株式会社グリーンハウスは、49V型の大画面で高画質な映像を楽しめる4K液晶テレビ「GH-TV49B-BK」を4月28日(土)より発売します。
Photo: ギズモード・ジャパン編集部
スピーカーのほうそくがみだれる……!ソニーのアクティブスピーカーXBシリーズに、新ラインナップ「SRS-XB21」「SRS-XB31」「SRS-XB41」が追加されました。それぞれの旧モデルはXB20、XB30、XB40となっており、サイズごとに正統グレードアップしたという印象です。
Photo: ギズモード・ジャパン編集部
手前からXB21、31、41。このXBシリーズはパリピ度高めなスピーカーとして不思議な人気がありましたが、音もパリピ要素もガッツリ強化されています。音を横と縦方向に拡散しライブのような臨場感を味わえる「ライブサウンドモード」が追加され、スピーカ同士を繋ぐ「パーティーチェーン」機能は、最大100台まで上限がアップしました。前モデルからあったライティング演出もこの通り。
Photo: ギズモード・ジャパン編集部
数の暴力inライティ
...moreング。光り方は再生している曲を自動解析しているようで、テンポとのズレはほとんど感じませんでした。パーティ会場で100台整列させて鳴らしてみたいですね。音質面ではソニーのHG1やHW1でも使われている発泡マイカ振動板(MRC)を使用することで鮮明さをアップ。また、筐体を覆うファブリック素材は、他社の多くが使っているモノフィラ糸は音質悪化に繋がるとのことで、日本製の布をソニー専用に開発。音質に適した仕様で、かつIP67の防塵防水性能+防錆性能もゲットしました。海でもバーベキューでもガンガン使っちゃって下さい。そして、これがすごいっていうかワケがわからないんですが、このスピーカー、叩くと音が出ます。「パーティーブースター」という機能らしいのですが、こんな感じ。前面、左右側面、底面、天面の5カ所それぞれに、アプリから15種類の効果音をアサインできるんです。この仕様を見た時は「最高かよ」と思ったんですけど、どうですか。音楽を流しながらスネアやクラップを合わせても良いし、普通(?)に打楽器サンプラーとして使っても良しです。ベロシティは弱・強の2段階ですが、そもそも叩いて音が鳴ること自体がおかしいんだよなぁ。いいぞもっとやれ。
Photo: ギズモード・ジャパン編集部
かように、己が道を行ってたXBシリーズは、もっと己が道を行くように進化しました。価格は「SRS-XB21」が1万3000円、「SRS-XB31」は1万9000円、「SRS-XB41」は2万4000円。発売日はすべて2018年5月12日です。行楽のお供に、このスピーカーはまっちがいなく楽しいと思う。Photo: ギズモード・ジャパン編集部(ヤマダユウス型)
■あわせて読みたい
・気持ちいい操作感ってどうやって再現するの?
・表参道のコンタクトレンズ専門店が超ハイテク
・iPhone SE2なの? 6.1インチの未発表iPhoneは6万円くらい?
・ハッカー、温度計を利用してカジノに侵入
・中田ヤスタカ、ガジェット愛を語る
<パナソニックオープン◇茨木カンツリー倶楽部・西コース(7,343ヤード・パー71)>
14アンダーで「パナソニックオープン」を制覇したのは、インド出身のラヒル・ガンジー、39歳。アジアツアーを旅してきた苦労人だ。かねてから「日本のツアーでプレーしたいと思っていた」というガンジーは、「今年は日本のQスクール(予選会)を受けようと思っていたから」という親日家。14年ぶりの勝利の味を噛みしめ、「またボクが勝てるなんて…」と、喜びを爆発させた。
【写真】パナソニックオープン 熱戦の様子を写真で振り返る
日本のゴルフメディアにとっても、当然なじみのない選手。身長は165cmとのことだが、振り抜きは豪快。ただし、本人は「フェアウェイキープが信条」。フェードボールを巧みに操り、飛距離で勝負するタイプではなく、ドライバーは短尺の44インチを使用して平均283ヤード(35位)を放っていた。
どんな選手なのか?彼のギアをサポートするフジクラのプロ担当に聞くと、こんな答えが。
「以前は『ATMOS BLUE』という弊社の米国モデルを使用していましたが、今季ドライバーに『エボ4』を挿してテストすると、こちらの方が飛んだので変更してくれました。“飛距離と方向性を兼ね備えているね”と、お気に入りですよ。裏話ですが、彼はアメリカの下部ツアーでパー4でホールインワンしたことがあるのが自慢のようです」
...more
「次の試合(中日クラウンズ)がどこなのかも知らないけど、(今後は)確実に日本でプレーしたい」と、主戦場を日本に移す覚悟を決めているインド人のオールドルーキー。未知なる男だが、今のところ日本製の「ウーロンハイ」と日本製の「シャフト」好きということが判明している。
【ラヒル・ガンジーの優勝セッティング(WITB=Whats in the Bag)】
1W:テーラーメイド M3 440(9°、SPEEDER EVOLUTION IV 661/S)
3W:テーラーメイド 2017 M1(15°、SPEEDER EVOLUTION IV 757/X)
3U:テーラーメイド2017 M1(17°、FUEL 85HB/X)
4I、5I:テーラーメイド P790(PROJECT X6.0)
6I〜PW:テーラーメイド P770(PROJECT X6.0)
A,S,LW:テーラーメイド ミルドグラインド(50,56,60°)
PT:スコッティキャメロン セレクト ラウンドバック
BALL:タイトリスト PRO V1x
【関連リンク】
・パナソニックオープン 最終成績
・2位Tの親日家・ガンジーさん 「今夜はすしとウーロンハイで祝杯だよ!」
・ガンジーさんが日本初優勝!夢をかなえ「寒い予選会を回避できてうれしい」
・【WITB】永峰咲希「最終日のカギはドライバーです」初優勝セッティングは男前!
■クールジャパン投資事業で44億円の損失 大々的に喧伝されてきたクールジャパン政策が迷走している。 日本の文化を海外に紹介し、マンガ・アニメ、食、ファッションなどの輸出を支援すると官民ファンドの産業革新機構が投資した事業が成果ゼロのまま次々に打ち切られ、その株式が民間企業に極めて廉価で売却されている。 中には20億円以上の「全損」案件もあり、税金の無駄遣いがはなはだしい。特に、2013年11月に鳴り物入りで設立された「海外需要開拓支援機構」(クールジャパン機構、東京都港区)のいくつもの投資事業案件が苦...
»続きを読む
■クールジャパン投資事業で44億円の損失 大々的に喧伝されてきたクールジャパン政策が迷走している。 日本の文化を海外に紹介し、マンガ・アニメ、食、ファッションなどの輸出を支援すると官民ファンドの産業革新機構が投資した事業が成果ゼロのまま次々に打ち切られ、その株式が民間企業に極めて廉価で売却されている。 中には20億円以上の「全損」案件もあり、税金の無駄遣いがはなはだしい。特に、2013年11月に鳴り物入りで設立された「海外需要開拓支援機構」(クールジャパン機構、東京都港区)のいくつもの投資事業案件が苦...
»続きを読む