「アマミヤマシギ」とは?

関連ニュース

沖縄→奄美190キロ 海を渡っての移動、初確認 アマミヤマシギ - 03月19日(日)19:55 

 鹿児島県・奄美大島と徳之島だけで繁殖が確認されているアマミヤマシギについて、これまで生息のみ確認されていた沖縄県北部と奄美の間で海を渡っていることが、NPO法人・奄美野鳥の会(鹿児島県奄美市)などの調査で初めて判明した。個体数の把握が難しく、謎の多いアマミヤマシギの生態解明につながることが期待され
カテゴリー:

小さな体で沖縄→奄美190キロを…絶滅危惧種アマミヤマシギの渡り初確認 - 03月18日(土)08:00 

 絶滅危惧種アマミヤマシギが、沖縄本島北部から鹿児島県の奄美大島までの約190キロを渡っているのを初確認したと日本鳥類保護連盟とNPO法人奄美野鳥の会が明らかにした。研究者は「保全策を考える上で貴重なデータ」と話している。
カテゴリー:

絶滅危惧種のアマミヤマシギ やんばる→奄美で「渡り」を確認 生態解明へ一歩 - 03月19日(日)11:28 

 絶滅が危惧されているシギ科の鳥「アマミヤマシギ」が沖縄島北部から、約190キロ離れた鹿児島県の奄美大島に渡っていることが初めて確認された。日本鳥類保護連盟と奄美野鳥の会が16日、調査結果を明らかにした。保護連盟の藤井幹(たかし)調査研究室長は「渡りを確認できたことで的確な保全策につなげることができる...
カテゴリー:

こんなの見てる