世界中から作曲委嘱が引きも切らない人気の現代作曲家・藤倉大。この秋東京で、彼に関連するコンサートが3本、続けざまに催される。英国から一時帰国中の藤倉本人が出席して記者懇談会があり、概要が発表された。【チケット情報はこちら】(PC)1977年生まれの藤倉大は、中学卒業後に英国に留学して作曲を学んだ。彼の音楽は、けっして耳当たりのよい柔和な響きの作風ではない。いわゆる現代音楽でありながら、多くの演奏家がその作品に魅せられ、聴衆の絶大な支持を得ている現実こそが、その魅力を示す凄みだと言えるだろう。一連のコンサートは、まず9月24日(月・祝)、昨年に続いて行なわれる東京芸術劇場の「ボンクリ・フェス2018」から。アーティスティック・ディレクターを藤倉が務める。「ボンクリ」とは「ボーン・クリエイティヴ(Born Creative)」の略。「人間は生まれながらにクリエイティヴだ」というコンセプトのもと、「赤ちゃんからシニアまで誰もが、朝から晩まで、新しい音楽を面白く聴ける」(藤倉)という複数のイベントによる1DAYフェスティバルだ。フェス全体は、坂本龍一や大友良英の作品などが演奏される17時半開演の「スペシャル・コンサート」と、その出演者たちが、子供たちにもわかりやすく説明を交えながら演奏する複数のワークショップ・コンサートを中心とする「デイタイム・プログラム」で構成される。「いろんな聴き方が
...moreできることをやりたくて、好きな奏者に声をかけたら、みんな乗り気で来てくれちゃった(笑)」と藤倉が言うように、ワークショップ部分は昨年から大幅に拡大された。細部については当日決まる部分もあり、藤倉は「クラシックのコンサートって、きっちり決まっていることが多いけど、わざとぼんやり、やわらかく作ってます」と、フレキシブルな自然体を強調した。続く10月20日(土)の「藤倉大個展」(Hakuju Hall)と、10月31日(水)の藤倉作曲のオペラ《ソラリス》の演奏会形式日本初演(東京芸術劇場)では藤倉作品をたっぷり聴ける。前者は委嘱作品初演を含む室内楽作品の個展。ホールの開館15周年記念公演でもある。一方の《ソラリス》は、2015年にパリで初演された藤倉の初オペラ。タルコフスキーによる映画化でも知られる、SF作家スタニスワフ・レムの小説『ソラリス』が原作だ。「いつかオペラの依頼が来たら『ソラリス』と決めていた」という藤倉だが、原作のSFとしての興味からではなく、すべての登場人物の内面の感情が描かれるこの文学作品を表現するのに、オペラこそが最適と考えたのだという。話題のオペラがいよいよ日本でヴェールを脱ぐ!藤倉は自身のホームページ上でスコアを公開しているから、閲覧してみると(たとえ眺めるだけでも)作曲家と作品への興味は、さらに掻き立てられるはず。今年の秋は藤倉大に注目。チケットの一般発売に先がけて、プリセールを実施。受付は4月21日(土)昼12時から27日(金)午後11時59分まで。取材・文:宮本明【関連記事】チケット情報
スキージャンプの“レジェンド”こと葛西紀明(45歳)が、4月19日に放送されたバラエティ番組「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)に出演。 「女性の脇のチラリズムに興奮する」と告白する一幕があった。 葛西はノースリーブや半袖から見える女性の“生ワキ”が気になるらしく、特に一番いいシチュエーションは、居酒屋でお酒を頼むとき「ビール飲む人? 水割り飲む人?」とたずねた際に手を上げたときに見える女性の脇が好きだと告白。 これにはダウンタウンの浜田雅功から「変態やなお前!」とツッコまれ、松本人志からは「正直…レジェ...
