泉 秀樹(いずみ ひでき、1943年3月16日 - )は、日本の作家・写真家。
静岡県浜松市生まれ読売年鑑 2016年版(読売新聞東京本社、2016年)p.442。慶應義塾大学文学部卒。新聞社勤務を経て、以後、作家・写真家として活動する。1973年 小説剥製博物館で第5回「新潮新人賞」受賞。歴史に関する著作が多い。
著書
- 遠藤周作の研究(編、実業之日本社 1979年6月)
- くるしまぎれにモーパッサン (出帆新社 1981年7月)
- 率直にきこう あなたはなぜ神など信ずるか (女子パウロ会 1983年7月)
- 知られざる金権日本史 歴史を動かした金と力の56話 (日本文芸社 1984年)
- 不思議おもしろ日本史(三笠書房 知的生きかた文庫)
- ブルーバード U12Bluebird開発ドキュメント (芸文社 1988年6月)
- 幕末維新人物100話 (立風書房 1988年)
- 損害保険の利用術 (徳間ブックス 1988年)
- 「宮仕え」日本史 (日本文芸社 1990年)
- 信長一〇一話 切れる男をつくる (有楽出版社 1992年6月)
- 〈歴史のウラ舞台〉おもしろ人物帖 (三笠書房 1992年)
- 文物の街道 1-2 (恒文社 1992年5月)
- おんな今も昔も史(PHP文庫 1992年)
- 狙撃 (有楽出版社 1992年8月)
- 風と海の回廊 日本を変えた知の冒険者たち (広済堂出版 1994...
|