ブンデスリーガ残留へ向け、追い込まれたハンブルガーSV。キャプテンを務める日本代表DFは、最後まで諦めないことを強調した。
「タカは華々しい活躍を見せている」と指揮官 ドイツ国内での評価がうなぎ上りだ。ブンデスリーガ2部のフォルトゥナ・デュッセルドルフで出色の出来を披露する日本代表FW、宇佐美貴史である。 日曜日の31節、3-0の快勝を収めたインゴルシュタット戦では、僚友・原口元気が先制アシストを決めると、宇佐美は2点目と3点目をCKキックから導き、ふたりで全得点に絡んで見せた。 ドイツ・メディアはこぞってこの日本人デュオの活躍を称え、フリードヘルム・フンケル監督は「昔からよく知るゲンキ(原口)が来てからというも...
»続きを読む
写真 次期サッカー日本代表監督の候補に、名門アーセナル(イングランド・プレミアリーグ)を22年率いたフランス人監督アーセン・ベンゲル氏(68)の名前が浮上した。一方、「日本人監督で」との意見が日本サッカー協会(JFA)内から出たとも報じられたばかりだ。 「選手とのコミュニケーション不足」を理由にバヒド・ハリルホジッチ氏が解任された日本代表。新指揮官は、世界を知る外国人にすべきか、言語の障壁がない日本人にすべきか。 ■ベンゲル氏は「この国の率い方をよく知っている」 フランスのテレビ局「TF1」ウェ...
»続きを読む
フランクフルトは24日、日本代表MF長谷部誠が4試合の出場停止処分を科されたと発表した。ブンデスリーガは残り3試合であるため、同選手は今シーズンのリーグ戦でピッチに立つことができなくなった。 長谷部は21日に行われたブンデスリーガ第31節のヘルタ・ベルリン戦で先発メンバーに名を連ねたが、0-2で迎えた79分にレッドカードを受けた。ドイツ人FWダヴィー・ゼルケとの競り合いからひじ打ちを見舞い、一発退場となったのだった。 そして今回、ドイツサッカー連盟(DFB)が長谷部へ追加処分を科すことを決定。「相手選手に対する...
»続きを読む
ブンデスリーガ第31節が20日から22日にかけて各地で行われた。 すでに6連覇を決めているバイエルンは、敵地でハノーファーに3-0と快勝。勝ち点を「78」に伸ばしている。そして4位ドルトムントは3