■小沢一郎・自由党代表(発言録) 政府・与党が全く真実の解明に協力しようとしない。国会で議論をすれば、知らぬ存ぜぬ、あるいは情報も一切出さない、何もかもそういうような状況ですから、(野党が審議に復帰し…
■石破茂・自民党元幹事長(発言録) (秋の党総裁選にむけた去就をいつ明らかにするかについて)いま国会運営が非常に厳しい状況で、そういう時に「私やります」みたいなことを言えば、一体何を考えているんだという話に当然なる。そういうことはあり得ない。重要法案が成立しないまま山積しているわけで、きちんとできる限り法案を通すことが大事。国会が閉じて、状況がある程度安定してくるというのが最低要件として必要だ。 (総裁選で岸田派や竹下派と連携する可能性を問われ)政策が似通っているならば、親和性があれば連携...
»続きを読む
■山口那津男・公明党代表(発言録) 今、政府でいろいろなことが起きている。「まあ、よもやこんなことが」と皆さんが思うような事態も生じている。この人々の信頼を損なうようなことは、しっかりと正していかない…
■立憲民主党・枝野幸男代表(発言録) 財務省の事実上のナンバー1と2が、途中で辞職に追い込まれるという状況。(財務省の福田淳一事務次官の)セクハラ発言に加えて、その後の「名乗り出ろ」といった事後処理だ…
◆野田総務相「女性を甘く見た日本、様々なひずみが発生」 ◇野田聖子総務相(発言録) 国会にいると「この世に女性はいないんじゃないか」というような会合ばかり。 これまでの日本は私たち女性の力を甘く見て、あてにせずに突っ走ってきたから、様々なひずみが発生している。 日本で仕事をちゃんとやっていくには「男でなければならない」「男以上にやらなければならない」ということを背負わされている。 政治と国技館(大相撲)は男の仕事だが、両方ともいま揺らいでいる。 私たち女性は大変な目にあってきた。 あまりにも...
»続きを読む