水)08:15  毎日新聞

 16日午前2時15分ごろ、鹿児島県十島村のトカラ列島・悪石島で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・6と推定される。
カテゴリー:全般

トカラ列島・悪石島で震度4 震源の深さ約20キロ - 07月15日(火)16:40  毎日新聞

 15日午後1時20分ごろ、鹿児島県十島村のトカラ列島・悪石島で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。  地震の規模はマグニチュード(M)5・1と推定される。
カテゴリー:全般

「活動は高いレベル維持」「先読めない」専門家に聞く! 有感地震2030回超のトカラ列島、終息の見通しは? 島外避難者1人増、65人に - 07月15日(火)07:00  南日本新聞

 鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震は14日も続き、午後10時までに震度1以上の有感地震を39回観測した。6月21日からの累計は2031回。震度4は4日続けて発生しており、専門家は「終息の判断は難しい」と指摘する。
カテゴリー:地域

トカラ列島地震、2000回超 避難者計65人 帰島の見通し立たず - 07月14日(月)19:15  毎日新聞

 鹿児島県十島村の悪石島では14日、震度4を観測するなど地震が相次いだ。13日にも震度4が4度確認されるなど、活発な地震活動が継続。福岡管区気象台によると、14日午前の時点で、トカラ列島近海で6月21日以降に起きた震度1以上の地震は2000回を超えた。塩田康一知事と久保源一郎村長は14日、坂井学防災
カテゴリー:全般

トカラの地震、2000回超える なお活発、14日朝も震度4 - 07月14日(月)10:22  朝日新聞デジタル

 鹿児島県・トカラ列島近海(小宝島付近)で6月下旬から続く群発地震の回数が2千回を超えた。13日夜と14日朝にも悪石島で震度4を観測するなど、活発な状況が続いている。 福岡管区気象台によると、6月21…
カテゴリー:全般

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる