KATEとユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が、パーク史上初となるオフィシャル・イベント・パートナーとの共創アトラクションを発表した。その名は『18番地の魔女 ~感情と戯れる魔女の館~』。ハロウィーンシーズンのパークに、自らの感情を解き放つ新感覚の体験が待ち受ける。コンセプトは「最高に、自分を解放できる特区」アトラクションが掲げるコンセプトは、「最高に、自分を解放できる特区」。自己表現が重視される一方、同調圧力など目に見えないルールに縛られ、「自分らしさがわからない」と感じる声も少なくない。このアトラクションには、訪れる人々が感情や個性の殻を破り、ありのままの自分を自由に表現する後押しをしたいという目的が込められている。一年で最も人々が熱狂し、自分を解放するハロウィーンの舞台でこそ、この“感情解放”体験は大きな効果を発揮するはずだ。鏡の館で挑む「感情の試練」そのコンセプトを具現化したのが、ウォークスルー型アトラクション『18番地の魔女 ~感情と戯れる魔女の館~』という舞台だ。ゲストが足を踏み入れるのは、感情豊かな顔が大好物だという4人の魔女が棲む“鏡だらけの館”。そこで待ち受けるのは、喜怒哀楽に関する「感情の試練」。指示に従って試練をこなし、魔女たちに感情あふれる表情を見せていく流れだ。試練を乗り越えると、魔女たちから褒美とし
...moreて“感情の秘薬”が授けられ、自分に秘められた感情、そしてその解放の仕方が明らかになる……とのこと。内なる感情を解放して、ハロウィーン中のパークを満喫するという趣のようだ。「NO MORE RULES.」と「NO LIMIT!」の共鳴パーク史上初となるこの試みは、両社の理念が共鳴したことから生まれた。「NO MORE RULES.」を掲げるKATEと、「NO LIMIT!」をカンパニーメッセージとするUSJ。既成概念に囚われず自分を表現することを目指す両社の想いが、「人の感情や個性をもっと自由に解き放ちたい」という一つの特別なアトラクションを生み出す原動力となった。ブランド哲学を伝えるエンターテインメントの力メイクアップブランドが長年発信してきた「自己解放」という哲学を、テーマパークの持つ圧倒的な没入感の中で体験させる、前例のない試み。社会の様々なルールの中で自分らしさを見失いがちな現代において、エンターテインメントの力を借りたこのメッセージは、多くの人々にとって記憶に残るものとなるかもしれない。・概要アトラクション名称KATE PRESENTS『18番地の魔女 ~感情と戯れる魔女の館~』開催期間2025年9月5日(金)~11月3日(月)開催時間9:00~パーククローズ ※開始時間は、日ごとに変更する可能性がございます。開催場所ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内「ステージ18」アトラクション形式ウォークスルー型Top image: © 株式会社カネボウ化粧品
ゲーミングデバイスのRazerと、スナック菓子大手のMars。二つの巨大企業が、ゲーマーのためのスナックブランド『RESPAWN by Razer™』で初のコラボ商品を展開した。エイプリルフールのジョークから始まったこのプロジェクトは、両社にとって初となる合弁事業へと発展する。「ゲーマーによる、ゲーマーのためのスナック」『RESPAWN by Razer™』の核心は、「ゲーマーによる、ゲーマーのためのスナック」というコンセプト。製品開発の全プロセスにゲーミングコミュニティを積極的に関与させ、成分からパッケージに至るまで、ゲーマーのニーズや好みを徹底的に反映させているという。現在の製品ラインナップは、ガムとミント。激しい戦闘シーンに没入するためのパンチの効いたフレーバーから、深夜のセッションに適したマイルドなフレーバーまで、ゲーミング中の様々な瞬間に寄り添う設計が特徴だ。これは、ゲーマーのライフスタイルに欠かせない必需品を目指すというブランドの意志の表れのようだ。🚨 ALERT: RESPAWN GIVEAWAY 🚨It's official, we've joined forces with Mars Wrigley to build the future of snacking for gamers. To celebrate, we
...more39;re hosting a giveaway for ten (10) lucky winners! Head over to RESPAWN's Instagram page via the link below to learn how to enter. Link… pic.twitter.com/rMYmBVcLdz— R Λ Z Ξ R (@Razer) June 9, 2025 © R Λ Z Ξ R/X始まりはエイプリルフールのジョークこのプロジェクトの始まりは、Razerが発表したエイプリルフールのジョークだった。ところが、予想外の反響を呼んだことで、eスポーツ中のパフォーマンスをサポートするドリンクミックスとして試験的に製品化。その成功を受け、次にMarsの専門知識を借り、同社のガムブランド「5®」とコラボしたゲーマー向けガムを発売した流れだ。この試験販売がゲーマーから圧倒的な支持を得たことが、今回の本格的な合弁事業設立への決定打に。単なるテスト販売から、両社のリソースを投下した一大プロジェクトへと進化した。Happy #Mar10Day! We're drinking RESPAWN and catching coins all night. What Mario game is your favorite? pic.twitter.com/bBSz8GBw9n— R Λ Z Ξ R (@Razer) March 11, 2022 © R Λ Z Ξ R/X異業種提携が示す新しいイノベーションの形Razerの共同創業者兼CEOであるMin-Liang Tan氏は、「RESPAWNは、ゲーマー中心のエコシステムをスナックの世界へ拡張する戦略的な進化」と語る。