「カプコン」とは?

関連ニュース

音沙汰のなかった『プラグマタ』が実在することをこの目で見た! 一風変わったアクションアドベンチャーゲーム? - 06月12日(木)14:32  IGN Japan

本作は確かに実在する カプコンが2020年に発表したSFゲーム『プラグマタ』をついにプレイすることができたので、その感想をお届けしよう。
カテゴリー:ゲーム

『バイオハザード レクイエム』プレイ感想! 一人称視点と三人称視点で変化する恐怖 - 06月12日(木)13:07  IGN Japan

カプコンがプレイヤーに視点を選ばせてくれるようになった 『バイオハザード レクイエム』を実際にプレイした感想をお届け。
カテゴリー:ゲーム

「バイオハザード レクイエム」,一人称視点と三人称視点をリアルタイムに切り替えて,先の見えぬ恐怖に立ち向かえ。最新情報を公開 - 06月12日(木)10:57  4Gamer.net

 カプコンは本日,2026年2月27日に発売を予定しているサバイバルホラー「バイオハザードレクイエム」の最新情報を公開した。本作のゲームプレイでは,一人称視点と三人称視点をリアルタイムに切り替えられる。自分のプレイスタイルにあわせて視点を切り替えながら,先の見えぬ恐怖に立ち向かうのだ。
カテゴリー:ゲーム

[プレイレポ]カプコンの新作「プラグマタ」を初試遊。ハッキングパズルが生み出す,これまでにない戦闘アクションの緊張感 - 06月12日(木)00:00  4Gamer.net

 2020年の初公開から幾度もの延期を経て,ついに2026年の発売を発表したカプコンの新作「プラグマタ」が,アメリカのロサンゼルスで開催されていたSummerGameFest:PlayDaysに出展されていた。メディア向けに公開された試遊版をプレイする機会を得たので,その感想をお伝えしよう。
カテゴリー:ゲーム

[インタビュー]異界の京都,語りかける篭手,鬼の力の二刀流――完全新作「鬼武者 Way of the Sword」が示す“シリーズの新たな始まり” - 06月12日(木)00:00  4Gamer.net

 異界と化した京都を舞台に,鬼の篭手を手にした宮本武蔵が戦うカプコンのアクションゲーム「鬼武者WayoftheSword」。SGF2025の現地プロデューサーの門脇章人氏とディレクターの二瓶賢氏のインタビューを,プレビューイベントで視聴したプレイ映像の印象とともにお届けしよう。
カテゴリー:ゲーム

「バイオハザード レクイエム」一人称と三人称視点を切り替え可能に - 06月12日(木)13:30  ASCII.jp

カプコンはシリーズ最新作「バイオハザード レクイエム」の続報を公開。プレイ視点が一人称と三人称で切り替え可能であることを発表した。
カテゴリー:IT

「スト6」2年間で500万本販売 「もはや生活の一部」「調整がんばってる」 - 06月12日(木)11:30  ASCII.jp

カプコンは格闘ゲーム「ストリートファイター6」について、全世界販売本数が2年間で500万本を突破したと発表。
カテゴリー:IT

死にゲーではない新生「鬼武者」で示す、カプコン流剣戟アクションへのこだわりとは 『鬼武者 Way of the Sword』インタビュー - 06月12日(木)00:00  IGN Japan

「『鬼武者』の新作を作りたい」という声がカプコン社内でずっとあったそうで、構想は2020年から始まったという 『鬼武者 Way of the Sword』の開発者インタビューをお届けする。
カテゴリー:ゲーム

[プレイレポ]「バイオハザード レクイエム」は原点回帰の究極形態か? 廃病院からの脱出で味わった恐怖体験 - 06月12日(木)00:00  4Gamer.net

 カプコンがSummerGameFest2025で発表した「バイオハザードレクイエム」が,アメリカのSummerGameFest:PlayDaysに出展されていた。シリーズ本編第9作となるバイオハザードを,会場でプレイできたので,その内容をお伝えしよう。
カテゴリー:ゲーム

【期待】「モンハンワイルズ」第2弾アプデ6月末配信へ 追加モンスター「ラギアクルス」、武器の重ね着機能など - 06月11日(水)17:25  ASCII.jp

カプコンは「モンスターハンターワイルズ」の無料タイトルアップデート第2弾を、2025年6月末に配信すると告知した。
カテゴリー:IT

関連ニュースをもっと見る

こんなの見てる