グローバル化戦略の一環として、TCLは中東・アフリカ(MEA)のお客様がよりスマートで健康的、かつシームレスにつながったライフスタイルを送ることができるような技術を展開 アラブ首長国連邦、ドバイ、2023年6月2日 /PRNewswire/ -- 世界トップ2のテレビブランド98インチテレビブランドトップであるTCLは、本日ドバイで開催された独占発表会で中東・アフリカ(MEA)市場向けの最新のマルチカテゴリー製品を発表しました。 また、TCLは、アーセナルFCとのパートナーシップを発表し、同クラブの公式地域家電パートナーとして、アーセナルのレジェンド、Robert Piresが特別出演し、イベントのハイライトを飾りました。 TCLの最新製品ラインアップは、2023年CシリーズのミニLEDおよびQLEDテレビによる圧倒的な画質、より健康的で便利なライフスタイルを可能にする家庭用電化製品やエアコンのアップグレードなど、この地域のお客様に最高の技術革新をお届けするという当社のコミットメントを明確に示しています。 革新的なディスプレイ技術で想像力を広げる - TCL Mini LEDの最新世代「2023 Cシリーズ」を発表 ミニLED技術のパイオニアでありリーダーであるTCLは、中東・アフリカのオーディエンスにその最新世代技術を自信をもって紹介しました。C845は、TCLのミニLEDテレビ
...moreのラインナップに新たに加わったもので、より多くのローカルディミングゾーンが無限のコントラストを実現し、高効率で広光角のミニLEDが、55インチ、65インチ、75インチ、85インチモデルでHDR 2000ニットの最高輝度レベルを達成しています。AiPQ Processor 3.0 に支えられたTCL C845はドルビービジョンとドルビーアトモスにより、優れた画質を圧倒的なサウンドとともに実現しました。 新しいC745およびC645 QLEDテレビによる無数の色と無限のエンターテインメント TCLはゲーマーのためにQLEDとフルアレイローカル調光技術、4K HDRと業界最高のリフレッシュレート144Hz VRR、240Hzゲームアクセラレーターを結合した新しいTCLC745を披露し、滑らかでシャープで多彩なHDR画質を実現しました。新しいTCLC645は、卓越したカラー表現のためのTCLQLED技術を搭載し、ドルビービジョンとドルビーアトモス認証を受け、120Hzゲームアクセラレーターが搭載されており、高品質でインタラクティブなホームエンターテインメント体験を追求する人々にとっては、優れた価値オプションです。 より健康的で便利なライフスタイルのための強化された家電製品 TCLはまた、シームレスで健康的につながるライフスタイルを実現することを目的として、家庭用の新製品スイートを発売しました。 エアコンは、ミニマルで掃除のしやすい洗練されたデザインで、革新的なGentle Coolシリーズを発表しました。 冷蔵庫や洗濯機についても、消費者の健康的で便利な生活をサポートする最新の製品を紹介しました。 TCL 中東・アフリカのジェネラルマネージャーであるSunny Yangは、今回の発表について次のようにコメントしています。「TCLの最新世代のMini LEDおよびQLEDテレビを中東・アフリカ市場に紹介できることを嬉しく思います。 私たちの目的は、進化する消費者のニーズに応え、最新の最先端技術を提供することで、消費者にプレミアムで特別なエンターテインメント体験を提供することです。 また、生活をより快適にする家電製品の最新作を展示することを楽しみにしています」。 「中東・アフリカ地域におけるTCLの成長は、この1年で本当に目覚ましいものがありました」。 TCL 中東・アフリカのシニアマーケティングマネージャーであるMohammed Minhajuddinは、「我々は、中東・アフリカ地域におけるテレビのラインナップを拡大し、地域の要件や関心に合った技術を提供できるように選択肢を増やしています。 製品の品質は、私たちの将来の野望を反映するもので重要な役割を担っています」と語ります。 これは、現在のTCLのブランドメッセージを伝えるだけでなく、世界の消費者に、単なる製品の提供にとどまらず、生活のあらゆる側面で優れたものを目指すという意欲をかき立てる意味あるものを提供しています。 情熱に火をつける、TCLの中東・アフリカ市場向け新スポンサーシップに注目 TCLは長年にわたりスポーツを支持し、世界的な影響力を強化するために、スポーツをグローバル戦略の不可欠な要素と位置づけています。 中東・アフリカ市場では、世界で最も象徴的なサッカークラブの1つであるアーセナルFCとのパートナーシップを発表し、地域の公式地域家電パートナーとなりました。 これに加えて、TCLはアブダビ・ナイトライダーズ、ペシャワール・ザルミ、パキスタン・クリケット・チームとのパートナーシップにより、この地域でクリケットにも拡大しました。 世界的には、TCLはスペイン代表やイタリア代表など、世界有数のサッカーチームとのパートナーシップを確立しており、米国で最も人気のあるスポーツリーグであるNFLの公式パートナーです。 ビデオゲームの領域では、TCLは「Call of Duty (R)」との長年のパートナーシップを公式パートナーへと強化できることを嬉しく思っています。 TCLのテレビは、そのゲーム性能が高く評価されており、ゲーマーは、鮮明なディテール、滑らかな動き、超低インプットラグで、より没入感のある体験ができます。 世界的に有名なビデオゲームフランチャイズとの活動は、後日発表される予定です。 TCLは、高性能かつ最先端技術のリーディングカンパニーとして、テレビがスクリーンで繰り広げられるアクションに没頭することで、世界中の人々をつなぎ、感動させるユニークな能力を持っています。 TCLエレクトロニクス(TCL Electronics)について TCL Electronics(1070.HK)は、急成長中の家電メーカーであり、世界のテレビ業界をリードする企業です。1981年に設立され、現在では世界160以上の市場で事業を展開しています。TCLは、テレビ、オーディオ、スマート家電などのコンシューマー・エレクトロニクス製品の研究、開発、製造に特化した企業です。 配信元企業:TCL Electronicsプレスリリース詳細へドリームニューストップへ...