»続きを読む
JR大阪駅北側のうめきた第2期エリアで現在、都会のど真ん中で手ぶらでバーベキューが楽しめる「ウメキタ!! BBQ GLAMPING PARK」を開催中だ。梅田のど真ん中でグランピング体験ができる施設ということで、西洋風のあずまやのガゼボやパーティテント、トレーラーハウスなど多彩なフィールドがあり、本格的なBBQメニューが味わえる人気スポット。今回は、関西ウォーカーのレポーター根垣あもさんが体験レポートしてきた。
【画像】「ウメキタ!! BBQ GLAMPING PARK」内のデコレートされたテント
昨年大好評だった「ウメキタ!!! BBQ GLAMPING&RESORT」を更に進化させ、新しいライフスタイルとして注目されているグランピング体験も盛り込んでいる。
料金は、ベーシックBBQセット5,500円(飲み放題/ビーフorチキンorシーフード)など。180分制(飲み放題は120分)。ドリンクは、ビール・ウイスキー・ワイン・シャンパン、ソフトドリンクなど。BBQフィールド以外にサイト使用料が必要なガゼボフィールド3,000円、パーティーテント(ベルテント5,000円 サファリテント7,000円)、トレーラーハウス(10,000円)も用意している。
主催者によると、音楽フェス、星空映画祭、青空ヨガイベント、フリーマーケットなどのイベントを開催予定という。
根垣さんは「初めてビルに囲ま
...moreれた中でバーベキューして楽しかった! お肉も美味しかった」と感想をコメント。
※関西ウォーカーWEB(https://kansai.walkerplus.com/)では動画レポートも掲載。
■ウメキタ!! BBQ GLAMPING PARK
住所:大阪市北区大深町1-25(うめきた2期区域内 うめきたサザンパーク)
期間:2018年4月13日(金)〜10月31日(水)
営業時間:平日17時~21日 土日祝11時~21時 ※GW・お盆は11時~21時
席数:全4エリア 424席
URL:http://www.umekita-gr.com/(関西ウォーカー・新城重登)
【関連記事】
・ルクアに西日本初のスタバのバーが登場!希少なコーヒーやお酒も
・年間200万本売れる“ザクザク”新食感シュークリームが関西初出店!「ルクア フードホール」
・極上台湾ティーが関西初出店!カスタマイズで自分だけの好みの一杯を
・大阪・EXPOCITYに新感覚スポーツ施設「VS PARK」が登場! 最先端の技術と流行を体感して!
スキージャンプの“レジェンド”こと葛西紀明(45歳)が、4月19日に放送されたバラエティ番組「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)に出演。「女性の脇のチラリズムに興奮する」と告白する一幕があった。
2018年4月18日、約50年ぶりに大規模なリニューアル工事を行っている伊丹空港で、ターミナルビル中央エリアの一部が先行オープンした。開業した中央商業エリアには34店舗が入り、話題となっている。ツイッターには、早速現地を訪れた人々から写真付きのツイートが投稿されている。「とりあえず綺麗。めっちゃ綺麗」「伊丹空港進化してる」ツイッターに寄せられた報告を見てみよう。
スマホで新しくなった伊丹空港を散策。おおー。と思うところや残念だな。と思うところあったりとまぁまだ途中なのでこれからに期待。展望デッキのワイヤーフェンスの間隔はもう少し広くしたほうが大きなレンズの方にとってはいいかも。普通にスマホとかは撮れるけど。 pic.twitter.com/LWRYmv9ceB- shoutyan (@shoutyan309) 2018年4月18日
伊丹空港に到着変わりすぎてて驚いた pic.twitter.com/PC39MQhg5W- かっきー (@kackey_KK11) 2018年4月18日
本日グランドオープンした大阪空港を見学にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! (@ 大阪国際空港 / 伊丹空港 in 豊中市, 大阪府) https://t.co/4SlSOL1SFG pic.twitter.com/9bdc60Nnrw- takaです. (@taka6149) 2018
...more年4月18日
