茨城県産さつまいも「紅天使」使用の商品合計3品発売 8月23日(火)より、関東甲信越のローソン店舗にて
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下「ローソン」)は、8月23日(火)より、関東甲信越(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県)のローソン店舗(約4,800店:2022年6月末時点、「ナチュラルローソン」、「ローソンストア100」を除く)で、茨城県産のさつまいも「紅天使」(さつまいも専門会社「ポテトかいつか」のオリジナルブランド)を使用したデザート・ベーカリーを合計3品発売します。
<デザート> <ベーカリー>
「焼き芋モンブラン」(税込365円) 「フレンチクルーラーとオールドファッションドーナツ合わせちゃいました」(税込149円)「もちっとスイートポテトパン」(税込140円)
■画像左 :「焼き芋モンブラン」(税込365円)
甘みが強くしっとりした食感が特徴の「紅天使」を使用しました。
スポンジ生地の上に、カスタードクリーム、お芋のガナッシュ、ホイップクリームを乗せ、お芋クリームを絞ったモンブランです。
■画像中央:
...more「フレンチクルーラーとオールドファッションドーナツ合わせちゃいました」(税込149円)
※長野県飯田市内のローソン店舗での発売はありません。
フレンチクルーラーとオールドファッションドーナツの原料を使用した生地に、「紅天使」のペースト入りあんを入れました。
■画像右 :「もちっとスイートポテトパン」(税込140円)
「紅天使」のペースト入りの餡を包んだ生地に、黒ごまをトッピングして焼き上げました。
ローソンは、2013 年11月に茨城県と包括連携協定を締結したのを機に、茨城県産の食材を使用した商品等の開発・発売をしてまいりました。2021年9月に、茨城県産の栗を使用したベーカリーを発売し、幅広い年代のお客様にご好評を頂きました。
今後も、茨城県産の食材を使用した商品を販売することで、地域の活性化に貢献してまいります。
ザ・ペニンシュラ東京では人気の高い同ホテルホームメイドの月餅を、新丸ビルと伊勢丹新宿のザ・ペニンシュラ ブティック&カフェでは、本場香港から輸入した月餅を販売。今年は、エッグカスタードに加え、ザ・ペニンシュラのお茶をふんだんに使用したティーセレクションや、モダンなフレーバーの月餅が日本初上陸を果たす。
カフェコムサから「すいかのケーキ」が販売されます。山形県尾花沢市産のすいかを、抹茶ムースと合わせてカスタードクリームのベースに飾り付けました。
ローソンは8月9日から、「まるでプリンな生カスタードケーキ」を発売する。価格は343円(税込み)。
シリーズ累計販売数約100万個の「ご当地クリームシュー」第4弾 群馬県産ブルーベリーのシュークリーム発売 8月16日(火)より、関東甲信越のローソン店舗にて
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下「ローソン」)は、8月16日(火)より、関東甲信越(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県)のローソン店舗(約4,800店:2022年6月末時点、「ナチュラルローソン」、「ローソンストア100」及び、長野県飯田市内・下伊那郡のローソン店舗を除く)で、地域の特産品をクリームに使用した「ご当地クリームシュー」シリーズとして、群馬県産ブルーベリーの味わいを楽しめる「ツインシュー(ブルーベリークリーム&ホイップ)群馬県産ブルーベリー」(税込167円)を発売します。
「ツインシュー(ブルーベリークリーム&ホイップ)群馬県産ブルーベリー」(税込167円)
今回発売する商品は、濃厚なホイップクリームと、群馬県産のブルーベリージャム、カスタード、ホイップを合わせたブルーベリークリームをシュー生地に入れたシュークリームです。
ローソンは、身近なコンビニで、各地の特
...more産品の味を楽しんでいただきたいとの想いから、2022年5月に「ご当地クリームシュー」シリーズを発売しました。これまでに、長野県産の「りんご」、山梨県産の「シャインマスカット」、神奈川県産の「湘南ゴールド」を使用したシュークリームを関東甲信越エリアのローソン店舗で発売し、シリーズ累計販売数は約100万個と、幅広い年代のお客様にご好評いただいています。
ローソンは、お客様・マチの変化に素早く対応し、地域に密着した店舗の実現に向けて、「地域密着×個客・個店主義」を掲げた取組みを推進しています。今回は、群馬県産の食材を使用した商品の発売を通じて、“群馬県の美味しさ”をお届けいたします。
今後も、群馬県産の食材を使用した商品を販売することで、地域の活性化に貢献してまいります。