「コミュニケーションスキル等向上コース」とは?

関連ニュース

「メンタル産業医」命名者の櫻澤博文|「令和5年度雇用管理研修 コミュニケーションスキル等向上コース」:東京都港区場も担当へ - 11月21日(火)09:00 

医師で「メンタル産業医」の命名者として知られる櫻澤博文(合同会社パラゴン代表社員)は令和4年度より「コミュニケーションスキル等向上コース」の講師を担当しています。次世代を担う若年労働者の離職防止はおろか、労災認定基準に組み込まれたハラスメント防止対策にもなるとの評価を得ていることもあり、令和5年度は以下の会場を担当することになりました。2023年・12月21日(木):東京都港区会場(三田労働基準協会1階研修センター)専用申込みフォーム: https://koyoukanri.chosakai.jp/course/apply/1320812024年・1月23日(火):東京都千代田区会場(中労基協ビル4階ホール)専用申込みフォーム:https://koyoukanri.chosakai.jp/course/apply/132091・1月31日(水):横浜市会場(万国橋会議センター404号)専用申込みフォーム:https://koyoukanri.chosakai.jp/course/apply/142071◆ 令和5年度雇用管理研修 開催日程・申込ページ:https://koyoukanri.chosakai.jp/schedule「雇用管理研修」は厚生労働省が株式会社労働調査会に委託した「令和5年度 建設労働者雇用支援事業」という、「建設労働者の雇用の改善等に関する法律」(1975年...more
カテゴリー:

合同会社パラゴン代表:厚生労働省 千葉登録第554号千葉安全教育センター(厚生労働省 千葉登録第554号)主催講習の講師担当へ - 11月17日(金)18:00 

健康経営優良法人認定制度(経済産業省)の取得支援で知られる合同会社パラゴン(所在地:東京都港区)の代表社員で「メンタル産業医」の命名者でもある櫻澤博文が、2024年1月27日(土)から28日(日)にかけて千葉安全教育センター開催の「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習」の講師を担当することになりました。特定化学物質を扱う事業者に対しては労働安全衛生法により「特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者」(以下、「作業主任者」)の選任が義務付けられています。その作業主任者になるために修了しなければならない講習を千葉安全教育センター(厚生労働省 千葉登録第554号)が2024年1月27日(土)から28日(日)にかけて千葉労働局に開催申請しました。その際櫻澤博文は「労働衛生コンサルタント」という国家資格を保有していることから、「健康障害及びその予防措置に関する知識」と「関係法令」の講師を担当可能になりました。これまで櫻澤博文は「メンタル産業医」の命名者として多くの企業や公的機関依頼の講演、講師として労働者の健康の確保・増進など快適職場形成支援を提供してきています。▼ 「厚生労働省 千葉登録第554号 千葉安全教育センター 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習」詳細・申込ページ(千葉安全教育センター公式ウェブサイト):https://chiba-sec.com/tokut...more
カテゴリー:

満員4回連続!「メンタル産業医」命名者 櫻澤博文|次回担当の「令和5年度雇用管理研修 コミュニケーションスキル等向上コース」は12月21日@東京都港区会場 - 11月20日(月)10:00 

医師で「メンタル産業医」の命名者として知られる櫻澤博文(合同会社パラゴン代表社員)が講師を務めた雇用管理研修「コミュニケーションスキル等向上コース」は直近の静岡会場(11月9日、静岡県建設業協会9階会議室)も定員満員でした。次回は12月21日(木)に東京都港区会場(三田労働基準協会1階研修センター)で開催されます。専用申込みフォーム:https://koyoukanri.chosakai.jp/course/apply/132081
カテゴリー:

こんなの見てる