伊丹わず 感動しまくった #伊丹空港 pic.twitter.com/K3FU3kjMkh- ちゃろ@飛行機垢 (@charo_ATC) 2018年4月18日「スマホで新しくなった伊丹空港を散策」「変わりすぎてて驚いた」「感動しまくった」などといった感想だ。
新装なった伊丹空港、パタパタ表示も廃止。 pic.twitter.com/DMfHVWIEab- Наша Н?ва (@japonsko) 2018年4月18日
伊丹空港のポケモンストア行ってきた!お目当てのポケモンGO+は無かったけどパイロットピカとCAピカ買った! pic.twitter.com/IJtsH4vG7J- ピノ@5/5ポケピノオフ (@pokepino0925) 2018年4月18日
伊丹空港キレイすぎて大阪っぽくない(笑)女性に大人気の北浜の行列店NORTHSHOREも今日は空いてました!窓側席でFlightradar24 見ながら飛行機の離着陸楽しんで食事できるの最高です!テラスもあるし休日ランチに来たいなぁ? pic.twitter.com/xXJPyBmrvH- akaishi (@akaishitaizo) 2018年4月18日「パタパタ表示も廃止」「伊丹空港のポケモンストア行ってきた!」「女性に大人気の北浜の行列店NORTHSHOREも今日は空いてました!」などという報告もあった。「伊丹空港キレイすぎて大阪っぽくない」という感想もある。ポケモンストアやNORTHSHOREなど人気の店も注目を集めているようだ。
伊丹空港の中央エリアがリニューアルオープン!展望デッキ好きとしてはよーやくだったけど、飲食店も増えて、以前は暗かったお土産物コーナーも明るくなって嬉しい!これから北ターミナルの改装に期待。 pic.twitter.com/DeTsvwRV2E- matahari (@fo_matahari) 2018年4月18日
噂の伊丹空港の新到着口。凄く綺麗になりましたね pic.twitter.com/alj2BBSy8i- Ruki (@Rk_faWs) 2018年4月18日
伊丹空港(の一部)がリニューアルされていた。南北のターミナルビルの真ん中のスペースですね。出発ロビーはそのままなんで、行きの時は存在に気がつかなかった (^。^) pic.twitter.com/lGrlZeqTZv- 十月工廠 (@chihaken96) 2018年4月18日「...以前は暗かったお土産物コーナーも明るくなって嬉しい!」「凄く綺麗になりましたね」と大好評だ。
伊丹空港リニューアルオープン前編!後編は2020年です。とりあえず綺麗。めっちゃ綺麗。商業施設になった感じするけど、航空ファンもファミリーも楽しめるスポットに生まれ変わりました。あの懐かしの雰囲気もまだ残ってるのでそこも見どころ。 pic.twitter.com/e18ShzIUTM- Harutaka (@haruatcint) 2018年4月18日
伊丹空港進化してる pic.twitter.com/NLmO6wYPKR- にょう (@prprchuchu) 2018年4月19日「とりあえず綺麗。めっちゃ綺麗」「伊丹空港進化してる」と絶賛する声も......。商業エリアには、吉本興業にちなんだグッズを扱う「よしもとエンタメショップ」、カフェ「ル・パン神戸北野」、寿司店「がんこ」、アクセサリーの「スワロフスキー」、世界初のキットカット専門店「キットカット ショコラトリー」など人気店が並ぶ。また醸造所併設のワインバル「大阪エアポートワイナリー」、「大阪お好み焼き清十郎」、和食の「大阪黒門市場 まぐろのエン時」なども期待されている。また、屋上エリアの展望デッキは1.5倍に拡大され、子ども向けの遊戯施設や噴水広場もありゆったり過ごせそうだ。あまりにも変わったため、こんな声も......。
俺の知る伊丹空港ちゃう... pic.twitter.com/aanvvQDRbV- つぼみ33854PP SFC修行 (@tsubomin48) 2018年4月18日
【関連記事】イオン、西武は撤退したけど... つくば駅前に「京成百貨店」のショップ開店へ
曽我部恵一×スチャダラパーBoseで定住促進!? 宮崎県えびの市の異色ミュージックビデオ
岐阜を流れる「新規川」、名前の由来を県河川課に聞いてみた
世界遺産じゃなくて「世間遺産」 栃木県益子町の知られざる名所
10時発の「日本一早い最終列車」で知られる新十津川駅、約30年ぶりに人が常駐へ...