シャープは、4K液晶テレビ「AQUOS」シリーズに、AIを用いて、コンテンツに適した画質と音質に自動で調整する機能を備えた「FN1/FN2/FL1」シリーズを発表した。100万以上の映像を学習しているという。
シャープは、4K液晶テレビ「AQUOS 4K」3シリーズ9機種を6月10日から順次発売。最小の42型「4T-C42FL1」が12万1,000円前後など。
2023年6月1日
公益社団法人日本フィランソロピー協会
~ CSRのベストプラクティスとしての社会貢献活動を顕彰 ~ 「第21回企業フィランソロピー大賞」 募集開始
公益社団法人日本フィランソロピー協会(東京都千代田区/会長:浅野史郎、理事長:髙橋陽子)は、社会課題解決のために、自社の経営資源を有機的・持続的に活用した社会貢献活動を顕彰する「企業フィランソロピー大賞」(2003年創設)の、第21回(2023年度)募集を開始いたしました。業種業態や規模の大小を問わず、全国の企業からのご応募をお待ちしております。
■贈呈対象
企業が行なう社会課題の解決や社会の健全な発展に寄与する活動
・自薦、他薦を問いません。
・企業の業態・規模の大小を問いません。
・全社的な取り組みに限らず、各事業所や部門単位でのプロジェクトもご応募いただけます。
■応募方法
※ NPO等、非営利法人の活動は、本賞の贈呈対象ではありません。
当協会ホームページ https://www.philanthropy.or.jp/award/21 から所定のご応募用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、専用フォームに添付してお送りください。
■応募締切
2023年9月1日(金)
■選考方法
書類審査および訪問調査(ヒ
...moreアリング)
■選考基準
・革新性:固定観念や既成概念にとらわれず、先駆的に行動し新たな社会価値を創造している。
・継続性:一過性に終わることなく、真摯に活動を継続している。
・波及性:従業員はじめステークホルダーの参画、他企業や他セクターとの連携など社内外への広がりがみられる。
・経営との関連性:経営陣の関与・経営理念との関連性が明確である。
・経営資源の活用:事業活動により培われた経営資源(人材・ノウハウ・技術・情報など)を活用している。
■選考委員
(敬称略)
委員長 國部克彦 (こくぶ かつひこ) 神戸大学大学院 経営学研究科長 経営学部長
井手明子 (いで あきこ) 東北電力株式会社、住友商事株式会社 社外取締役
佐藤雄二郎 (さとう ゆうじろう) 経済ジャーナリスト
渋澤 健 (しぶさわ けん) シブサワ・アンド・カンパニー 代表取締役
■結果発表
2023 年 12 月
■贈呈式
2024年 3月1日(金)
会場:学士会館(東京都千代田区神田錦町3-28)
表彰:大賞1件と入賞数件を表彰し、賞状を贈呈します。(賞金はありません)
■公益社団法人日本フィランソロピー協会
1963年設立。1991年よりフィランソロピーの推進事業を開始。2009年に公益社団法人としての認定を受ける。企業のSDGs・サステナビリティ担当者を対象とした定例セミナー開催や機関誌『フィランソロピー』の出版をはじめ、企業の社会貢献を中心としたSDGs達成に向けた企画開発 ・ 運営を担う。企業とNPO、行政間のコーディネーターとして企業や、従業員など個人の社会参加を推進し、誰もが大切にされ、そして役割のある、公正で活力ある心豊かな社会の実現を目指す。 会員企業は130社 (2023年5月31日現在)。
・ホームページ: https://www.philanthropy.or.jp/
これまでの受賞企業
(★は大賞受賞企業/受賞企業名および所在地は、いずれも贈呈時点のものです。 贈呈理由は当協会ホームページをご参照ください。)
<第20回>(2022年度)
★パナソニック ホールディングス株式会社 (大阪府門真市)
アクセンチュア株式会社 (東京都港区)
株式会社阿部長商店 (宮城県気仙沼市)
大和リース株式会社 (大阪市)
