中谷インストゥルメンツ株式会社は、4月19日、共鳴現象を利用して音を奏でる弦楽器「SympaSizer(シンパサイザー) S1」を発売すると発表した。価格は184,000円(税抜)。4月27日(金)より、受注生産での販売を開始する。
同製品は、外部からの入力音に弦が共鳴することで音を奏でる弦楽器だ。直接弾いて演奏するための弦はなく、共鳴弦のみがボディの内部に張られており、外部からの入力音に弦が共振することにより、インドの古典楽器「シタール」のような共鳴弦特有のサウンドを生み出す。エレキギター、電子ピアノ等の電子楽器や音楽プレーヤーからの信号を受けると、種々の音程に調律された13本の弦が共振。特殊な形状のブリッジを使用することにより、共鳴弦の振動に、複雑な高次倍音成分を付加し、これにより単純な音を入力しても、シタールのように複雑な高次倍音が付加された共鳴音を生み出すことが出来る。入力音から変換された磁気が非接触でスチール弦に作用することで、弦の共振を引き起こすという構造で、ボディ部や空気の振動によって共振させているわけではないため、入力音をほとんど響かせずに共鳴弦を鳴らすことも可能。入力音と共鳴音を任意のバランスでミックスして出力することができるほか、共鳴音のみを出力することもできる。
中谷インストゥルメンツ株式会社URL:https://nakatani-instruments.
...morecom/store/2018/04/18
■関連記事
ハクバ、個性的なストラップ柄が映えるファッショナブルなカメラストラップ4種を発売 (2018.4.19)
LINE、ビデオ通話の相手と「顔」で対戦ゲームできる「Face Play」リリース (2018.4.19)
トーハンの電子書籍サービス「Digital e-hon」が終了へ。DLした本は閲覧不可で、その対応としてポイント返還 (2018.4.19)
KDDI、センサー・アプリ・AIを使った睡眠改善ソリューションの実証実験開始 (2018.4.19)
Digital e-hon
出版取次の大手である株式会社トーハンは、同社が運営する電子書籍サイト「Digital e-hon」について、2018年4月27日(金)でサービスを終了すると発表した。
「Digital e-hon」は、マンガから医学文献までをコピーに、小説文芸、ビジネス実用、コミック、写真集、雑誌、医学文献を扱う総合電子書籍サイト。購入などのサービスは4月27日で終了するが、購入済みの本や雑誌などの電子書籍コンテンツは2018年7月31日までダウンロードと閲覧が可能。また、本や雑誌コンテンツを購入済みのユーザーには、購入時の税込価格累計額相当のDigital e-honポイントを進呈する。Digital e-honポイントは、「全国書店ネットワークe-hon」のポイントおよび電子書籍サイト「BOOK☆WALKER」のコインに交換が可能だが、交換期限は、2018年7月31日(火)までとなっているので注意が必要だ。
Digital e-honURL:http://www.de-hon.ne.jp/digital/2018/04/19
■関連記事
LINE、ビデオ通話の相手と「顔」で対戦ゲームできる「Face Play」リリース (2018.4.19)
KDDI、センサー・アプリ・AIを使った睡眠改善ソリューションの実証実
...more験開始 (2018.4.19)
LINE、テキスト内で使う「絵文字」にミッキー・ハローキティ・うさまるなどを追加 (2018.4.19)
サンスター文具から、シャア専用「封蝋」が作れるシーリングワックス5種セット発売 (2018.4.19)
KDDIは、睡眠センシング技術および簡易評価アルゴリズムの開発を手掛けるニューロスペースが提供する、睡眠改善ソリューションを用いた実証実験を、4月中旬から一部の社員を対象に実施すると発表した。モニター対象者が自宅の寝具に設置した睡眠計測デバイスから得られる日々の睡眠データを解析するのとあわせて、睡眠の改善に必要な助言を行う。