免疫強化が狙えると話題になっている最新ニュースを、識者の意見を基に紹介。自分のライフスタイルに取り入れやすいものを選んでお試しを。毎日の積み重ねが、免疫強化への近道!サプリ・食品で、体を活性化。免疫強化のキーワードを解説。「免疫に関わる栄養素はどれも現代人が不足しがちな成分ばかり。野菜などの食材に多く含まれる成分もありますが、体内で十分な力を発揮する量を摂取するのはなかなか難しいため、成分を凝縮したサプリや食品で効率的に補うのがおすすめです」と、美容皮膚科医の貴子先生。選ぶ際は、まずは便秘の有無を基準にするとよいそう。「免疫機能の8割は腸内にあるため、腸内フローラを良好に保つことが免疫強化に直結します。だから便秘がある人は、腸内環境を整えるのに効果的な食物繊維や乳酸菌などのサプリや食品から取り入れるべきです」(貴子先生)最近は免疫強化に期待できるとされる成分も続々登場。サプリを摂取する上で気を付けるべきことを、「日本サプリメント協会」理事長の後藤典子さんに伺った。「あくまでサポートなので、適度な運動や睡眠は必要。またほとんどの成分は1日の摂取量が明確に決まっているので、複数の栄養素が配合されたサプリを摂取する際は、摂取量オーバーにならないよう、しっかり確認しましょう」ここでは話題の成分が入ったサプリを、編集部がセレクト。1、【fracora】疲労ケアW5‐ALA×食物繊維。現代人の
...more 疲れに着目したサプリ。トマトなどに含まれるが、食材からはなかなか補えない5‐ALAを、3粒あたりに15mg配合。さらに日常における一時的な精神的疲労感と、身体的疲労感の軽減効果が報告されているユーグレナ特有の食物繊維「パラミロン」も同時に摂取できる。[機能性表示食品]90粒(30日分)¥5,556(協和 TEL:0120・57・2020)[5‐ALA]天然のアミノ酸で、正式名称は5‐アミノレブリン酸。免疫機能を作動するスイッチの役割を持つミトコンドリアを活性化する作用が。2、【SBIアラプロモ】SBI BEST NMN高品質なNMNを贅沢に配合した、プレミアムサプリメント。次世代のエイジング・サポート成分として話題を集めるNMNに着目して発売された商品。様々なNMN臨床試験で用いられている摂取量を調査し、1日分の2カプセルに有用量として期待できると考えられる300mgのNMNを配合。60カプセル(約30日分)¥10,800(SBIアラプロモ TEL:0120・952・755)[NMN]正式名称は、ニコチンアミド・モノ・ヌクレオチド。ビタミンの中に含まれ、免疫系の細胞に作用して、免疫力強化をもたらす。3、【キリン】キリン おいしい免疫ケア話題のプラズマ乳酸菌を1本に1000億個配合。「健康な人の免疫機能の維持をサポート」するドリンクが新発売。免疫全体が活性化されるプラズマ乳酸菌入り。ヨーグルトテイストで満足感のある飲みごたえながらも、ほどよい甘さと酸味が感じられ、後味すっきり。3/28発売。[機能性表示食品]100ml¥151(キリンビバレッジ TEL:0120・595・955)[プラズマ乳酸菌]免疫の司令塔である「pDC(プラズマサイトイド樹状細胞)」に働きかけ、健康な人の免疫機能の維持に役立つとされる話題の乳酸菌。4、【レナジャポン】「食べるビタミンD」SUN+d(サンディ)100%植物由来。