正社員と非正規社員の賃金格差が違法かどうかが争われた2件の訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(山本庸幸裁判長)は20日、うち1件について当事者双方の意見を聞く弁論を開き、判決期日を6月1日に指定した。労働条件の不合理な格差を禁じた労働契約法20条の解釈について、初判断を示すとみられる。 政府は今国会に「同一労働同一賃金」実現に向けた関連法案を提出しており、最高裁の判断が議論に影響を与える可能性がある。 20日に弁論が開かれたのは、横浜市の運送会社「長澤運輸」を定年退職後、嘱託社員に採用された運転手3人が、職務内容は変わらないのに賃金を約2割減らされたのは不当だと訴えた訴訟。2016年5月の一審東京地裁は差額の支払いなどを命じたが、二審東京高裁は同11月、「賃金減額は社会一般で広く行われ、容認されている」と請求を退けた。 この日、小法廷で意見陳述した原告の鈴木三成さん(64)は「定年後も仕事は何一つ変わっていないのに、賃金が新入社員より減らされ、生活が苦しくなった」と訴えた。長澤運輸側は「二審の判断は正当だ」と主張した。 もう1件は、契約社員の運転手が、通勤手当などの格差是正を求めて勤務先の運送会社「ハマキョウレックス」(浜松市)を訴えた訴訟。二審大阪高裁は一部格差を違法と認めており、23日に同じ第2小法廷で弁論が開かれる。 【時事通信社】
FPとしてライフプランを作成する時、60歳を定年退職とするケースが多いのですが、30年ほど前は55歳定年だったような気がします。いつ60歳定年になったのでしょうか。1986年「高年齢者等の雇用の安定等…
岐阜県下呂市の県立益田清風高校で2014年、非常勤講師として女子ハンドボール部のコーチをしていた60歳代の男性が部員に体罰や暴言を繰り返し、依願退職していたことが、県教育委員会などへの取材でわかった。 県教委はこの事実を公表していなかった。県教委には、男性が退職後も学校外の施設で指導を続け体罰を行っていたとの情報が寄せられており、県教委は「事実関係を確認した上で必要な対応を取りたい」としている。 県教委などによると、男性は長年、同校の教諭として女子ハンドボール部を指導。12年に定年退職した後...
»続きを読む
俳優の舘ひろし(68)、女優の黒木瞳(57)が9日、都内で行われたW主演映画『終わった人』(6月9日公開 中田秀夫監督)のサラリーマン・OL限定試写会に出席。今作で定年退職後、“第2の人生”に苦悩する役柄を演じた舘は「最初は、ネガティブなタイトルで(オファーを)引き受けるか迷いました」と苦笑いで明かした。
【全身ショット】ブルーのドレスで美しい黒木瞳
同作は、定年を迎えて世間から“終わった人”と思われるようになった元銀行マンの田代壮介(舘)と、かつての輝きを失った夫と向き合えない美容師の妻・千草(黒木)の笑って泣けるコメディー。
最終的には脚本や中田監督を信頼して快諾した舘。イベントでは「年齢的には終わってるので、ギャグでは済まされない年齢なので、やっていいものかなと…」などと自虐発言をポツリ。役者業に“定年退職”はないが「どこかで自分で決めないといけないなと思っています」と、自身の引き際についても語っていた。
夫婦役を演じた黒木とは、これまで数多くの作品で共演している。舘が「限りなく夫婦に近い友人」と笑顔で語ると、黒木も「夫婦と言われて、すぐにフッと演じられた」と返し、仲睦まじい雰囲気を振りまいていた。
しかし、終盤の観客からの質問コーナーで笑顔は一転。ビートたけし(71)の独立騒動になぞらえて「石原プロで独立や契約の問題はある?」というファンから“芸能記者”
...more顔負けの直球質問が何度もあがり、報道陣からも驚きのリアクションがかすかに起こると、舘も苦笑いを浮かべた。
舘は「うちは契約とかではなく、何となく雰囲気でみんなが在籍している。契約書とかもないんです」と冗談半分で切り返すも、続けて「石原プロの働き方改革は?」と追及の声は止まらない。「働き方改革がよくわからないけど、石原プロは治外法権。セクハラ、パワハラは日常茶飯事なんです」と“舘節”でさらりと交わし、最後には「これ言ってよかったのかな?」と笑い飛ばしていた。
【関連記事】
法廷ミステリー『60 誤判対策室』WOWOWで連ドラ化 主演は舘ひろし (18年01月29日)
今井美樹、19年ぶり映画主題歌担当 夫・布袋寅泰が『終わった人』に新曲提供 (18年03月06日)
舘ひろし主演『60 誤判対策室』竹原ピストルらキャスト追加発表 (18年03月01日)
舘ひろし 「いつか渡と2人で映画を撮りたい」本格復帰を熱望 (17年11月30日)
黒木瞳、青春時代の失恋経験語る「初めてラブレターを書いて…」 (17年06月07日)
ジャーナリストの池上彰氏、フリーアナウンサーの宮本隆治が6日、東京・六本木のテレビ東京で8日スタートの新番組『池上彰の現代史を歩く~ニュースと現代史を結ぶ旅~』の記者会見を行った。2人はNHKの同期で定年退職し、それぞ...