2012年にトルコでスタートし、現在世界100ヵ国で開催されているウェルネス・ソーシャルイベント「Global Wellness Day(グローバル ウェルネスデイ)」に参画しているマンダリン オリエンタル 東京と、グローバルに展開するアシックスジャパンがコラボレーションし、来たる2018年6月9日(土)に無料のランニングイベントを開催します。 対象者は日本橋にゆかりのある人
その名も「グローバル ウェルネスデイ ランニングイベント」。 日々の忙しい生活に追われている毎日でも、この日だけは少し足を止めて、「健康」であることに感謝し、そして「健康的なライフスタイル」を世界中のみなさんが見直すきっかけになれば。そんな願いから開催されている「Global Wellness Day」。日本では、2015年から開催、全国各地の参加企業や施設が “ウェルネス”をテーマに、さまざまなウェルネスイベント、ヨガイベントやランイベント、社内向けのウェルネスイベントなどを開催。そのひとつである本イベントは、今年で2回目。拠点は、伝統と革新が共存する「日本橋」。かつて行商人で賑わった街の風景を再現するかのようなコミュニティがウェルネスを通
...moreじ構築し、交流を図ることも目的としているとか。そのため、対象者は日本橋のオフィスワーカーなど、日本橋にゆかりのある男女40名と限定されています。 ヒート&ウォーター施設の体験も 参加者は当日、アシックスランニングクラブのコーチとともにマンダリン オリエンタル 東京を発着点とし、皇居周辺および浅草周辺の2つのルートで約10kmほどランニングします。また、コース近くにある「アシックスストア東京」に立ち寄り、三次元足形計測機による足型の精密な計測と、トレッドミル上での走行を撮影し、ランニング時の足の運びを分析するサービス「ASICS FOOT ID(アシックスフットアイディ)」が体験できる機会も設けられています。そしてランニング後は、「グルメショップ by マンダリン オリエンタル 東京」が提供するウェルネス ブレックファスト「ザ・スパ・アット・マンダリン・オリエンタル・東京」でのヒート&ウォーター施設が体験できるとか。心身ともにリフレッシュできる楽しいイベントです。 ウェルネスへの意識を高めることを目指し、参加費無料で開催される「グローバル ウェルネスデイ ランニングイベント」。2018年5月11日(金)まで、公式オンライン予約フォームにて参加者募集中です。 【イベント概要】 日時:2018年6月9日(土)6:30~11:00 (6:30~10:15 / 6:45~10:30 / 7:00~11:00の3グループに分けて実施) 内容:日本橋三井タワー1階でストレッチ、約10kmのランニング(2コース)、 ザ マンダリン オリエンタル グルメショップにてウェルネス ブレックファスト、およびザ・スパ・アット・マンダリン・オリエンタル・東京にてヒート&ウォーター施設のご利用 *雨天の際は屋内でヨガセッション60分(ヒート&ウォーター施設の利用はなし) 特典: アシックス特製Tシャツ(事前配布、当日着用)、アシックスコネクション東京のスタジオ利用券(1回)、マンダリン オリエンタル 東京にてウェルネスブレックファスト(当日)、ザ・スパ・アット・マンダリン・オリエンタル・東京でのヒート&ウォーター施設利用(当日)応募期間:~2018年5月11日(金)*2018年5月16日(水) 選考結果を応募者全員に通知 応募はこちら
■あわせて読みたい
・肌にも「五月病」ってあるの? 気象予報士に聞きました
・【職業別のヘア悩み】3分で完結!いつも携帯したい美髪グッズ
・固定観念がくつがえる!自分らしいファッションと香りとの新しい出会い
・逃げ出すこともスキンケア −大宮エリーから働く女性へ
・夏に向けて! カリスマトレーナーAYAさん流「バスタイムでカラダづくり」
[株式会社アゴーラ・ホスピタリティーズ]
一昨年、昨年とアゴーラ・ホテルアライアンスの「今井荘」で、松本莉緒さん講師によるヨガイベントを実施、好評を得ました。本年は、当館を皮切りに、「今井荘」、「野尻湖ホテル エルボスコ」と3施設にて、松...
『悪魔城ドラキュラ』シリーズ最新作が突如発表!『悪魔城ドラキュラ Grimoire of Souls』ゲームシステムやキャラクターが公開に https://app.famitsu.com/20180417_1280191/ KONAMIは公式Twitterにて、ゴシックホラーを基調とした人気アクションゲームシリーズ『悪魔城ドラキュラ』の最新作となる『悪魔城ドラキュラGrimoireofSouls』を発表。 また、公式サイトがオープンされ、併せてiOSを対象としたクローズドβテストの参加者募集がスタートした。 ...
»続きを読む
Filed under: 日本, イベントアラート, 安全性, マツダ, テクノロジー
マツダは、2018年4月21日(土)と22日(日)の両日に、マツダR&Dセンター横浜(神奈川県横浜市)で、「サステイナブル"Zoom-Zoom"フォーラム2018 in横浜」を開催すると発表。4月13日(金)正午より応募専用サイトにおいて、同フォーラムへの参加者の募集を行う。
同フォーラムは、マツダの取り組みを紹介し、参加者の方々との絆を深めることを目的に開催しているもので、今年で11回目となる。
今年は、常務執行役員・シニア技術開発フェローの人見光夫氏による「エンジン革新が実現するサステイナブル社会」の講演が予定されているほか、人間中心の自動運転の考え方「Mazda Co-Pilot Concept(マツダ・コ・パイロット・コンセプト)」、マツダの次世代デザインの方向性「マツダデザインの挑戦」についての講演も行われるという。Continue reading マツダ「サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2018 in横浜」の参加者募集を開始!マツダ「サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2018 in横浜」の参加者募集を開始! originally appeared on Autoblog Japan on Thu, 12 Apr 2018 22:00:00 EDT.
...more Please see our terms for use of feeds.Permalink | Email this | Comments
東日本大震災、熊本地震、九州北部豪雨など想定を大きく上回る災害はいつ起きるかわかりません。しかし「未来を担う子供たちに生き延びて欲しい」という想いから、一般 社団法人 健康生活推進機構(代表理事 江木佐織)は、特定非営利活動法人日本防災士会 (会長理事 浦野修)の協力のもと、子供たちが自ら行動できるサバイバル知識を学び、「考える力」を育てる事を目的とした「第 1 回 全国子ども防災学校」を 2018 年 5/4~6 に開催致します。