千年建設株式会社 (名古屋市)
株式会社フィノバレー (東京都港区)
<第19回>(2021年度)
★サラヤ株式会社 (大阪市)
株式会社大川印刷 (横浜市)
西海みずき信用組合 (長崎県佐世保市)
住友商事株式会社 (東京都千代田区)
日本新薬株式会社 (京都市)
メットライフ生命保険株式会社 (東京都千代田区)
<第18回>(2020年度)
★エーザイ株式会社 (東京都文京区)
★城南信用金庫 (東京都品川区)
株式会社大垣共立銀行 (岐阜県大垣市)
KDDI株式会社 (東京都千代田区)
コクヨ株式会社 (大阪市)
株式会社シュゼット・ホールディングス (兵庫県西宮市)
株式会社そごう・西武 (東京都千代田区)
TOA株式会社 (神戸市)
<第17回>(2019年度)
★第一勧業信用組合 (東京都新宿区)
★北良株式会社 (岩手県北上市)
石坂産業株式会社 (埼玉県三芳町)
大阪ガス株式会社 (大阪市)
株式会社クラレ (東京都千代田区)
阪急阪神ホールディングス株式会社 (大阪市)
株式会社光タクシー (福岡県北九州市)
<第16回>(2018年度)
★UBSグループ (東京都千代田区)
株式会社富士メガネ (札幌市)
有限会社さいとう工房 (東京都墨田区)
株式会社資生堂 (東京都中央区)
損害保険ジャパン日本興亜株式会社 (東京都新宿区)
パナソニック株式会社 (大阪府門真市)
株式会社みなと銀行 (神戸市)
<第15回>(2017年度)
★アサヒグループホールディングス株式会社 (東京都墨田区)
合同会社西友 (東京都北区)
セリエコーポレーション (神奈川県横須賀市)
全国信用協同組合連合会 (東京都中央区)
日立化成株式会社 (東京都千代田区)
<第14回>(2016年度)
★株式会社りそなホールディングス (東京都江東区)
株式会社ストライプインターナショナル (岡山市)
TOTO株式会社 (福岡県北九州市)
日本アムウェイ合同会社 (東京都渋谷区)
株式会社パレスエンタープライズパレスホテル大宮 (さいたま市)
<第13回>(2015年度)
★株式会社リクルートホールディングス (東京都千代田区)
味の素グループ (東京都中央区)
四季株式会社 (横浜市)
株式会社スタイリングライフ・ホールディングス (東京都新宿区)
株式会社特殊衣料 (札幌市)
<第12回>(2014年度)
★日本ウエストン株式会社 (岐阜市)
株式会社アレフ (札幌市)
有限責任監査法人トーマツ (東京都港区)
株式会社ファンケル (横浜市)
<第11回>(2013年度)
★カネパッケージ株式会社 (埼玉県入間市)
キヤノン株式会社 (東京都大田区)
但陽信用金庫 (兵庫県加古川市)
日本電気株式会社 (東京都港区)
<第10回>(2012年度)
★株式会社リコー (東京都中央区)
株式会社オージス総研 (大阪市)
京セラ株式会社 滋賀蒲生工場・滋賀八日市工場 (滋賀県東近江市)
ゴールドマン・サックス証券株式会社 (東京都港区)
株式会社モンベル (大阪市)
ネットオフ株式会社 (愛知県大府市)
<第9回>(2011年度)
★ヤマトホールディングス株式会社 (東京都中央区)
青梅信用金庫 (東京都青梅市)
宝ホールディングス株式会社 (京都市)
パナソニック株式会社 (大阪府門真市)
株式会社パン・アキモト (栃木県那須塩原市)
<第8回>(2010年度)
★アメリカンファミリー生命保険会社 (東京都新宿区)
アイエスエフネットグループ (東京都港区)
株式会社加藤製作所 (岐阜県中津川市)
シャープ株式会社 (大阪市)
株式会社パスコ (東京都目黒区)
<第7回>(2009年度)
★中村ブレイス株式会社 (島根県大田市)
飯田電子設計株式会社 (東京都板橋区)
株式会社資生堂 (東京都中央区)
積水ハウス株式会社 (大阪市)
<第6回>(2008年度)
★株式会社フェリシモ (神戸市)
味の素株式会社 (東京都中央区)
有限会社風曜日 (北海道弟子屈町)
株式会社丹青社 (東京都台東区)
株式会社ミセスリビング (京都市)
<第5回>(...