ひまわり種&アーモンドペースト。デンマーク出身のシェフが開発。1食あたり20gにビタミンD3を1000IU配合。さらにビタミンC、E、ポリフェノール、マグネシウム、亜鉛なども含む。上品な甘さのココア味でクリーミーなので、トーストに塗っても、スムージーに混ぜても。210g¥3,564(レナ・ジャポン・インスティチュート TEL:0120・071・714)[ビタミンD]体内にウイルスが侵入してきた際に不要な免疫反応に抵抗し、必要な免疫機能を促す役割を果たす。カルシウムの吸収も助けてくれる。5、【スピック】Lypo‐C リポ・カプセルビタミンC吸収・浸透量にこだわった、液体のビタミンCサプリメント。体内利用効率を高めることを目指して開発。ビタミンCをリポソームというリン脂質のカプセルに閉じ込めることで、速やかに体内に吸収され体のすみずみまで届かせる。1包で1000mgのビタミンCを配合。とろみのある液体なので、水なしで摂取可能。30包¥7,776(スピック TEL:0120・66・3337)6、【SINTO】SINTO リポソーム ビタミンCすっきりとした酸味が爽やかなルビーレモン味。脂肪酸とフラボノイドをビタミンCに組み合わせ、高吸収な「ブーストビタミンC」に加工したことにより、ビタミンCの吸収性・浸透性を飛躍的に向上。すぐに体の中で溶けて分散する顆粒タイプ。水に溶かしてもそのまま飲んでもOK。2.3g×30包¥8,980(プレミアアンチエイジング TEL:0120・557・020)[ビタミンC]抗酸化作用と酵素を助ける作用を持つ栄養素で、血液中の白血球の働きもサポート。ストレスフルな生活を送る人に欠かせない栄養素。7、【Takako Style】the Fiber Jelly食物繊維と乳酸菌を組み合わせた酸味のあるゼリータイプ。貴子先生がプロデュースする、食物繊維、乳酸菌を配合した栄養補助食品。さらにガルシニアなども配合し、糖質の吸収を抑えてくれる。腸内環境を整えることで、免疫アップだけでなく、美肌、アンチエイジングなどの美容効果にも期待。1日2包まで。30包¥8,640(TAKAKOスタイル TEL:03・6455・0021)[食物繊維]善玉菌のエサとなり、腸内で菌数を増やす助けになる。水分を吸収して膨らむ性質があり、腸を刺激してくれるのでお通じ改善に最適。8、【ファンケル】亜鉛体内で効率よく活用される「亜鉛酵母」を凝縮。亜鉛成分を取り入れるために、体内で長くとどまり、効率的に働くことができる亜鉛酵母を採用。さらに亜鉛の吸収を高めるビタミンB2も配合。ファンケルの高い製剤技術で、原料特有のにおいをしっかりと抑えて摂取しやすいのも特徴。60粒(約30日分)¥864(ファンケル TEL:0120・750・210)貴子先生 美容皮膚科医、「松倉クリニック代官山」院長。美容という枠にとらわれず、健康美という視点で、若々しい美しさを引き出す。サプリのプロデュースを行う。後藤典子さん 「日本サプリメント協会」理事長。サプリメントに関する虚偽・誇大な表示のまん延に疑問を感じ、協会を発足。メディアでの情報発信、講演活動などを行う。※『anan』2023年3月29日号より。写真・yoko 取材、文・鈴木恵美(by anan編集部)https://ananweb.jp/news/475097/...
