NECは、米Pendoのソフトウェア/アプリケーション定着化ソリューション「Pendo」を段階的に複数の社内基幹システムに導入した。Pendoは、SalesforceなどをはじめとするSaaSやクラウドサービスを誰もが使いこなせるようにする「ソフトウェアのためのソフトウェア」。
電話のDXを推進する株式会社プロディライト(大阪府大阪市:代表取締役社長 小南 秀光、証券コード:5580、以下プロディライト)は2023年11月30日、INNOVERA販売パートナーであるシステムインテグレーション事業を展開する株式会社大塚商会 (東京都千代田区:代表取締役社長 大塚 裕司、証券コード:4768、以下大塚商会)との協業ソリューション「iPad受付内線パック」の提供を開始しました。■本サービスの特徴「iPad受付内線パック」は、法人企業等の受付業務を効率化するソリューションです。受付にiPadを設置することで来客者がタッチパネル操作で訪問先・担当者を直接呼び出すことができるので、受付の人員やスペースの削減だけでなく、来客表の記入や取次業務が不要になります。また、導入に際して特別な機器は必要なく、iPadとパソコン、スマホがあれば簡単に始められます。さらに、操作画面を自由にカスタマイズ可能。追加オプションでPマーク対応の来訪者ログを取得することもできます。なお、本サービスは内線通話による社内利用を想定したものですが、クラウド電話システム「INNOVERA」との連携により、ビジネスフォンとしての拡張も可能です。■本サービスのお問い合わせ先「iPad受付内線パック」は大塚商会を通じて販売します。詳細は下記連絡先までお問い合わせください。株式会社大塚商会 マーケティング本部
...more通信ネットワークプロモーション部通信ネットワーク戦略推進課電話番号:03-3514-5050E-mail: tnw-suishin@otsuka-shokai.co.jp■大塚商会「あなたのための、DXでありたい」について以下URL先の特設サイトよりご覧くださいURL:https://www.otsuka-shokai.co.jp/dx/<プロディライトについて>プロディライトは、クラウドPBX技術を基盤としたクラウド電話システム「INNOVERA」(https://innovera.jp/)を軸としたDX時代にふさわしい音声ソリューション事業を展開しています。クラウドPBXのパイオニアとして、固定電話・音声通話を切り口に様々な社会の課題を解決する「電話のDX」を推進しています。URL:https://prodelight.co.jp/<大塚商会について>大塚商会は、システムインテグレーション事業(コンピューター、複合機、通信機器、ソフトウェアの販売および受託ソフトの開発など)及びサービス&サポート事業(サプライ供給、保守、教育支援など)を展開しています。URL:https://www.otsuka-shokai.co.jp/<INNOVERAについて>スマートフォンやPCにて会社の電話番号の発着信を可能にした現代の働き方に適した電話環境を提供する画期的なクラウド電話システムです。ビジネスフォン用途の他、緊急時の窓口開設や少人数のコールセンターの立ち上げ等、様々な用途に対応することが出来ます。【当社リリースについてのお問い合わせ先】株式会社プロディライト担当:清水アドレス:communication@prodelight.co.jp電話番号:06-6233-4555FAX番号:06-6233-4588配信元企業:株式会社プロディライトプレスリリース詳細へドリームニューストップへ
横浜・若葉町のミニシアター「シネマ・ジャック&ベティ」が、劇場の存続に向けてMotionGalleryにてクラウドファンディング(https://motion-gallery.net/project
現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で、「Macintosh 128K」を模した小型PC「AYANEO Retro Mini PC AM01」が人気を集めている。
福岡県宇美町は、野良猫によるふん尿や鳴き声などの騒音被害を減らすため不妊去勢手術をして一定の管理をする住民団体の「地域猫活動」支援を充実させようと、クラウドファンディング(CF)による寄付を募っている。