「エイブラムス」とは?

関連ニュース

【戦車】ウクライナが手にしたM1A1エイブラムス戦車、米軍仕様の「究極版」と判明 - 11月30日(木)01:00  newsplus

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0fce88b4ed5cf6f7f256d6640bb82063b496a19  ウクライナ軍が運用する米国製のM1A1エイブラムス戦車を以前より鮮明にとらえた写真がここ数日、ソーシャルメディアに相次いで投稿されている。 26日には、3枚目となる最新画像が出回った。この画像には、2006年製のM1A1のあまり知られていない特徴がはっきりと写っている。 画像の砲塔右側(写真の右ではなく、戦車から見た右手)に写っている戦車長用のM2重機関銃をよく見てみると、 台座に球状のセンサーが取り付けられていることがわかる。これ...
»続きを読む
カテゴリー:

【朗報】ウクライナ穀物輸出、回復の兆し ロシア合意離脱も新ルート確立 - 11月11日(土)18:35  newsplus

https://www.tokyo-np.co.jp/article/289342  ロシアの侵攻を受けるウクライナの穀物輸出に回復の兆しが出ている。 トルコや国連の仲介で実現した輸出合意からロシアが7月に離脱した後、ウクライナは黒海に臨時航路を確立し、 ルーマニア国境沿いのドナウ川経由の代替ルートも充実させた。 侵攻前の水準には及ばないが、大幅に落ち込んだ輸出量は増加傾向にある。 ウクライナのクブラコフ副首相兼インフラ相は9日、臨時航路を開設した8月8日以降、91隻が330万トンの農産物などを輸出したと表明。 ロイター通信によると...
»続きを読む
カテゴリー:

【悲観論】「ロシア軍、弱体化続けてる、来春までに一層弱体化」拘束中のロシア軍事評論家、書簡で警鐘 強硬派の代表格 ★2 - 11月11日(土)17:50  newsplus

https://news.yahoo.co.jp/articles/e9b4174cc6fa2e0e0771945da629163d720ca4e6  過激派活動を呼びかけた疑いで拘束されているロシアの軍事評論家、イーゴリ・ギルキン氏(通称ストレルコフ氏)の妻が6日、 ギルキン氏名義の書簡をインターネット上で公表した。 ギルキン氏は書簡でウクライナの前線の状況を分析し、「ロシア軍は前線で苦戦している」などと警鐘をならした。 ギルキン氏はロシアの連邦保安局(FSB)元大佐で、2014年にウクライナ東部ドネツク州で親ロシア派武装勢力とウクライナ軍が武力衝突した際、 親ロ派の司...
»続きを読む
カテゴリー:

【台湾】台湾・駐日代表「ウクライナの過ち繰り返すな」 「今日のウクライナは明日の台湾」 都内のシンポで民主主義陣営結束訴える - 11月10日(金)00:12  newsplus

https://news.yahoo.co.jp/articles/438467aeb2a409f67fb635a417c07db13fb62468  中国の軍事的圧力にさらされる台湾との連帯強化を目指すシンポジウム「ONE TAIWAN 2023」が8日、都内のホテルで開かれた。 台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)の謝長廷代表は 「『今日のウクライナは明日の台湾』とは一つの警告。民主陣営の防波堤である台湾で同じ過ちを繰り返してはならない」と話し、 民主主義陣営の結束による抑止力向上の必要性を訴えた。 2019年に続いて2回目。「日台連帯で守る自由アジア」をテー...
»続きを読む
カテゴリー:

【戦車】米供与のM1エイブラムス戦車がウクライナの前線に到着 乗員防護にも強み - 11月09日(木)23:54  newsplus

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d01fcac4f162ac0cbeb1d0820eb8f540d4e1f4d  泥だらけの掩体(えんたい)。軍服から突き出した手には、ウクライナ軍の戦車部隊の記章をかたどったベルトバックルが握られている。 その後ろに、戦車の車体と砲塔、無限軌道の一部が見える。車体にはウッドランドパターン(森林柄)の迷彩が施されている。 これは、ウクライナで就役している米国製M1エイブラムス戦車の姿が捉えられた初の写真だ。 撮影された時期や場所はわからない。ただ、その泥は、じめじめした冬の到来を示しているように見え...
»続きを読む
カテゴリー:

ルーマニア渇望! 米国製M1「エイブラムス」戦車の最新モデル導入決定 時代遅れのソ連系戦車を更新へ(乗りものニュース) - 11月15日(水)11:46 

 ルーマニア国防省並びにアメリカ国務省は2023年11月10日、両国間においてアメリカ製M1A2「エイブラムス」戦車の購入・売却が決まったと発表しました。  ルーマニアはかねてより、陸軍戦力の向上を
カテゴリー:

【戦況】ウクライナ軍、海上ドローン攻撃でロシア海軍の揚陸艦2隻を撃沈 クリミア半島西部 - 11月11日(土)18:06  newsplus

https://www.sankei.com/article/20231111-5NYXIKQCQ5NTTKSJOHB655RVGA/  ウクライナ国防省情報総局は10日、ロシアの実効支配下にあるウクライナ南部クリミア半島西部のウズカヤ湾で海上ドローン攻撃を行い、 露海軍の揚陸艇「アクラ」「セルナ」の計2隻を撃沈したと発表した。 両揚陸艇が沈没したことを示す写真も公表した。 同情報総局は、両揚陸艇が黒海海域で露軍の防空を担っていたと指摘。 両揚陸艇の喪失で露軍の防空力がさらに低下するとした。 ロシアの侵略を受け、海軍力で劣るウクライナは海上ドローンの開発・...
»続きを読む
カテゴリー:

【悲観論】「ロシア軍、弱体化続けてる、来春までに一層弱体化」拘束中のロシア軍事評論家、書簡で警鐘 強硬派の代表格 - 11月10日(金)00:19  newsplus

https://news.yahoo.co.jp/articles/e9b4174cc6fa2e0e0771945da629163d720ca4e6  過激派活動を呼びかけた疑いで拘束されているロシアの軍事評論家、イーゴリ・ギルキン氏(通称ストレルコフ氏)の妻が6日、 ギルキン氏名義の書簡をインターネット上で公表した。 ギルキン氏は書簡でウクライナの前線の状況を分析し、「ロシア軍は前線で苦戦している」などと警鐘をならした。 ギルキン氏はロシアの連邦保安局(FSB)元大佐で、2014年にウクライナ東部ドネツク州で親ロシア派武装勢力とウクライナ軍が武力衝突した際、 親ロ派の司令...
»続きを読む
カテゴリー:

【兵器】「M1エイブラムス」の改造車両M1150 ABV「アサルト ブリーチャー」が突然ウクライナに登場 支援リストになかったのになぜ? - 11月10日(金)00:02  newsplus

https://news.yahoo.co.jp/articles/240da4c3bc25cab8722a72b2569a7fb4c46eb7bd ■ゼレンスキー大統領の投稿写真に登場  ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が2023年11月3日にテレグラムに投稿した画像にM1「エイブラムス」の車体をベースに開発された戦闘工兵車の M1 ABV(アサルト ブリーチャー)が映っていたことで、同車両をウクライナ軍が受領していたことが明らかになりました。 この画像はゼレンスキー大統領が同国の軍関係の記念日である「ミサイル部隊と砲兵工兵部隊の日」の式典に出席した際に撮影した画像...
»続きを読む
カテゴリー:

こんなの見てる