2023/3/22
マイステイズ・ホテル・マネジメント
ホテルニューアカオ(所在地:静岡県熱海市、総支配人:土橋 裕樹、以下当ホテル)に付帯する伊豆随一の絶景と謳われるカフェ「Restaurant & Sweets 花の妖精」にて、2023年4月1日(土)より店舗を代表する新たなシグネチャーメニューとして「プリンパフェ」を販売いたします。
このたび発売する「プリンパフェ」のコンセプトは「昭和レトロ」と「新しさ」の融合。店舗のレンガ調の外観やレトロな内装、設えなどから「昭和レトロ」をテーマに、古き良き昭和の街の喫茶店の代名詞でもある「プリンアラモード」からヒントを得て考案いたしました。
少し固めのプリンをベースに、「花の妖精」ならではの食材の組み合わせから生まれる複雑味をお楽しみいただけます。主役となるプリンは、ほろ苦いカラメルとのバランスを考慮して、絶妙な甘さに仕上げました。原料には県内東部地区のブランド乳「丹那牛乳」を使用。搾りたての新鮮な生乳を新鮮なうちに牛乳へと加工することで実現する鮮度の良さが丹那牛乳の特徴です。それを使用することで口どけが滑らかなプリンに。
副材には、酸味のアクセントに熱海特産の柑橘「だいだい」とオレンジを使用。さらにはプリンと相性の良いチーズテリーヌにザクッとした食感のシュトロイゼル
...more で塩味を加えています。食べ進めればアーモンド風味のソルベに、最後は柑橘のジュレとネーブルのソースでさっぱりとした後味で締めくくります。
これまでにない演出もひとつの特徴で、スタッフがお客様の前で仕上げます。プリンの上にベリーの香りを閉じ込めた泡をセットすれば、一気に目新しいパフェに。見た目はもちろん、弾ける泡から広がる華やかな香りの演出が一層気分を高めます。
期間限定で販売している「季節のフルーツパフェ」とは異なり、今後「花の妖精」を代表する「シグネチャーパフェ」として、通年で販売いたします。懐かしくて、新しい。五感で楽しめる「花の妖精」の新定番、ぜひご賞味ください。
プリンパフェの概要は以下のとおりです。
概要
名称:プリンパフェ
販売価格(税込み):2,200円(ドリンク付き)
販売:2023年4月1日(土)より
所在地:〒413-0033 静岡県熱海市熱海1993-65
定休日:水曜日
営業時間:ティータイム:10:00~17:00(L.O. 16:00)
ランチタイム:11:00~15:00(L.O. 15:00)
※パフェは10:00~17:00の時間帯でオーダー可能です。
花の妖精 内観
アクセス:JR 熱海駅より東海バスまたは市内周遊バス「湯~遊~バス」で12分、錦ヶ浦バス停下車 徒歩で3分
公式SNS:Instagram https://www.instagram.com/cafe_yousei
Facebook https://www.facebook.com/hananoyousei/
予約:(オンライン)TableCheck https://www.tablecheck.com/ja/hotel-new-akao-flower/reserve
(TEL)0557-82-2200
【ホテルニューアカオ】
静岡県熱海市にある「海を目の前にしたロケーションが楽しめるリゾートホテル」。2012年日本ジオパークにも認定された熱海市錦ヶ浦の岸壁に建ち、客室は全室オーシャンビュー。海を一望する圧巻の景観となっています。2022年12月16日「HOTEL ACAO」から創業当時の「ホテルニューアカオ」に名称が変わり、オープン。旧HOTEL ACAOとして営業していた棟(HORIZON WING)の客室100室、レストラン2店舗、ラウンジ、コンベンションホール、大浴場、スパリウムニシキと、付帯するカフェ「Restaurant & Sweets 花の妖精」がオープンし、現在休館中の旧ホテルニューアカオ客室、メインダイニング錦などは2023年夏に営業再開を予定しております。
公式ウェブサイト:https://hotel-new-akao.com/
所在地:〒413-0033 静岡県熱海市熱海1993-65 TEL: 0557-83-6161
アクセス:JR「熱海」駅から送迎バスで約10分 客室数:100 室
外観
デラックスツイン
スパリウムニシキ
【マイステイズ・ホテル・マネジメント】
マイステイズ・ホテル・マネジメントは、宿泊特化型やフルサービスのコミュニティホテル、リゾートホテル、温泉ホテル・旅館などさまざまな業態の施設でお客様をお迎えしています。北海道から沖縄にいたる日本各地で140棟を超えるホテルを展開するマイステイズ・ホテル・グループは、“素敵な旅のそばに”をテーマに、くつろぎの空間や温泉でのリラックス、ホテル内グルメを楽しむ美味しいひとときなど、お客様ひとりひとりのこだわりに対応してまいります。
マイステイズ・ホテル・マネジメント:https://corporate.mystays.com/
マイステイズ・ホテル・グループ:https://www.mystays.com/...