MarsのCMO、Gülen Bengi氏も「ファンが共創者になる、新しいブランド構築の形」だと述べ、この提携の意義を強調している。異業種の巨大企業同士による今回の合弁事業は、両社にとって初めての試み。ゲーマーという特定のコミュニティに深く寄り添うことで、これまでにない価値を生み出そうとする、食品業界における新しい協力の形を示す事例かもしれない。製品は現在、アメリカと中国の一部小売店で販売されているとのことだ。Top image: © iStock.com / Kokkai Ng
家具・インテリア関連企業のニトリが、新たに力を注いでいる分野がある。「家電」だ。部屋全体の「トータルコーディネート」をコンセプトに、ソファやベッドといった家具、寝具やカーテンなどのソフト商品、食器や
ナチュラル志向のスキンケアブランド ルアンルアン を展開する、株式会社ボックスグループ(本社:埼玉県さいたま市南区、代表取締役社長:姫沼 諭)は、「SUMMER SALE 2025」を6月25日am10:00からスタートします。先着特典や限定クーポンを用意しています。【URL】https://shop.ruamruam.jp/contents/11459 SUMMER SALE 2025の概要 開催期間:2025年6月25日(水) am10:00 ~ 2025年7月7日(月) am9:59該当商品:人気の10ラインナップ! 20%OFFから最大50%OFF!特典1:先着特典100名様限定特典「冷感ネックタオル」プレゼント特典2:LINE友だち限定クーポンを配布(2025年6月25日am10:00配信予定) ルアンルアンコスメの概要 ルアンルアンコスメ オンラインショップは、無添加にこだわり、ハーブの力を引き出して、「お肌に優しく、悩みに強く、そして楽しく。」をコンセプトに、私たちが出会った力強い自然素材と、アジアの知恵や繊細さを重ね合わせた日本のコスメブランドです。 お問い合わせ先 会社名 :株式会社ボックスグループ所在地 :〒336-0033 埼玉県さいたま市南区曲本3-2-2電話番号: 048-838-2171 FAX番号 : 048-837-0219Mail : cosme
...more@ruamruam.jp企業HP : https://www.boxgroup.jp/ルアンルアン コスメ オンラインショップ:https://shop.ruamruam.jp/本リリースのお問い合わせ:https://shop.ruamruam.jp/contact_ws姫沼(ひめぬま)まで 配信元企業:株式会社ボックスグループプレスリリース詳細へドリームニューストップへ
アイス好きだけが入店を許される、一風変わった店が表参道に期間限定でオープンする。森永乳業が手がける体験型アイスショップ、『MOW PRIME 注文の多いアイス店』だ。そこでは、「客が店からの注文に応える」ことで、特別なアイスクリーム体験が待っているという。“ミルクのおいしさ”と“厳選した素材”のマリアージュを掲げる同ブランドの特別なアイス体験とは、どのようなものか。来店者が応える「注文」で完成する特別なアイスこの店で提供されるのは、MOW PRIMEシリーズの「クッキー&クリーム」と「苺ショコラミルク」の2種類。しかし、すぐには食べさせてもらえないらしい。まず客は「“清めの水”を手にふりかけ、しっかりもみこんでください」という最初の注文を受ける。これを皮切りに、客は店からの様々な注文に応えていく必要がある。次に、「食感を求める人は青を、味わいを求める人は赤を」と、アイスに求める特徴をもとにどちらかを選ぶ注文が続く。その後も、アイスをより美味しく味わうための「匂い」を嗅ぐ体験や、食感の変化を楽しむための「4つの食べ方」が用意されている模様。客が店の注文に一つずつ応えていくことで、MOW PRIMEの魅力を最大限に引き出した食べ方を体験できるというわけだ。宮沢賢治の名著を思わせる世界観も注目ポイント店名からも分かる
...more通り、この店のコンセプトは宮沢賢治の名著『注文の多い料理店』から着想を得ているようだ。訪れた客が、物語の登場人物のように店の世界観に没入していく。さらに、店の2階には「アイスが好物で常にお客さまのアイスを狙っている4匹の猫が住んでいる」というユニークな設定も公開されている。これらの細やかな演出が、アイスを食べるという行為を一つの物語体験へと昇華させるのだろう。体験を通じて伝えるMOW PRIMEの価値この施策の主役MOW PRIMEは、こだわりのミルクと素材感のある具材を特徴とする、MOWシリーズのプレミアムライン。今回の体験型店舗は、その付加価値を五感で伝えるための試みといえる。夏の熾烈なアイスクリーム商戦を前に、独自の世界観を通じて商品を強く印象づけたいという、森永乳業の狙いがうかがえる。このユニークなアイス店は、6月5日から8日までの4日間、ZeroBase表参道にて開催される。<概要>名称:『MOW PRIME(モウ プライム)注文の多いアイス店』開催期間:2025年6月5日(木)〜8日(日)11時〜19時会場:ZeroBase表参道(東京都港区北青山3-5-22)お 代:税込200円※商品いずれか1つと店舗での体験が含まれます。支払方法:現金、クレジットカード、交通系IC提供商品:「MOW PRIME(モウ プライム) クッキー&クリーム(店舗特別版)」,「MOW PRIME(モウ プライム) クッキー&クリーム(店舗特別版)」Top image: © 森永乳業株式会社