第95回記念選抜高校野球大会第9日第4試合 龍谷大平安―仙台育英(16時開始予定) 強力な投手陣を擁する仙台育英(宮城)が優位に立つ。初戦でロングリリーフをした右腕・高橋煌稀投手(3年)に加え、3番手で登板した湯田統真投手(3年)も球に力があり、大崩れすることはない。打線も延長タイブレークの末、
第95回記念選抜高校野球大会第9日第2試合 東海大菅生―沖縄尚学(11時開始予定) 沖縄尚学が有利だ。これまでの試合数が一つ多い疲労を加味しても、東海大菅生(東京)に投打で勝る。先発が予想されるエース右腕の東恩納(ひがしおんな)蒼投手(3年)は直球にキレがあり、2試合連続完投。ただ、中2日での登
第95回記念選抜高校野球大会第8日第3試合 海星―広陵(14時開始予定) 投打に役者がそろう広陵(広島)が優位か。初戦は地力のある二松学舎大付(東京)を相手に投打がかみ合って好発進した。3安打を放った世代屈指の強打者・真鍋慧(けいた)選手(3年)をはじめ打線が活発だ。投げてはエース右腕の高尾響投
第95回記念選抜高校野球大会第8日第1試合 光―山梨学院(9時開始予定) エースの好投が光るチーム同士の対戦。先取点が勝敗を大きく左右しそうだ。 山梨学院の右腕・林謙吾投手(3年)は2試合連続完投で計2失点と安定している。切れのある直球と多彩な変化球で緩急をつけることができる。打線も1回戦の東
第95回記念選抜高校野球大会第7日第3試合 作新学院―英明(14時開始予定) 初戦で11安打8得点を奪った作新学院(栃木)は打線が好調だ。英明(香川)は智弁和歌山に競り勝つ要因となった継投策をどう生かすか。