一粒一粒がクセになるあのアーモンドをラブコスメが恋の香りにアレンジ!焦がしたようなアーモンドがこれまでにない魅力的な香りに。コスメ2種が数量限定で登場
3月16日
株式会社 明治
ミルクと100年以上向き合ってきた明治より新提案! 手軽にたんぱく質10g が取れて 牛乳でおなかがゴロゴロする方にもやさしいラクトースフリーのミルク 「明治TANPACTみんなのミルク」 「明治TANPACTミルク/同ミルク&コーヒー/同ミルク&アーモンド」 2023年4月4日 新発売/全国
株式会社 明治(代表取締役社長:松田 克也)は、たんぱく質摂取量の低下が一因と考えられる「低栄養」といった社会課題の解決に貢献することを目指し展開している「TANPACT(タンパクト)」ブランドより、「明治TANPACTみんなのミルク」「明治TANPACTミルク」「同ミルク&コーヒー」「同ミルク&アーモンド」を、2023年4月4日から全国で発売します。
特長
①手軽に乳たんぱく質10gを摂取できる高たんぱく※1飲料
②ラクトース(乳糖)フリー※2のため、牛乳でおなかがゴロゴロしやすい方にもやさしい
「明治TANPACTみんなのミルク」(900ml)
左より「明治TANPACTミルク」「同ミルク&コーヒー」「同ミルク&アーモンド」(各200ml)
希望小売価格:各200ml 151円(税込)
本商品は、牛乳でおなかがゴロゴロしてしまう原因であるラ
...more クトース(乳糖)を酵素で分解したラクトースフリータイプのミルクであり、牛乳でおなかがゴロゴロする方にもやさしい乳飲料です。また、高たんぱく飲料で、大容量タイプ(900ml)はコップ1杯(200ml)で乳たんぱく質10g、小容量タイプ(200ml)は1本で乳たんぱく質を10g摂取できます。さらに、低脂肪(普通牛乳比※3脂肪分50%)でカルシウムも摂取できるため、日々の健康を意識する方にもおすすめです。
近 年、日本人の1人1日当たりのたんぱく質摂取量は戦後の1950年代と同水準にまで低下しており、たんぱく質摂取量の低下が一因と考えられる低栄養解決が課題となっています。
当社の「TANPACT(タンパクト)」シリーズに含まれている「乳たんぱく質」は、牛乳などに含まれる乳特有のたんぱく質で、筋肉や血液などのカラダづくりに欠かせない必須アミノ酸をバランスよく摂取できるのが特長です。
手軽に乳たんぱく質を摂取でき、おなかがゴロゴロする方にもやさしい本商品の発売を通じて、現代の低栄養という社会課題の解決に貢献してまいります。
※1 「高たんぱく」とは、たんぱく質8.1g以上/100kcalのものです。(食品表示基準)本品には、たんぱく質10.0g/100kcalが含まれています。
※2 乳糖が0.1mg/100ml以下をラクトースフリーとしています。
普通牛乳比で乳糖97%カット。(普通牛乳の値は日本食品標準成分表2015年版(七訂)を使用)
※ 3 普通牛乳の値は日本食品標準成分表 2015 年版(七訂)を使用。
特別用途食品(無乳糖食品)ではありません。
■プロモーション施策
当社が提案する新しいミルクの認知拡大のため、さまざまな施策を行います。
①TikTok LIVE配信・サンプリングイベント
TikTokで活躍するTikTokライバーから、当商品の特長や価値をお伝えする動画をLIVE形式で配信します。また、若年層が多く集まる渋谷にて、小容量タイプ(200ml)各種のサンプリングイベントを実施します。
■TikTok LIVE配信
・日程:2023年4月10日(月)~4月23日(日)
■サンプリングイベント(当イベントと同時にTikTok LIVE配信も実施)
・日程:2023年4月22日(土)~4月23日(日)
・場所:アンテナ21ビル(渋谷駅より徒歩3分)
②その他施策
一部医療機関の栄養指導・相談の場や、全国展開する料理教室のABCクッキングスタジオにて、当商品の認知拡大のために小容量タイプ(200ml)各種のサンプリングを実施します。また、たんぱく質摂取の重要性やラクトースフリーの価値を啓発するために、SNSインフルエンサーを活用した情報発信を実施します。
・実施期間:2023年4月中旬以降順次