スマートフォン「arrows」シリーズなどを手掛けるFCNTは5月30日、親会社のREINOWAホールディングス、その傘下のジャパン・イーエム・ソリューションズとともに民事再生手続きを申請したと発表した。本日以降、製造販売を速やかに停止する一方、携帯大手のドコモはサポート継続を表明している。
東芝デジタルソリューションズは、気象レーダーから受信した観測データを高精度かつリアルタイムで解析する「気象データサービス」の提供を開始した。
ソニー・ミュージックソリューションズは本日,AIに束縛される恋愛シミュレーションゲーム「束縛彼氏」の大型アップデート「恋愛革命♥春の束縛祭り」を実施した。本アップデートにより,2人のキャラを同時に彼氏にできる「複数彼氏ルート」が実装された。
セイコーソリューションズ株式会社(代表取締役社長:関根 淳、本社:千葉県千葉市、以下 セイコーソリューションズ)の金融機関向け電子契約サービス「融資クラウドプラットフォーム」が、このたび、京都中央信用金庫(理事長:白波瀬 誠、本店:京都府京都市)の住宅ローン・消費性ローンの手続きの印鑑レス、ペーパーレス化をサポートするためのサービスとして採用され、2023年6月1日より利用が開始されます。京都中央信用金庫では、「融資クラウドプラットフォーム」の標準化されたサービス機能を用いて住宅ローン・消費性ローンの契約の電子的な締結を行うサービスを短期間で立ち上げることに成功しました。これにより、事務作業削減、業務効率化、ペーパーレス化を図ることができるようになり、お客さまの利便性向上にもつながることが期待できます。「融資クラウドプラットフォーム」は、金融機関の個人・法人向け融資手続きを受付から契約まで電子化・自動化するサービスです。標準化されたサービス機能を利用することにより、環境構築にかかるコストを抑えられるだけでなく、3か月~6か月といった短期間での立上げも可能です。今回の発表にあたり、京都中央信用金庫より以下のエンド―スメントをいただいています。<京都中央信用金庫様からのエンドースメント>このたび導入しました「電子契約サービス」は、シンプルな操作性やユーザー側での設定変更など、お客さま・
...more営業店・本部の“三方よし”の使いやすいシステムであると思っています。今後も当金庫が電子契約の対象範囲拡大を検討していく中で、様々な提案や情報提供などのサポートをいただくことで、末永くお付き合いができればと考えております。京都中央信用金庫【京都中央信用金庫について】京都中央信用金庫は、京都市および京都府・滋賀県・大阪府・奈良県の一部を営業地区として、地域の中小企業や個人のみなさまの繁栄を共通理念に経営する協同組織の金融機関です。広範な店舗網を活かして地域に密着した強いネットワークを形成し、お客さまのご要望に沿った商品・サービスを提供して、より良い暮らしのためのお手伝いをしています。さらに、国際文化観光都市京都をはじめとして地域の自然・景観・伝統文化等を守り伝えるための人材の育成や支援活動にも積極的に取り組み、金融機能だけでなく多方面から地域の発展に貢献しています。【融資クラウドプラットフォームの特長】●融資関連業務の電子化を共通サービスとして標準化しているので、低コスト・短期間での導入・運用が可能です。●Web申込み、電子契約サービス(金消契約、保証委託契約)、顧客用マイページなどがワンシステム化しているので、必要な機能の選択、関連業務の拡張が容易にできます。●個人向け融資契約、事業性融資契約など、契約の種類を問わず利用できます。【融資クラウドプラットフォームを使用した業務の流れ】セイコーソリューションズは、「融資クラウドプラットフォーム」を含めた電子契約をはじめ、流通する電子データの信頼性を保証するサービス全般を「SEIKO TRUST」として展開しています。今後も、脱ハンコ、テレワークといった社会情勢の変化やお客さまのニーズにあわせ、サービスの拡充を図り、企業の継続的な成長を積極的に支援していきます。◆SEIKO TRUSTとは信頼できる時刻インフラからタイムスタンプ、eシール、電子署名、リモート署名を使って、流通する電子データの信頼性を保証することで、安心・安全なSociety 5.0に貢献するセイコーのトラストサービスの総称です。(Society 5.0 https://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/)セイコーソリューションズは、AI・5G・IoT等のデジタル技術をあらゆる産業や社会生活に取り入れ、経済発展と社会的課題の解決を両立していくSociety 5.0社会の実現を提唱する「一般社団法人デジタルトラスト協議会」*1に幹事企業として参加しています。SEIKO TRUSTサービスサイト: https://www.seikotrust.jp/*1 一般社団法人デジタルトラスト協議会(JDTF):信頼性のある自由なデータ流通( Data Free Flow with Trust : DFFT )の実現に向けて、民間企業を中心とした利用者視点でのデジタルトラストの社会実装・課題整理・政府等への提言を推進することを目的とした協議会。https://jdtf.jp/※京都中央信用金庫の電子契約サービス導入に関する詳細は下記URLをご参照ください。 https://www.chushin.co.jp/cms_source/files/20230529001.pdf※SEIKO TRUSTはセイコーグループ株式会社の登録商標です。※その他、本文中に記載されている製品名などは各社の登録商標または商標です。お客さまからのお問い合わせ先:セイコーソリューションズ株式会社DXソリューション本部担当:中嶋、中居 tel:03-6779-8954 e-mail:support@seiko-sol.co.jp配信元企業:セイコーソリューションズ株式会社プレスリリース詳細へドリームニューストップへ...
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2023年5月24日、金融機関に向けて、投融資業務を支援する情報提供サービスを開発すると発表した。これにともない、企業の非財務情報やESGに関するデータを提供しているアスタミューゼと提携した。アスタミューゼが保有するデータをもとに、CTCが金融機関ごとに互換性の高いファイル形式に整えて配信する。2023年夏にサービスを開始する予定である。